75年前に原爆が米国によって長崎市に投下された9日、宇都宮市西川田町の県総合運動公園内に建立されている「原爆死没者慰霊碑」の前で慰霊式があった。被爆者ら95人…
(2020年8月10日)
尾道市東尾道の慰霊祭は被爆者ら約50人が参列した。慰霊碑に千羽鶴を奉納し、午前8時15分に黙とうして原爆死没者に祈りをささげた。 尾道地区原爆被害者の会の槙原…
(2020年8月7日)
武力紛争下における性暴力被害者の治療や精神的なケアにあたり、昨年のノーベル平和賞を受賞したコンゴ民主共和国の婦人科医師、デニ・ムクウェゲ氏(64)が5日、初め…
(2019年10月6日)
「原爆がなかったらどんな人生を送ってましたか」――。長崎市の又野静子さん(89)は、同市文教町で長崎県立長崎高等女学校の同期生の名前が刻まれた慰霊碑を見つめた…
(2019年8月9日)
西日本豪雨で18人が犠牲になった広島県坂町の小屋浦地区にある原爆慰霊碑が26日、高台の公園に移された。豪雨で土砂に埋もれ、住民らが町に移設を働きかけていた。 …
(2019年6月27日)
川棚町白石郷の原爆殉難者慰霊碑で8月9日の「長崎原爆の日」に開かれていた慰霊祭が、今年から取りやめになったことが分かった。主催していた同町原爆被爆者協議会が解…
(2018年8月9日)
6日に広島市であった平和記念式典に初めて出席したハガティ駐日米大使が7日、松井一実市長と会談した。ハガティ氏は「トランプ米大統領に広島を訪問し、被爆の実相を見…
(2018年8月7日)
6日に広島市であった平和記念式典に初めて出席したハガティ駐日米大使が7日、松井一実市長と会談した。ハガティ氏は「トランプ米大統領に広島を訪問し、被爆の実相を見…
(2018年8月7日)
1951年、米国がネバダ州で初めて核実験を実施した「ネバダデー」の27日、県平和運動センターと県原水禁は平和記念公園(中区)の原爆慰霊碑前で座り込みをして、核…
(2018年1月28日)
地下鉄谷町線の田辺駅近くに、模擬原爆投下地の慰霊碑(大阪市東住吉区田辺1)がある。 案内は「大阪戦争モノ語り」(清風堂書店)の著者、森田敏彦さん(74)。 模…
(2017年10月26日)
任天堂のスマートフォン向けゲームアプリ「ポケモンGO(ゴー)」が22日、ついに日本に上陸した。情報セキュリティー会社は大量に出回る偽アプリへの注意を呼び掛けて…
(2016年7月22日)
◇オバマ氏、被爆者と対話へ 来日中のオバマ米大統領は27日午後、広島を訪れ、平和記念公園の原爆慰霊碑に献花する。日米両政府はこの式典に広島、長崎の被爆者を招待…
(2016年5月26日)
オバマ米大統領は27日、71年前の米国による原爆投下後、現職の米大統領として初めて被爆地・広島を訪問する。平和記念公園で安倍晋三首相とともに原爆慰霊碑に献花。…
(2016年5月25日)
◇原爆慰霊碑献花の外相ら8人 小学生800人が出迎え 11日午前、主要7カ国(G7)外相会合の外相がそろって献花に訪れた広島市の平和記念公園。原爆慰霊碑への献…
(2016年4月11日)
主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)の最初の事前会合となる主要7カ国(G7)外相会合が10日、広島市で始まった。これに合わせ、ケリー米国務長官ら核保有国の米英仏…
(2016年4月11日)
検索結果:0件
検索結果:0件