検索結果
該当結果 約600件
-
写真家ソール・ライター展 日常を慈しみ、家族を愛し 美術館「えき」KYOTO
2021/2/24 15:48 777文字ソール・ライター(1923~2013年)は、長く忘れられた写真家だった。50年代からファッションカメラマンとして活躍するも、80年以降は公に発表することなく身…
-
WEB CARTOP
産油国に頼りっきり? 日本産の「ガソリン」はあり得ないのか
2021/2/17 17:00 936文字本当にわずかながら原油を産出している よく言われるように、日本は石油を輸入に頼っている国だ。そのため、ライフラインとしてのタンカーの運行は非常に重要とされて…
-
編集長からの手紙
大阪国際空港体験ツアー(大阪府・兵庫県) 飛行機間近、「へえー!」連続
2021/2/6 07:01 1733文字<学ぶ・育つ・挑む> 子どもたちに飛行機好きになって欲しいと「大阪国際空港体験ツアー」がありました。空港や飛行機のいろいろを教えてもらい、へえー!の連続。気兼…
-
今週の本棚・著者に聞く
岡本啓さん 『ざわめきのなかわらいころげよ』
2021/2/6 02:01 837文字◆岡本啓(おかもと・けい)さん (思潮社・3960円) ◇空白に詰まっている世界 「土地が持つ時間の長さや歴史の深さがテーマになりました」と語る第3詩集。20…
-
人間ドキュメント・季節の人たち
/101 「3・11」で突きつけられた「人生の意味」
2021/1/31 05:00 1325文字ライトで照らされる夜の雪道に粉雪が舞う。六十二歳の社長と一緒に本社工場に戻ると、若手社員数人が入り口から出てきた。「おい、明日の予定は何だ」「豆腐揚げとさつま…
-
玄海原発請負社員が負傷 現在も入院中 トラブル続発 九電報道発表せず /佐賀
2021/1/29 07:09 331文字九州電力玄海原発(玄海町)の構内で今月、道路の修繕作業をしていた請負会社の男性社員が負傷していたことが判明した。九電は「今一度気を引き締め直し、今回の事象につ…
-
高知の若手作家50人、絵画や写真など出品 あすまで企画展「アートメッセ」 /高知
2021/1/26 07:52 501文字企画展「高知アートメッセ」が、高知市文化プラザかるぽーと(同市九反田)で開かれている。高知在住・出身の若手作家50人による絵画や写真などの美術作品計101点を…
-
地球上の人工物、1兆トン 100年で急増、自然由来より多く
2021/1/18 12:46 772文字人間がこれまでに作り出したコンクリートやプラスチックなどの総量は1兆トンを上回り、森林や植物など自然由来のものよりも多くなる見込みだ――。イスラエルのワイツマ…
-
福井県内大雪1週間
県内大雪1週間/下 除雪遅れた生活道路 作業員の不足も影響 /福井
2021/1/18 06:47 1223文字「除雪が終わっていない」「もう除雪車は来ないのか」――。大雪のピークが過ぎた3連休明け、福井市道路課の電話は市民からの電話が鳴りやまなかった。住宅街の生活道路…
-
WEB CARTOP
道路といえば「アスファルト」! だけどそもそも「どんなもの」?
2021/1/18 06:20 900文字一見すると同じでも着実に進化している! ご存じのように、いまや日本のほとんどの道路は舗装されていて、それはアスファルトを使用している。アスファルトは天然にも…
-
地球の人工物1兆トン超、自然由来を上回る コンクリート、プラ…100年で急増
2021/1/16 14:15 598文字人間がこれまでに作り出したコンクリートやプラスチックなどの総量は1兆トンを上回り、森林や植物など自然由来のものよりも多くなる見込みだ――。イスラエルのワイツマ…
-
憧れの富士登山 中高年でも大丈夫? いつか私も! 挑戦と自然に触れる楽しさ
2021/1/5 07:49 2611文字2020年の富士山は、眺めるだけの山となった。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、登山道が閉鎖されたためだ。歴史上初めてのことだという。それだけに、21年…
-
箱根駅伝 駒大13年ぶりV 3分19秒差、10区残り2キロで逆転
2021/1/4 07:45 4960文字3日に第97回東京箱根間往復大学駅伝競走が神奈川・箱根町―東京・大手町の復路5区間109・6キロで行われ、最終10区の劇的な逆転で駒大が13年ぶり7回目の総合…
-
箱根駅伝 駒大、大逆転V 10区、3分19秒差 残り2キロ
2021/1/4 07:33 4923文字3日に第97回東京箱根間往復大学駅伝競走が神奈川・箱根町―東京・大手町の復路5区間109・6キロで行われ、最終10区の劇的な逆転で駒大が13年ぶり7回目の総合…
-
箱根駅伝 駒大、大逆転V 残り2キロ、創価大抜く
2021/1/4 02:00 4923文字3日に第97回東京箱根間往復大学駅伝競走が神奈川・箱根町―東京・大手町の復路5区間109・6キロで行われ、最終10区の劇的な逆転で駒大が13年ぶり7回目の総合…
-
「男だ!」駒大、谷間世代の3年生が箱根で奮起「令和の常勝軍団」へ
2021/1/3 20:00 951文字第97回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)は3日、神奈川・箱根町―東京・大手町の復路5区間109・6キロで行われ、往路3位の駒大が逆転で2008年大会以来…
-
液状化、避難しにくさ体感 地域住民、中土佐で再現実験 「車椅子介助、見直すきっかけに」 /高知
2020/12/23 07:55 822文字地震時の避難路液状化対策について考えようと、液状化を再現した地面を歩いて走行状態や時間を記録するモデル実験が20日、中土佐町上ノ加江であった。地域の小学生や高…
-
ラグマガ編集長のオススメは? 全国高校ラグビー名勝負5選
2020/12/23 07:30 3501文字第100回を迎える全国高校ラグビー大会(毎日新聞社、日本ラグビー協会、全国高校体育連盟、大阪府、大阪府教委主催)では数々の名勝負が生まれた。国内外のラグビーシ…
-
+2℃の世界
地域の挑戦 地下施設に雨水ため、水害防ぐ
2020/12/22 02:04 1746文字<くらしナビ 環境> 地球温暖化に伴い局所的な激しい降雨が増加しており、下水道などの排水能力を超える事例が相次いでいる。近くに大きな河川がなくても、住宅地や地…
-
液状化再現の地面歩き避難行動への影響記録 南海トラフ地震備え実験 高知
2020/12/21 17:08 825文字地震時の避難路液状化対策について考えようと、液状化を再現した地面を歩いて走行状態や時間を記録するモデル実験が20日、高知県中土佐町上ノ加江であった。地域の小学…