連載記事 15件
-
馬淵澄夫の「政治は術(アート)なり」
「新しい需要」にむけて日本経済は次に動き出せ
2020年5月4日
-
馬淵澄夫の「政治は術(アート)なり」
消費減税と安倍政権打倒 山本太郎氏と共に闘う
2020年3月18日
-
馬淵澄夫の「政治は術(アート)なり」
大事故を生き延びて 「旧民主超え」に命を賭ける
2020年3月2日
-
馬淵澄夫の「政治は術(アート)なり」
これからの野党のあり方を考える 共同会派参加に際して
2019年10月8日
-
馬淵澄夫の「政治は術(アート)なり」
野党再編 有権者を「ワクワク」させられるか
2019年9月2日
-
馬淵澄夫の「政治は術(アート)なり」
衆参ダブル選挙へ緊迫
2019年5月30日
-
馬淵澄夫の「政治は術(アート)なり」
消えない同日選の可能性 立憲と国民は合流を
2019年4月19日
-
馬淵澄夫の「政治は術(アート)なり」
国会に戻ってあらためての政局をみる 8月同日選?
2019年2月28日
-
馬淵澄夫の「政治は術(アート)なり」
19年政局をみる 統一地方選・参院選、与党苦戦か
2019年1月18日
-
馬淵澄夫の「政治は術(アート)なり」
ゴーン前会長逮捕にみるグローバル資本主義の歪み
2018年12月1日
-
馬淵澄夫の「政治は術(アート)なり」
消費増税凍結 衆参ダブル選ーー消えぬ疑念
2018年11月1日
-
馬淵澄夫の「政治は術(アート)なり」
消費税率の引き下げ検討を 自民は争点にできず
2018年10月2日
-
馬淵澄夫の「政治は術(アート)なり」
辺野古移設シナリオを俯瞰する
2018年8月25日
-
馬淵澄夫の「政治は術(アート)なり」
「通年国会」こそ改革の本丸だ 日程闘争もうやめよう
2018年7月20日
-
馬淵澄夫の「政治は術(アート)なり」
浪人こそ変革のエンジンだ 「一丸の会」が政治を突き動かす
2018年6月13日