検索結果
該当結果 約25300件
-
支局長からの手紙
責任を誰が取るのか /愛媛
2023/2/6 05:10 2431文字東京電力福島第1原発事故を巡り業務上過失致死傷罪に問われた東電の旧経営陣3人を、東京高裁の控訴審判決は無罪としました。「誰も責任を問われないと事故が繰り返され…
-
短信
「イザ!カエルキャラバン! in岡山市南区」 /岡山
2023/2/6 05:09 290文字岡山市南区浦安南町の浦安総合文化体育館で11日正午~午後4時、おもちゃ交換会と防災に関する知識をゲーム感覚で楽しみながら学べる防災フェア「イザ!カエルキャラバ…
-
和歌山のワザ
明和製作所=和歌山市 緊急作動弁装置 管路破損でも貯水確保 /和歌山
2023/2/6 05:08 1044文字地震などの大規模災害時に飲料水を確保するため、全国の自治体が避難先となる学校や公園の地下に貯水槽を設置し、非常用の給水拠点としている。貯水槽とつながる配水管が…
-
阪神大震災
避難1週間、何が必要? 豊岡・港中で「日常備蓄」授業 女性、乳児、高齢者… 「我が家」具体的想定 /兵庫
2023/2/6 05:07 1350文字豊岡市立港中学校(43人)で大規模災害の発生から1週間を自宅で過ごす想定の防災授業があった。東京から豊岡へ家族で移住した英語教員の宍倉(ししくら)明夫さん(3…
-
WEB CARTOP
大きな道路は逃げるために必要じゃないの? 大地震のあとに主要道路が通行禁止になるワケ
2023/2/5 07:00 936文字この記事をまとめると ■災害時に交通規制が実施される道路がある ■理由は緊急自動車等を円滑に通すため ■大震災発生後、クルマの使用は控えるべき 震度6弱以上…
-
山陰・この人
倉吉「福光焼」陶芸家 河本賢治さん 作り続け独自の技確立 /鳥取
2023/2/5 05:24 890文字◇河本賢治(かわもと・けんじ)さん(67) 10年間の修業を経て、古里の鳥取県倉吉市福光地区で開窯して43年。足で蹴って台を回す「蹴轆轤(けりろくろ)」によっ…
-
趣向凝らし定期演奏会 発足70周年記念、県警音楽隊3年ぶり 隊歌、初披露 /新潟
2023/2/5 05:22 838文字県警音楽隊の第40回定期演奏会が4日、新潟市中央区の市民芸術文化会館・りゅーとぴあで開かれた。定期演奏会は新型コロナウイルスの影響で中止が続いてきたため、開催…
-
最大津波高、雄武10メートル オホーツク海沿岸 道が初の想定 /北海道
2023/2/5 05:12 1258文字東日本大震災後の2012年に全面施行された「津波防災地域づくり法」に基づき都道府県が作成する津波浸水想定で、道はオホーツク海沿岸を襲う可能性がある最大クラスの…
-
サンデーコラム
「足元」揺さぶる、気候変動=篠田航一・ロンドン支局長
2023/2/5 02:01 2240文字<Sunday Column> 私は今の家が気に入っている。ロンドン北部の集合住宅の一室で、部屋は狭いが、単身赴任の1人暮らしには十分だ。大家は親切。スーパー…
-
WEB CARTOP
一酸化炭素中毒も防げる! 電欠でも大丈夫! 大雪での立ち往生は「PHEV」が最強だった
2023/2/4 17:30 822文字この記事をまとめると ■大雪での立ち往生をしたときにもっとも生き残りやすいのはPHEVではないだろうか? ■エンジン車とEVのいいとこ取りをしているPHEV…
-
「二頭流」堀井氏、生き生き 怖い印象、悩み続けた四半世紀 ネタ動画、政治活動の「助走」
2023/2/4 13:19 2037文字違和感を感じた。いや、違和感しか感じなかった。久しぶりに見かけたその人は、スキンヘッドがトレードマークだったはずだが、フサフサとした頭髪があり、若返っている。…
-
熊本地震7年 南阿蘇鉄道、7月全線復旧
2023/2/4 05:25 398文字2016年4月の熊本地震で被災し、一部区間で運休が続いていた熊本県の第三セクター「南阿蘇鉄道」(同県高森町)は3日、7月15日に運休区間の運行を再開することを…
-
津波災害警戒区域指定へ 石川県、能登で地震続発受け /石川
2023/2/4 05:07 362文字石川県の馳浩知事はこのほど、津波による警戒避難体制を特に整備すべき「津波災害警戒区域(イエローゾーン)」を県内全域で指定する方針を示した。近年、能登地方を中心…
-
イ病、全面解決合意10年 被害は今なお 神通川、民衆の歴史 研究会が書籍化 /富山
2023/2/4 05:06 1316文字◇18日に初の自主講座も 四大公害病の一つ、イタイイタイ病(イ病)の原因企業と被害者団体が全面解決の合意書に調印して今年で10年。しかし、昨年新たに認定患者が…
-
世界時空旅行
ロンドンの地下で何が? 大都会を「足元」から揺さぶる気候変動
2023/2/4 04:00政治プレミア 2211文字私は今の家が気に入っている。ロンドン北部の集合住宅の一室で、部屋は狭いが、単身赴任の1人暮らしには十分だ。大家は親切。スーパーも近い。窓からは、物置でのんびり…
-
南海トラフ地震対策、来春に基本計画改定
2023/2/4 02:00 310文字谷公一防災担当相は3日の記者会見で、南海トラフ巨大地震の被害想定の見直しに本格着手し、来春をめどに地震対策の基本計画を改定する方針を明らかにした。最新の知見に…
-
南阿蘇鉄道、7月15日に全線復旧 熊本地震で被災、7年を経て
2023/2/3 20:27 398文字2016年4月の熊本地震で被災し、一部区間で運休が続いていた熊本県の第三セクター「南阿蘇鉄道」(同県高森町)は3日、7月15日に運休区間の運行を再開することを…
-
南海トラフ地震 対策の基本計画を来春改定へ 新たな減災目標設定
2023/2/3 15:42 482文字谷公一防災担当相は3日の記者会見で、南海トラフ巨大地震の被害想定の見直しに本格着手し、来春をめどに地震対策の基本計画を改定する方針を明らかにした。最新の知見に…
-
「市民と共に津波避難訓練を」 新宮市が災害対策本部報告会 /和歌山
2023/2/3 05:10 285文字新宮市が「災害対策本部報告会」を市役所別館で開いた。各部の担当者らが、地震をはじめとした大災害の対応マニュアルの見直しや実践的な訓練など、2022年度に取り組…
-
23年度当初予算案 県一般会計1兆3382億円 震災対応、7年ぶり増 知事、挑戦を「シンカ」 /福島
2023/2/3 05:04 2542文字県は2日、2023年度当初予算案を発表した。内堀雅雄知事としては3期目の初の当初予算案で、一般会計の総額は前年度比5・6%増の1兆3382億円となった。新型コ…