埼玉
-
猛暑どう乗り切る?熊谷、多治見…「アツいまちサミット」の提案
2022/5/29 11:45 553文字国内観測史上最高気温を記録したことがある埼玉県熊谷市や岐阜県多治見市、山形市、高知県四万十市、浜松市の民間団体が猛暑を乗り切る方策について話し合う「アツいまちサミット2022」が28日、熊谷市内で開かれた。5市の有志で組織された一般社団法人「アツいまち」の主催で、今年で9回目。新型コロナウイルス感
-
新型コロナ 森田・東松山市長、感染し自宅療養 /埼玉
2022/5/29 06:00 137文字東松山市は27日、森田光一市長(69)が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 市によると、同日、同居家族の感染が判明し、PCR検査を受けたところ陽性と判明。発熱などの症状はないが、自宅で療養しているという。濃厚接触者の有無については東松山保健所で調べている。【仲村隆】
-
新型コロナ 新たに993人感染 /埼玉
2022/5/29 06:00 226文字県内では28日、新たに計993人の新型コロナウイルス感染が確認された。内訳は県発表606人、さいたま市190人、川越市31人、川口市132人、越谷市34人。1日の新規感染者数は前週土曜(21日)に比べ164人少なく、14日連続で前週の同曜日を下回った。70~80代の男女4人が死亡し、累計は1590
-
所沢の民家で母子3人死亡 無理心中か /埼玉
2022/5/29 06:00 194文字27日午後7時25分ごろ、所沢市上新井の民家2階で、この家に住む女児(7)と男児(5)、母親(36)の3人が倒れているのを、仕事から帰宅した父親(41)が発見し、110番した。 所沢署によると、一家は4人家族。母子は同じ部屋で倒れており、子供2人は死亡していた。母親は病院に搬送されたが約1時間半後
-
春季高校野球
関東大会 浦学快勝、決勝へ 山村学園、関東一に敗れる /埼玉
2022/5/29 06:00 165文字第74回春季関東地区高校野球大会(関東地区高野連主催)は28日、宇都宮清原球場で準決勝2試合があった。浦和学院(埼玉1位)は失点を許さず山梨学院(山梨1位)に、関東一(東京1位)は9本の長打を放って山村学園(埼玉2位)にそれぞれコールド勝ちし、決勝に駒を進めた。 決勝は29日午前10時から同球場で
-
-
熊谷でアツいまちサミット 断熱材効果、体感して 移動式建物を計画 /埼玉
2022/5/29 06:00 550文字国内観測史上最高気温を記録したことがある熊谷市や岐阜県多治見市、山形市、高知県四万十市、浜松市の民間団体が猛暑を乗り切る方策について話し合う「アツいまちサミット2022」が28日、熊谷市内で開かれた。5市の有志で組織された一般社団法人「アツいまち」の主催で、今年で9回目。新型コロナウイルス感染対策
-
新型コロナ 市町村別感染者数 /埼玉
2022/5/29 06:00 1414文字(26日)市町村 新規 累計さいたま市 237 106106川越市 45 22403熊谷市 11 11682川口市 174 51959行田市 13 4063秩父市 10 2584所沢市 5
-
多士彩々
図書寄贈や野菜作りで子どもの教育支援 「アジア・アフリカと共に歩む会」南アフリカ事務所代表 平林薫さん /埼玉
2022/5/29 06:00 1572文字<多士彩々(たしさいさい)> ◇図書の寄贈や野菜作りで子どもの教育支援 才能発揮の場を作る 平林薫さん(61) アジア・アフリカと共に歩む会(TAAA、さいたま市中央区)は4月、設立30周年を迎えた。図書の寄贈や菜園作りなどを通じ南アフリカ共和国の子どもの教育支援に携わってきた。現地で奔走する南ア
-
さいたま歴史散歩
秩父夜祭 下郷笠鉾の長胴太鼓 浅草「石垣孫市直正」作 胴に焼き印、1893年購入の記録 /埼玉
2022/5/28 05:55 1408文字国の重要有形民俗文化財に指定された秩父夜祭の屋台の一つ、下郷笠鉾(したごうかさほこ)の長胴太鼓が、東京・浅草の著名な太鼓師、石垣孫市直正の作だったとわかった。1893(明治26)年に購入されたことも判明。現存が確認された直正作の太鼓は希少で、研究者は関東の広範な地域で愛用されたことを伝える貴重な発
-
埼玉新刊
『歌集 時のパースペクティブ』=斉藤光悦・著 /埼玉
2022/5/28 05:55 99文字草加市歌人会代表、斉藤光悦さんの第2歌集。還暦を機に、30~50代後半につくった約2500首から276首を選び、逆編年体でまとめた。「熾」代表の沖ななもさんが解説を寄せた。(六花書林、2200円)
-
-
彩たまつれづれ
団地にジャズが流れる /埼玉
2022/5/28 05:55 977文字北本市のJR北本駅からバスに数分乗ると、北本団地に着く。高度成長期の1960~70年代に整備が相次いだ大型団地の一つで、2000戸以上という。だが、半世紀を経て少子高齢化が進み、商店街の店舗の大半はシャッターが下りている。かつて「理想のすみか」とされた首都圏のニュータウンは現在、どこも似た風景がみ
-
新型コロナ 新たに1054人感染 /埼玉
2022/5/28 05:55 220文字県内では27日、新たに計1054人の新型コロナウイルス感染が確認された。内訳は県発表686人、さいたま市170人、川越市28人、川口市95人、越谷市75人。1日の新規感染者数は前週金曜日(20日)に比べ304人少なかった。県内で5人が死亡し、累計は1586人になった。 県発表で詳細が判明した862
-
関東高校軟式野球 1回戦4試合、きょうに順延 /埼玉
2022/5/28 05:55 143文字第70回春季関東地区高校軟式野球大会(関東地区高校野球連盟軟式部主催、毎日新聞横浜支局など後援)は、27日に神奈川県平塚市の平塚球場などで予定していた1回戦4試合が悪天候のため中止となり、28日に順延された。2回戦4試合は30日、準決勝は31日、決勝は6月1日に実施する。【田中綾乃】
-
太陽光発電事業「手続きは正当」 飯能市検証委 /埼玉
2022/5/28 05:54 342文字飯能市阿須山中地区の市有地を活用した公募事業の太陽光発電所・サッカー場建設について、市の検証委員会は「法令に基づく手続きにおいては、問題となる取り扱いは確認されなかった」とする報告書をまとめた。市側が27日の定例記者会見で明らかにした。 報告書では、市と事業者は今後、「不安や疑念を抱かれることがな
-
入間市、茶工場の重油費用を補助 /埼玉
2022/5/28 05:54 146文字燃油高騰を受け、入間市は市内の製茶工場で使う重油購入費の一部を助成する補正予算案726万円を、30日開会の市議会定例会に提案する。 対象は71工場で、4~7月の間に使った重油の量に応じ1リットル20円を補助する。6月に事業者への説明会を開き、7月に申請を受けて8月に支給する方針。【清藤天】
-
-
羽生市長選/羽生市議補選 あす投票 /埼玉
2022/5/28 05:54 662文字任期満了に伴う羽生市長選と市議補選(改選数1)は29日に投開票される。市長選には5選を目指す無所属現職の河田晃明氏(71)=自民、公明推薦=と、元市議で無所属新人の中島直樹氏(49)が立候補。8年ぶりの選挙戦は4期16年の現市政の評価と多選の是非が争点になっている。 河田氏は、大規模区画整理事業を
-
新型コロナ 市町村別感染者数 /埼玉
2022/5/28 05:54 1433文字(25日)市町村 新規 累計さいたま市 267 105869川越市 45 22358熊谷市 19 11671川口市 147 51785行田市 12 4050秩父市 13 2574所沢市 2
-
第93回都市対抗野球
南関東大会 6月4日開幕 県勢4チームが出場 /埼玉
2022/5/28 05:54 330文字第93回都市対抗野球大会(毎日新聞社、日本野球連盟主催)の2次予選にあたる南関東大会が6月4日、さいたま市の県営大宮公園野球場で開幕する。埼玉、千葉両県の代表計8チームがトーナメント形式で争い、代表3チームが7月18日に東京ドームで開幕予定の本大会に進む。 県内からは日本通運(さいたま市、第1代表
-
参院選2022
現職3氏ら16陣営出席 立候補予定者説明会 県庁 /埼玉
2022/5/28 05:54 285文字県選挙管理委員会は27日、今夏の参院選埼玉選挙区(改選数4)の立候補予定者説明会を県庁で開いた。立候補が未定の人も含めて16陣営の関係者らが出席し、県選管の担当者から立候補の届け出や政見放送の申し込みについて説明を聞いた。 既に出馬表明をしたり、党が公認発表したりした現職3陣営、新人10陣営が参加
-
食材高騰で補助金 幸手市補正案 給食の負担軽減 /埼玉
2022/5/28 05:54 327文字幸手市は、円安などで食材価格の高騰が続く学校給食の負担軽減策として、補助金363万円を支出することなどを盛り込んだ補正予算案を発表した。 市によると、食用油の価格が昨秋から2~3割も上がるなど食材価格が高騰し、給食費を圧迫している。このため、市内の小中学校12校の児童生徒3300人の給食費に、1カ
-