検索結果
該当結果 約200件
-
患者塾
医療の疑問にやさしく答える 腎臓の病気/下 /福岡
2021/2/23 06:24 1955文字「腎臓の病気」がテーマの第249回患者塾。最終回は、人工透析の利点や問題点と降圧剤など服薬と腎機能の関係について、専門医が意見を述べた。パネリストと小野村健太…
-
チョコレートで血圧を下げる ココまで分かった! 善玉コレステロール増加も
2021/2/7 05:00 2572文字もうすぐバレンタイン・デー。甘いお菓子というイメージのあるチョコレートだが、その原料であるカカオは、紀元前から薬として用いられていた。近年では健康効果の観点か…
-
ヘルスデーニュース
寒いところで運動すると体の脂肪がよく燃える
2021/1/30 05:00医療プレミア 1434文字同じ運動でも、寒い場所で行った方が温かい場所で行うよりも脂肪燃焼量が多いことを示したデータが報告された。この研究では、その差は約4倍に上ったという。ローレンシ…
-
ヘルスデーニュース
「目先の欲」に負けないのが若さを保つ秘訣?
2021/1/22 05:00医療プレミア 1982文字小児期に、思考や行動、感情をうまくコントロールでき、ある目的のため計画に沿って行動できていた人では、老化の速度が遅く、中年期の脳や身体が生物学的に若いとする研…
-
ヘルスデーニュース
朝食や夕食を抜く習慣は女性の腎臓に悪影響?
2021/1/7 05:00医療プレミア 2300文字朝食や夕食を食べない習慣のある女性は、たんぱく尿が現れるリスクが高いことを示唆するデータが報告された。大阪大学キャンパスライフ健康支援センターの山本陵平准教授…
-
産業医の現場カルテ
「1年で6キロ増」40代営業マンが注意したい肥満リスク
2021/1/5 05:31経済プレミア 1465文字福田さん(仮名、40代男性)は、あるメーカーの営業職です。産業医としてこの会社を訪問していた私は、福田さんに声をかけられ「出社するために久しぶりにスーツを着た…
-
点字毎日 ひとくちメモ 植物油の違い
2020/12/6 10:02 440文字一口に植物油といっても、原料によって風味も性質もさまざまです。それぞれの特色を知って、料理に生かしましょう。 「大豆油」天ぷらの油によく使われています。あっさ…
-
パーキンソン病、発症の予兆? 名大など発表、健診数値に変化
2020/12/1 06:39 400文字手の震えや筋肉のこわばりが起きる難病「パーキンソン病」の患者は、発症前に健康診断の数値に特有の変化がみられることが分かったと、名古屋大などのチームが25日付の…
-
中性脂肪を考える
/2 動脈硬化、静かに進行 山下静也・りんくう総合医療センター理事長
2020/11/23 02:02 860文字<くらしナビ ライフスタイル> ――中性脂肪の値が高いと、どうなりますか? ◆成人ですと正常値の目安は血液1デシリットルあたり149ミリグラム以下です。これが…
-
人生なりゆき~シニアのための楽しい生き方・逝き方
がんなのにダイエット?
2020/11/17 05:30イチオシ医療プレミア 2312文字この連載の初回にお話ししたように、今年の2月に前立腺がんの全身転移が見つかりました。昨年の暮れごろから体調が悪く、食欲が全くありません。しかし、請け負った講演…
-
中性脂肪を考える
/1 健康診断でチェックを 平田健一・神戸大学医学部付属病院長(日本動脈硬化学会理事長)
2020/11/16 02:00 806文字<くらしナビ ライフスタイル> ――中性脂肪とはどんなものですか? ◆たんぱく質、炭水化物、脂質を「3大栄養素」と呼びますが、このうち脂質の一つが中性脂肪です…
-
患者塾
医療の疑問にやさしく答える 塾長のつぶやき 健診で見つかりにくい病気 /福岡
2020/11/10 07:52 2491文字病気の早期発見には、人間ドックできちんと検査を受けることや、かかりつけ医を持つことが大切です。しかし人間ドックに入ったからといって、必ず早く見つかるわけではあ…
-
ヘルスデーニュース
緑茶とコーヒーが糖尿病患者の寿命を延ばす?
2020/11/7 05:00医療プレミア 1821文字緑茶やコーヒーが好きな2型糖尿病患者は長生きするかもしれない――。毎日4杯以上の緑茶と2杯以上のコーヒーを飲むという習慣が、約5年間の追跡期間中の死亡リスクが…
-
ヘルスデーニュース
遠隔診療の質 米国の論文が警告
2020/10/17 05:00医療プレミア 1881文字新型コロナウイルス感染症(COVID-19)終息のめどが立たない中、世界各国で医療提供の新たな手段として急速に広がったのが、テレメディシン(遠隔医療)だ。ただ…
-
新聞販売店、献血呼び掛け あす、メッサオークワガーデンパーク和歌山店 /和歌山
2020/10/14 07:27 279文字毎日新聞などの新聞販売店でつくる日本新聞販売協会和歌山支部は15日、献血への協力を呼びかけるキャンペーンを和歌山市松江の「メッサオークワガーデンパーク和歌山店…
-
ノーベル賞受賞ならず スタチン発見、遠藤章さん /秋田
2020/10/9 05:09 437文字血中コレステロール値を下げる「スタチン」を青カビから発見したとして、ノーベル賞獲得の期待がかかる由利本荘市出身の遠藤章・東京農工大特別栄誉教授(86)。ノーベ…
-
医療プレミア特集
コロナ禍 糖尿病患者の注意点は
2020/10/8 12:00イチオシ医療プレミア 2414文字新型コロナウイルス感染症のため在宅勤務や外出自粛が広がり、運動不足などから「コロナ太り」が指摘されている。冬にかけて心筋梗塞(こうそく)や脳梗塞のリスクも増す…
-
百寿者に学ぶ バランス健康術!
コロナ患者に多い血栓症の仕組みは?
2020/9/28 05:30イチオシ医療プレミア 2905文字糖尿病があると新型コロナウイルス感染症である肺炎にかかりやすい、コロナ肺炎が重症化しやすいと言われています。今回は血栓症を合併しやすい原因についてお話しします…
-
ヘルスデーニュース
脂肪で脚が太い人は高血圧になりにくい?
2020/9/27 05:00医療プレミア 1859文字脂肪が多くて太い脚の人は、高血圧になりにくい可能性があるとする研究結果が、米Rutgers New Jersey Medical SchoolのAayush …
-
人生なりゆき~シニアのための楽しい生き方・逝き方
自分の余命を推測すると…
2020/9/24 05:30医療プレミア 2080文字よくテレビの健康番組などで「あなたの余命は何年?」という話題があるでしょう。余命とは「残された寿命がどれくらいか?」のことです。一般的に生活習慣病の方の余命は…