オピニオン
ピックアップ
-
社説
改正入管法の成立 これでは人権を守れない
6/10 02:01注目の連載 1623文字人権は国籍や出身地を問わずに尊重されなければならない。その普遍的な理念が、ないがしろにされかねない。 在留資格がない外国人の帰国を徹底させる改正入管法が成立した。1年以内に施行される。 入管施設に収容されていたスリランカ人のウィシュマ・サンダマリさんが死亡したことが社会問題になり、廃案となった2年
-
余録
ppmといえば…
6/9 02:02注目の連載 612文字ppmといえば、大気汚染や地球環境問題を連想する。大気中の汚染物質や二酸化炭素濃度など微量の成分の割合を表示する「百万分率」の単位だ。%の1万分の1を表し、製造現場での不良率にも使われる▲100万個のうち10個の不良品が出れば10㏙。極めて低いが、自動車産業などの目標値と聞く。半導体は1㏙以下を求
-
社説
混乱続くマイナカード 拙速排し立ち止まる時だ
6/9 02:01注目の連載 1669文字制度の根幹に関わるトラブルが後を絶たない。いったん立ち止まり、信頼を回復するための施策を講じるべきだ。 マイナンバー関連の改正法が成立した。社会保障、税、災害対策の3分野以外でも使えるようになる。健康保険証との一体化が事実上義務付けられる。 感染症の世界的流行や災害時などに国民への支援を迅速に行え
新着記事
-
余録
最近の芸能界で話題を呼んだのは…
2023/6/10 02:02注目の連載 606文字最近の芸能界で話題を呼んだのはタレント、とにかく明るい安村さんが英国の著名なオーディション番組で脚光を浴びたことである。決めぜりふの「安心してください、はいてますよ!」は「ドント ウォーリー、アイム ウエアリング!」に。芸風には好き嫌いがあるかもしれないが、笑いが国境を超える力を印象づけた▲ところ
-
井上英介の喫水線
大空へ飛べ!デロリアン
2023/6/10 02:02 2083文字映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の主人公は、米車デロリアンを改造したタイムマシンで時空を旅する。これと似た車を作ろうと、四国の田舎で苦闘を重ねる研究者がいる。むろんタイムマシンはSFで、目指すは空飛ぶ車。プロペラ付きのタイヤが水平に倒れて浮く仕組みがそっくりだ。里山と水田が広がる徳島県南部の
-
土記
人間らしくやりたいナ=伊藤智永
2023/6/10 02:02 1018文字<do-ki> 「細雪」のヒロイン雪子は電話が苦手だ。相手の顔や仕草も見えないのに、受話器から声だけ聞こえるのが薄気味悪く、会話ができない。周りは困惑しながらも、昔かたぎの内気な人だから、と半分面白がってもいる。舞台は戦前の昭和。電話は当時すでに、なくてはならない生活の一部だった。 それが今や広く
-
社説
改正入管法の成立 これでは人権を守れない
2023/6/10 02:01注目の連載 1623文字人権は国籍や出身地を問わずに尊重されなければならない。その普遍的な理念が、ないがしろにされかねない。 在留資格がない外国人の帰国を徹底させる改正入管法が成立した。1年以内に施行される。 入管施設に収容されていたスリランカ人のウィシュマ・サンダマリさんが死亡したことが社会問題になり、廃案となった2年
-
クローズアップ
特定技能2号拡大 働き手確保、待ったなし 「熟練外国人は不可欠」
2023/6/10 02:00 2936文字熟練した技能を持つ外国人労働者に付与される在留資格「特定技能2号」の対象分野拡大が決まった。保守層を中心に慎重意見もあったが、深刻な国内の労働力不足を踏まえ、政府が押し切った形だ。国内の人口減少が進む中、「共生社会」を実現できるか。 外国人労働者を育て、無期限就労が可能な特定技能2号を取得させて、
-
-
ひと
高島崚輔さん=史上最年少で就任した兵庫県芦屋市長
2023/6/10 02:00 648文字◇高島崚輔(たかしま・りょうすけ)さん(26) 史上最年少の26歳で5月に兵庫県芦屋市長に就任した。灘高、東京大を経て米ハーバード大という華麗な経歴もあって注目を集め続けているが「会合に行くと、ほとんどの人が自分を知ってくれていて関係を作りやすい」と気にするふうもない。 就任以来、さまざまな部署か
-
クローズアップ
特定技能2号拡大 働き手確保、待ったなし 財界は歓迎・評価
2023/6/10 02:00 113文字政府が特定技能2号の対象を拡大する運用方針を閣議決定したことに、経団連の十倉雅和会長は「国内の生産人口が減少している中、対象拡大は歓迎すべきことだ」と述べた。日本商工会議所も「要望していたことが実現して良かった」と評価した。
-
なるほドリ
2個60万円「太陽のタマゴ」って? 宮崎県産完熟マンゴー 改良を重ねブランド化=回答・小畑英介
2023/6/10 02:00 721文字なるほドリ 二つで60万円もする果物があると聞いたよ。 記者 宮崎県産の完熟(かんじゅく)マンゴー「太陽のタマゴ」のことですね。宮崎市で4月にあった初競(はつせ)りで、1箱2個入りが過去最も高い60万円で落札されました。お祝いの意味などで高値がつく初競りは特別ですが、宮崎産マンゴーの最高級ブランド
-
ポッドキャスト―今夜、BluePostで
「今夜、BluePostで」ネーションズリーグ開催中の名古屋から
2023/6/9 17:30 519文字毎日新聞の記者がお送りするポッドキャスト「今夜、BluePostで」。毎週金曜日は、運動部の倉沢仁志記者と芳賀竜也デスクが、スポーツの話題をたっぷりとお届けします。9日放送の第59回は、6日から名古屋市で開催されているバレーボールのネーションズリーグ男子名古屋大会についてです。 社内でバレーボール
-
はじまりのうた
ある世襲議員の決断=佐藤千矢子
2023/6/9 13:05 902文字岸田文雄首相の長男が首相公邸で忘年会を開いていたことをきっかけに、政治家の「世襲」への批判が起きている。この問題を考えるたび、私は、約四半世紀前に引退した2世議員を思い出す。 自民党の元衆院議員、久野統一郎さんだ。愛知県の知多半島が地盤で、父忠治氏の後を継いで議員になり、当選3回を重ねた。2000
-
-
憂楽帳
復活した食文化
2023/6/9 13:04 463文字「有馬煮」「有馬焼き」といえば、サンショウを利かせた日本料理として知られる。由来となった有馬は温泉地で有名な神戸市の北部。付近の家庭では六甲山地に自生するサンショウの木から採った実や花を料理に用いて、刺激的な辛みと爽やかな香りを楽しんできた。 湯治客の土産物にもサンショウの実のしょうゆ煮が好評を博
-
24色のペン
少女たちにささげるレスラーの闘い=川上珠実(ニューデリー支局)
2023/6/9 06:00 1662文字短く髪を刈り上げた姉妹が通りを歩くと、近所の人々が眉をひそめて笑う。「女性は台所にいるのが一番」とされる村の中で、レスリングに打ち込む姉妹はばかにされる。男性の姿しかない村の試合場の使用も断られてしまう。 2016年に公開され、全世界で興行収入340億円を突破したインド映画「Dangal(邦題 ダ
-
余録
ppmといえば…
2023/6/9 02:02注目の連載 612文字ppmといえば、大気汚染や地球環境問題を連想する。大気中の汚染物質や二酸化炭素濃度など微量の成分の割合を表示する「百万分率」の単位だ。%の1万分の1を表し、製造現場での不良率にも使われる▲100万個のうち10個の不良品が出れば10㏙。極めて低いが、自動車産業などの目標値と聞く。半導体は1㏙以下を求
-
社説
混乱続くマイナカード 拙速排し立ち止まる時だ
2023/6/9 02:01注目の連載 1669文字制度の根幹に関わるトラブルが後を絶たない。いったん立ち止まり、信頼を回復するための施策を講じるべきだ。 マイナンバー関連の改正法が成立した。社会保障、税、災害対策の3分野以外でも使えるようになる。健康保険証との一体化が事実上義務付けられる。 感染症の世界的流行や災害時などに国民への支援を迅速に行え
-
記者の目
卓球・石川佳純さんの引退 最後までプロに徹した23年=田原和宏(東京運動部)
2023/6/9 02:01注目の連載 1874文字発表は突然だったが、決断は必然だった。 卓球でオリンピックのメダルを3大会連続で獲得した石川佳純さん(30)が現役を退いた。記者会見では「やりきった」と語り、晴れやかな笑顔をのぞかせた。第一線でなくとも違う形で競技を続けることもなければ、事前に引退を公にして花道を飾ることもなかった。最後までプロに
-
-
論点
日本映画界の労働改革
2023/6/9 02:01注目の連載 4357文字世界でも高く評価される日本映画。しかし、撮影現場では長時間労働やハラスメントが横行している。こうした現場を変えようと健全な環境で作られた映画に「映適マーク」を発行する「日本映画制作適正化機構」(映適)の「作品認定制度」がスタートした。他の業界も注目する、映画界の改革を考える。 ◇創造力発揮できる現
-
クローズアップ
同性婚認めぬ不利益重視 「違憲」「違憲状態」5地裁中4地裁
2023/6/9 02:00 2934文字全国5地裁で、同性婚を認めない現行制度が違憲か合憲かが争われた訴訟は8日の福岡地裁判決で1審判決が出そろった。「合憲」判断は大阪地裁のみで、他の4地裁は「違憲」や「違憲状態」とし、同性婚を認める法整備を国に強く迫る形となった。国内の世論調査でも同性婚への賛成は増加傾向にあるが、依然として政治の動き
-
なるほドリ
サッカー J1神戸退団、イニエスタが残したものは? 最高峰のプレー示し、選手の成長促す=回答・村上正
2023/6/9 02:00 823文字なるほドリ サッカーでとても有名な選手が日本のチームを離(はな)れるって聞いたよ。 記者 J1神戸のアンドレス・イニエスタ選手(39)ですね。元スペイン代表で、ワールドカップ(W杯)は4度出場し、2010年南アフリカ大会では決勝でゴールを決めて母国を初優勝に導いた世界的なスーパースターです。 Q
-
金言
プーさんと銃社会=小倉孝保
2023/6/9 02:00 972文字<kin-gon> 第一次世界大戦が始まった1914年、カナダ陸軍獣医隊の中尉はペットの子グマを連れて英国に渡った。猟師によって母を失った雌で、「ウィニー」と呼ばれた。 訓練を終えた部隊はフランスの激戦地へ向かう。その際、ウィニーは同行が許可されず、ロンドン動物園に預けられた。その愛くるしさに魅せ
-
ポッドキャスト―今夜、BluePostで
「今夜、BluePostで」 韓国で広がる「NO KIDS」問題
2023/6/8 17:30 462文字毎日新聞の記者によるポッドキャスト「今夜、BluePostで」。8日は、韓国で増えている「ノーキッズゾーン」をテーマに日韓で広がる子供への不寛容について考えます。 韓国には主に子供の入店が禁じられている飲食店などをさす「ノーキッズゾーン」と呼ばれる空間があります。「子供と子育てをする人への差別だ」
-