
災害多発時代の地震保険
-
マンションの地震保険「共用部分は未加入」の落とし穴
◇災害多発時代の保険(5) 地震保険の加入率は高まっているものの、マンションでは落とし穴がある。住民(区分所有者)が自分の住戸の地震保険に加入していても、建物の主要構造部など「共用部分」は未加入というケースが少なくないことだ。 ◇専有部分・共用部分は別々に加入 分譲マンションは、区分所有者が持つ「
-
首都直下や南海トラフ「地震保険」は支払われるのか
◇災害多発時代の保険(4) 地震保険は、2011年の東日本大震災以来、保険金支払いが増えている。首都直下や南海トラフなどの巨大地震はいつ起きてもおかしくない。地震保険はこうしたリスクに対応できるのだろうか。 ◇阪神大震災を超えた大阪北部地震 地震保険は、官民一体で運営されている。地震は発生の頻度や
-
地震で死亡「災害割増」の生命保険金は支払われるか
◇災害多発時代の保険(6) 生命保険では、保険に加入していて亡くなっても保険金が支払われない「免責条項」があり、地震や津波、噴火など自然災害によって亡くなった場合も含まれている。だが、これまでの大災害では必ず保険金は支払われてきた。どのような事情だろうか。 ◇大地震のたび「全額支払い」発表 生命保