
日本人が知らない中国ビジネス最前線
趙瑋琳 / 伊藤忠総研主任研究員
新型コロナウイルスの感染拡大を経て、中国の社会や経済はどこへ向かうのか。私たちが知らない中国の最新事情を、情報通信など先端技術に詳しい新進気鋭の中国人エコノミスト、趙瑋琳(チョウ・イーリン)さんがリポートします。
連載記事 4件
-
「監視カメラで追跡」中国人が悩む個人情報漏洩
日本人が知らない中国ビジネス最前線
無料通信アプリ「LINE(ライン)」のユーザー情報が、中国のライン孫会社からアクセス可能な状態になっていた問題が物議を醸し…
2021年4月14日
-
中国版紅白歌合戦「春晩」が映した最先端技術のスゴさ
日本人が知らない中国ビジネス最前線
中国では2月11日から旧正月が始まり、丑(うし)年に入った。大みそかの夜には中国版紅白とも呼ばれる「春節聯歓晩会(春晩)」…
2021年2月26日
-
全人代で読むコロナ後の「デジタルチャイナ」の行方
日本人が知らない中国ビジネス最前線
新型コロナウイルスの感染拡大で、3月から開催の延期を余儀なくされた中国の全国人民代表大会(全人代=国会)が5月22日に北京…
2020年6月4日
-
米上場の中国企業「ラッキンコーヒー」不正会計の波紋
日本人が知らない中国ビジネス最前線
新型コロナウイルスの感染拡大を経て、中国の社会や経済はどこへ向かうのか。私たちが知らない中国ビジネスの最新事情を伊藤忠総研…
2020年5月11日