
毎日新聞の全国世論調査をはじめ、各種世論調査の結果と記事を特集します。
-
首相「一喜一憂しない」 世論調査の内閣支持率横ばいに
2023/9/19 11:30 258文字岸田文雄首相は19日、内閣改造後の各社世論調査で内閣支持率が横ばい傾向となっている点について「世論調査の結果については一喜一憂するのではなく、先送りできない課題について取り組み結果を出すことで国民の期待に応えていく。こうした姿勢を大事にしていくことが重要だ」と述べた。官邸で記者団の質問に答えた。
-
毎日新聞世論調査
毎日新聞世論調査 質問と回答
2023/9/18 02:00 2130文字全体 前回 男性 女性 ◆岸田内閣を支持しますか。支持する 25(26)26 25支持しない 68(68)70 64答えない 7 (6) 4 11 ◆どの政党を支持しますか。自民党 26(
-
「改造が評価されていない」 与党から落胆の声 毎日新聞世論調査
2023/9/17 20:59深掘り 824文字内閣改造と自民党役員人事を経て16、17日に実施された毎日新聞世論調査で内閣支持率が横ばいだったことを巡り、与党からは落胆の声が上がり、野党は勢いづいた。 「通常は『ご祝儀』を含めて改造で少しプラスになるものだが……。改造が評価されていない」。自民の閣僚経験者は毎日新聞の取材に対し、こう述べた。自
-
内閣支持層「人事への期待高まった」3割 毎日新聞世論調査
2023/9/17 19:16 483文字16、17日実施の毎日新聞世論調査では、岸田内閣支持層の3割強が、今回の内閣改造・自民党役員人事で内閣への期待が「高まった」と答えた。「高まっていない」は約4割だった。内閣不支持層では9割以上が「高まっていない」と答えた。 内閣支持層では政権の物価高対策を「評価する」との回答も約3割で、「評価しな
-
ロシアと北朝鮮の軍事協力強化…「脅威」77% 毎日新聞世論調査
2023/9/17 18:49 202文字16、17日実施の毎日新聞世論調査で、ロシアと北朝鮮が軍事的な協力を強化していることに脅威を感じるか聞いたところ、「感じる」が77%、「感じない」が16%、「わからない」が8%だった。 ロシアのプーチン大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党総書記は13日、ロシア極東の宇宙基地で会談し、
-
-
旧統一教会への解散命令請求「賛成」86% 毎日新聞世論調査
2023/9/17 18:37 306文字16、17日実施の毎日新聞世論調査で、政府による世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に対する解散命令の請求に賛成するかを聞いたところ、「賛成」が86%に上り、「反対」は4%、「どちらとも言えない」が10%だった。 60代や70歳以上の約9割が賛成だと回答した。30代、40代、50代は約8割、18~2
-
ジャニーズの起用見送り「理解できる」60% 毎日新聞世論調査
2023/9/17 18:03 602文字16、17日実施の毎日新聞世論調査では、ジャニーズ事務所の創業者で元社長のジャニー喜多川氏(2019年死去)による性加害問題について聞いた。ジャニーズ事務所が信頼を回復できると思うかどうかを尋ねたところ、「できないと思う」が63%に上り、「できると思う」の18%を上回った。「わからない」は19%だ
-
ジャニーズ事務所の信頼回復「できる」18% 毎日新聞世論調査
2023/9/17 15:25 341文字毎日新聞は16、17の両日、全国世論調査を実施し、ジャニーズ事務所の性加害問題について、同事務所が信頼を回復できると思うかを尋ねると、「できると思う」は18%にとどまり、「できないと思う」(63%)を大きく下回った。「わからない」も19%あった。 調査では、同事務所に所属するタレントの広告などへの
-
岸田首相「早く辞めてほしい」51% 毎日新聞世論調査
2023/9/17 15:23 328文字毎日新聞は16、17の両日、全国世論調査を実施し、岸田文雄首相にいつまで首相を続けてほしいか尋ねたところ、「早く辞めてほしい」が51%で最も多かった。「できるだけ長く続けてほしい」は12%、「来年9月の自民党総裁選任期まで」は25%だった。「わからない」も12%あった。 岸田内閣の支持率は、マイナ
-
小渕優子選対委員長「評価する」21% 毎日新聞世論調査
2023/9/17 15:21 347文字毎日新聞は16、17の両日、全国世論調査を実施し、13日の自民党役員人事で小渕優子氏が選対委員長になったことについて尋ねたところ「評価する」は21%で、「評価しない」(56%)を下回った。「わからない」も23%あった。 岸田文雄首相は13日の記者会見で、小渕氏の起用について「選挙の顔の一人としても
-
-
内閣改造で期待「高まっていない」77% 毎日新聞世論調査
2023/9/17 15:20 381文字毎日新聞は16、17の両日、全国世論調査を実施し、13日にあった内閣改造と自民党役員人事で岸田内閣に対する期待が高まったか尋ねたところ、「高まっていない」が77%で、「高まった」(10%)を大きく上回った。「わからない」は13%だった。 岸田文雄首相は13日、内閣改造と自民党役員人事を行い、第2次
-
岸田内閣支持率横ばい25% 発足以来最低タイ 毎日新聞世論調査
2023/9/17 14:50 357文字毎日新聞は16、17の両日、全国世論調査を実施した。岸田内閣の支持率は8月26、27日実施の前回調査(26%)から1ポイント減の25%で、横ばいだった。25%は、岸田内閣発足以来最低だった2022年12月調査と同じ支持率。支持率が30%を下回るのは3カ月連続。不支持率は前回調査と同じ68%だった。
-
世論調査
福島第1原発事故 処理水放出、83%が容認 dサーベイ調査
2023/9/5 02:01 436文字社会調査研究センターは3日、スマートフォンを対象とした調査方式「dサーベイ」による全国世論調査を実施した。政府と東京電力が福島第1原発事故の処理水の海洋放出を始めたことについて「問題はあるが、やむをえない」が54%で、「妥当だ」の29%と合わせ83%が容認。「放出はやめるべきだ」は10%だった。
-
毎日新聞世論調査
毎日新聞世論調査 質問と回答
2023/8/28 02:00 2297文字全体 前回 男性 女性 ◆岸田内閣を支持しますか。支持する 26(28)27 24支持しない 68(65)68 68答えない 6 (7) 4 8 ◆どの政党を支持しますか。自民党 25(24)28 21立憲
-
「青木の法則」で危険水域目前 難局続く首相 毎日新聞世論調査
2023/8/27 18:31深掘り 1224文字26、27日実施の毎日新聞世論調査で、岸田内閣の支持率は前回の7月調査比2ポイント低下の26%だった。自民党支持率は1ポイント上昇の25%、両支持率の合計は51だった。政界では内閣と与党第1党の支持率の合計が50を割り込むと内閣が早晩立ちゆかなくなるという「青木の法則」がかねて意識されており、岸田
-
-
岸田内閣支持率横ばい 解散戦略に影響か 毎日新聞世論調査
2023/8/27 17:47 1227文字毎日新聞は26、27の両日、全国世論調査を実施した。岸田内閣の支持率は26%で、7月22、23日実施の前回調査(28%)比2ポイント低下。統計上の誤差を踏まえれば「横ばい」と呼べる結果だった。マイナンバー制度を巡るトラブルや自民党議員の「不祥事」が響いたとみられ、岸田文雄首相の人事や衆院解散・総選
-
処理水放出 政府と東電の説明「不十分」60% 毎日新聞世論調査
2023/8/27 17:36 588文字26、27日実施の毎日新聞世論調査で、24日に始まった東京電力福島第1原発の処理水放出を巡る政府と東電の説明が十分だと思うか聞いたところ、「不十分だ」が60%で、「十分だ」の26%を大幅に上回った。「わからない」は14%だった。 7月の前回調査で同じ質問をした際には「不十分だ」が53%、「十分だ」
-
大阪・関西万博「関心ない」63% 「ある」22% 毎日新聞世論調査
2023/8/27 17:17 487文字26、27日実施の毎日新聞世論調査で2025年大阪・関西万博に関心があるかどうかを聞いたところ、「関心がある」は22%で、「関心はない」の63%を大幅に下回った。「どちらとも言えない」は15%だった。 「関心がある」との回答割合は地元の近畿で4割だったものの、東京、九州は2割弱、東海は1割強にとど
-
物価高が生活に「影響」92% 負担軽減策延長「必要」83% 世論調査
2023/8/27 14:54 826文字26、27日実施の毎日新聞世論調査で、物価高騰に伴う電気やガス、ガソリン代の負担軽減策の延長が必要だと思うかを聞いたところ、83%の人が「延長が必要だ」と答えた。物価高が生活に影響しているかとの問いでも、「大いに」「ある程度」を合わせて92%が「影響している」と答えた。 政府は2022年1月に物価
-
首相、マイナ巡るトラブル「指導力発揮せず」77% 毎日新聞世論調査
2023/8/27 14:50 318文字毎日新聞は26、27の両日、全国世論調査を実施し、マイナンバー制度を巡るトラブル対応で岸田文雄首相が指導力を発揮していると思うか尋ねたところ、「発揮しているとは思わない」が77%を占め、「発揮していると思う」(12%)を大きく上回った。「わからない」は11%だった。 政府は、マイナンバー制度の利用
-