新潟
-
書と生け花 調和楽しむ りゅーとぴあ /新潟
3/6 05:54 343文字書と生け花の調和を楽しむ「書花展~書といけ花の空間~」(毎日新聞社など後援)が5日、新潟市中央区の市民芸術文化会館りゅーとぴあ4階ギャラリーで始まった=写真。松雲書道会(代表・毎日書道展審査会員の菅井松雲さん)主催で25回目。 書は選抜された同会会員の作品約80点、生け花は池坊の小野蒼峰さんの作品
-
糸魚川地滑り 対策研が現地調査 継続的に土砂監視 /新潟
3/6 05:54 435文字糸魚川市来海沢(くるみさわ)で4日発生した地滑りで、県地すべり対策研究会(渡部直喜会長)の関係者18人が5日、現地調査した。 この日は、住宅を守るための大型ブロックの設置場所付近▽地滑りの末端部分▽発生場所に一番近い地点――の3カ所を調査。今後の対策などを非公開で協議した。 今後の応急対策として、
-
柏崎遺棄 弟に有罪判決 「悪質な犯行」 地裁 /新潟
3/6 05:54 318文字切断した兄の遺体を柏崎市の自宅に9年7カ月間放置したとして死体遺棄罪に問われた、弟で住居不定、無職の佐藤和夫被告(48)に対し、新潟地裁は5日、懲役2年、執行猶予4年(求刑・懲役2年)の判決を言い渡した。 判決によると、佐藤被告は2011年3月中旬ごろ、同市中浜の当時の自宅で同居の兄祐一さん(当時
-
東日本大震災10年
「帰還困難区域」パネルで 原発事故前後、住民の姿 新潟で巡回展フィナーレ 11~15日 /新潟
3/6 05:54 1198文字東京電力福島第1原発事故で避難指示が続く福島県飯舘(いいたて)村長泥(ながどろ)地区の写真パネル展「帰還困難区域に生きる」が11~15日、新潟市中央区の市民プラザで開かれる。長泥地区にかかわってきた県立大国際経済学部の山中知彦教授(68)が企画。10年を経ても残る事故の影響を知ってほしいと各地を巡
-
新潟大入試2次 2件の出題ミス 合否に影響なし /新潟
3/6 05:54 217文字新潟大は5日、2月25日に実施した入試の2次試験前期日程の理科(生物)で2件の出題ミスがあったと発表した。いずれも合否結果には影響しない。 同大によると、生物の大問1のⅡの問5、M期の細胞の割合を答える問題で、解答に必要な条件を設問に記述していなかった。この設問を採点から除外する。 また、問題冊子
-
-
新型コロナ 新たに10人感染 /新潟
3/6 05:54 299文字県と新潟市は5日、10人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。いずれも軽症もしくは無症状で、うち1人の感染経路が不明。県内の感染者数は1106人(再陽性1人含む)。 内訳は、新潟市東区1人▽秋葉区1人▽長岡市5人▽上越市1人▽小千谷市1人▽刈羽村1人――の20~70代の男女。 長岡市、小千谷市
-
新型コロナ 県GoTo、食事券再開 10日から 独自の警報は継続 /新潟
3/6 05:54 706文字県は、新型コロナウイルス感染拡大に伴う景気対策として、飲食店支援策「GoToイート」新規食事券の発行を10日に再開する。県民向けの宿泊割引も実施。スキー割引も再開するが、新規感染者数が指標を超えているため、県独自の警報は継続する。 4日夜に開いた新型コロナウイルス対策本部会議で決めた。花角英世知事
-
NEWSパーク
埼玉の演劇集団「ゲッコーパレード」 民家や工場で上演重ね 日常に変化、舞台の役割
3/5 06:41 691文字埼玉県蕨市を拠点とする演劇集団「ゲッコーパレード」が、民家や食品工場といったさまざまな場所に観客を迎え、舞台に縛られないパフォーマンスに挑んでいる。新型コロナウイルスにより対面で演じる難しさにも直面しながら、既存の演劇に新風を吹き込もうと模索を続ける。 2015年、高校と大学で演劇に携わった演出担
-
柏崎刈羽再稼働 「前進む議論できず」 規制委員長会見 /新潟
3/5 06:40 330文字原子力規制委員会の更田豊志委員長は3日の記者会見で、所員によるID不正使用が判明した東京電力柏崎刈羽原発の再稼働について「前へ進む議論ができる状態にはない」との認識を示した。 規制委は東電に、原因を分析して10日までに報告するよう求めている。更田氏は「まず東電が説明することが第一だ。事業者検査も完
-
海保ヘリから部品が落下か /新潟
3/5 06:40 256文字新潟海上保安部は3日、巡視船「えちご」搭載のヘリコプターが飛行中に、重さ約5グラムの部品を落下させた可能性があると明らかにした。部品は見つかっておらず、けが人の情報はない。 海保によると、部品は幅約11ミリ、長さ約16ミリ、厚さ約1・5ミリのスチール製で、左の後輪に取り付けられていた。 機体は今月
-
-
地滑りで6棟倒壊 停電・断水・道路寸断 2世帯4人一時孤立 糸魚川 /新潟
3/5 06:40動画あり 1171文字4日午前0時ごろ、糸魚川市来海沢(くるみさわ)の山中で幅100メートル、長さ約1キロにわたって地滑りが起き、流入した土砂で住宅など6棟が倒壊した。けが人はなかった。同市市野々、御前山の2世帯4人が一時孤立したが、県の防災ヘリコプターなどで全員救助された。【石塚誠、池田真由香】 新潟地方気象台による
-
関川村長選 12月19日投票 /新潟
3/5 06:40 94文字関川村選挙管理委員会は1日、任期満了に伴う関川村長選の日程を12月14日告示、19日投開票と決めた。 1日現在の選挙人名簿登録者数は4705人(男2257人、女2448人)。【露木陽介】
-
マスク姿で集中 県公立高入試 全日制1万3289人志願 /新潟
3/5 06:40 340文字県内公立高校の2021年度一般選抜入試が4日始まり、国語や数学など主要5教科の試験があった。学校独自の検査を行う4校では5日も試験する。 全日制には1万3289人が志願し、倍率は1・05倍。合格発表は3月12日にある。 新潟市西区の新潟西高校では、マスク姿の受験生がマスク姿の教職員に誘導され、試験
-
新型コロナ 新たに3人感染 /新潟
3/5 06:40 157文字県と新潟市は4日、3人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。いずれも軽症。県内の感染者は1096人(再陽性1人含む)。 内訳は、新潟市中央区▽上越市▽長岡市のそれぞれ1人で、うち1人の感染経路が不明。上越市の1人はクラスターが発生したスナック「Club L」の関連で、関連感染者は27人になった
-
糸魚川で地滑り 住宅など6棟倒壊 一時孤立の4人は救助
3/4 18:39動画あり 1161文字4日午前0時ごろ、新潟県糸魚川市来海沢(くるみさわ)の山中で幅100メートル、長さ約1キロにわたって地滑りが起き、流入した土砂で住宅など6棟が倒壊した。けが人はなかった。同市市野々、御前山の2世帯4人が一時孤立したが、県の防災ヘリコプターなどで全員救助された。【石塚誠、池田真由香】 新潟地方気象台
-
-
新潟・糸魚川で地滑り 9世帯20人に避難勧告
3/4 12:49動画あり 229文字新潟県糸魚川市に4日未明に入った連絡によると、糸魚川市来海沢地区で地滑りが起き、民家や空き家など3軒が巻き込まれた。けが人はなかった。 この地すべりで県道が寸断され、同市市野々、御前山地区の計2世帯4人が孤立している。市は付近の9世帯20人に避難勧告を出した。 同地区には積雪があり、新潟地方気象台
-
社告
私たちは何を伝えてきたか 震災10年 オンラインイベント参加者募集 /山梨
3/4 06:27 533文字毎日新聞社は9日午後7時から「東日本大震災から10年。私たちは何を伝えてきたか」と題したオンライントークイベントを開催します。参加費は1500円(税別)、25歳以下500円(同)。収益は、震災で保護者を亡くした生徒や学生を支援する「毎日希望奨学金」に全額寄付します。 出演するのは、発生直後から被災
-
社告
私たちは何を伝えてきたか 震災10年 オンラインイベント参加者募集 /新潟
3/4 06:23 533文字毎日新聞社は9日午後7時から「東日本大震災から10年。私たちは何を伝えてきたか」と題したオンライントークイベントを開催します。参加費は1500円(税別)、25歳以下500円(同)。収益は、震災で保護者を亡くした生徒や学生を支援する「毎日希望奨学金」に全額寄付します。 出演するのは、発生直後から被災
-
「ウサギ寺」飼育崩壊 大量繁殖や過密で不衛生問題 佐渡保健所が複数回指導 環境改善へ住民も協力 /新潟
3/4 06:23 844文字巨大なウサギ観音像が建ち、多数のウサギが飼われ「ウサギ寺」とも言われる佐渡市の長谷寺が、飼育状態が過密で不衛生だと問題視され、佐渡保健所から複数回の改善指導を受けていたことが2日分かった。最多時には貸し出しも含め約140匹がいたといい、大量繁殖で十分に飼育できない「多頭飼育崩壊」に陥ったとみられる
-
総菜で最優秀賞 三条の居酒屋「ゴージャふ」 /新潟
3/4 06:23 631文字全国のスーパーなどで販売する優れた弁当や総菜を食の専門家が表彰する「お弁当・お惣菜(そうざい)大賞2021」(全国スーパーマーケット協会など主催)で、三条市の居酒屋「あづみ家」が開発した「Gorgeou麩(ゴージャふ)」が、総菜部門の最優秀賞を受賞した。 同大賞は約4万2500件の応募から、総菜や
-