検索結果
該当結果 約400件
-
あなたのおくすり手帳
レシートを捨てないで 税控除が受けられる市販薬の対象が今年拡大
2022/5/22 05:30医療プレミア 2047文字慢性の頭痛や季節の変わり目の体調不良などで、ドラッグストアで頻繁に医薬品を購入する人はレシートを捨てずにとっておいてください。購入した医薬品がセルフメディケー…
-
コロナ後遺症 デルタ以前とオミクロン、感染時期で違い 静岡県調査
2022/5/16 13:38 766文字新型コロナウイルスに感染した人たちの主な後遺症について、デルタ株以前は嗅覚と味覚の障害だったが、オミクロン株ではせきと頭痛が多い傾向にあることが、県の感染者調…
-
新型コロナ 後遺症、感染時期で差 デルタ以前→嗅覚と味覚 オミクロン→せきと頭痛 /静岡
2022/5/16 06:19 766文字新型コロナウイルスに感染した人たちの主な後遺症について、デルタ株以前は嗅覚と味覚の障害だったが、オミクロン株ではせきと頭痛が多い傾向にあることが、県の感染者調…
-
その常識大丈夫? 健康情報総点検
こじらせた痔、「もう手術しかない!」と思い込んでいませんか?
2022/5/13 12:00医療プレミア 3646文字「昔から便秘体質で、痔(じ)の気があるんだよね」 高校時代からの友人(女性)が、こんな話を始めました。聞けば排便のときにおしりから「何かが出ている」ことに気づ…
-
子どもの健康“あるある”相談室
「日焼け止めで肌荒れ」防ぐには? 日焼けしたらどうケアする? 子どもの紫外線対策
2022/5/7 05:30医療プレミア 3534文字5月になると日差しが強く、汗ばむ日も出てきますね。赤ちゃんや子どもの日焼けが気になる方も多いのではないでしょうか? 「日焼け止めって、安全に使えるの?」「日焼…
-
「呼吸が早い」「ぐったり」 子どものコロナ感染時の受診のポイント /沖縄
2022/5/1 11:00 361文字10歳未満の新型コロナウイルス感染者が増えていることを受けて県は4月29日、子どもが感染した場合に受診を判断するポイントを発表した。肩で息をするなど呼吸が苦し…
-
あなたのおくすり手帳
どうする!? 4月から湿布の最大処方枚数が63枚に
2022/4/29 05:30医療プレミア 2881文字最大70枚まで処方してもらえた湿布の最大処方枚数が、診療報酬の改定で4月から63枚に減りました。「いつもは7枚入りの湿布を10袋もらえていたのに、先生から9袋…
-
「キャッシングして学費に」 ロシア人留学生の苦悩
2022/4/23 08:00深掘り 2860文字日本のロシア人留学生が困窮している。4月から大学に通う女性、レナさん(仮名)は、母国にいる母から仕送りを受けられなくなった。家計簿を見せてもらうと、月収はアル…
-
ウクライナ侵攻
露の留学生も苦境 制裁で親が失職、仕送り途絶え 借金で寮費・学費
2022/4/23 02:00 2133文字日本のロシア人留学生が困窮している。4月から大学に通う女性、レナさん(仮名)は、母国にいる母から仕送りを受けられなくなった。家計簿を見せてもらうと、月収はアル…
-
ヘルスデーニュース
多剤併用の高齢患者 薬を減らすと食べる量が増えた
2022/4/14 05:00医療プレミア 2341文字脳卒中後のリハビリが必要な高齢患者で、筋肉が弱る「サルコペニア」にかかっている人は、薬の多剤併用を見直すことで、食べる食事の量と、たんぱく質の量を増やせる可能…
-
読んでトクする社会保障
社会保障フォーラム/172 新型コロナワクチンの3回目接種と副反応への備え
2022/4/9 05:00 1160文字<プロがこっそり教える 読んでトクする社会保障> ◆医療 オミクロン株の急拡大を踏まえ、感染拡大防止および重症化予防の観点から、新型コロナワクチンの3回目の接…
-
おとなの週末
「清明」春キャベツの浅漬け鰻屋ふうを味わう[週末手しごと 酒肴二十四節気]その8
2022/4/5 06:00 3635文字バックナンバーはこちらから 春キャベツを見かけると、鰻屋へ行きたくなる 桜前線北上中の春、ニッポン。古くからの生活暦・二十四節気…
-
いきいき女性の健康ノート
若い世代だけじゃない……確実な避妊法を知っておこう
2022/3/31 05:30医療プレミア 4240文字子どもを持ちたいタイミングではないのに、「避妊に失敗したかもしれない」と焦った経験はないだろうか。厚生労働省の2020年度の統計によると1年間で約14万人の女…
-
虐待そのあと・親から離れた私の願い
消えないトラウマ/上 「保護」って何? 子どもは知らない
2022/3/31 02:01 1542文字<くらしナビ・社会保障> 虐待された子どもを守るため、児童相談所(児相)は時に親から子どもを引き離し、施設や里親に託す。だが、その公的な仕組みをどれだけの子ど…
-
かおりんのママ友の部屋
「陰性」は「安心」ではない /愛知
2022/3/8 05:58 1330文字今回は特別に福田家の新型コロナウイルスの感染体験記をお伝えします。 2月初旬、仕事場の子どもたちにPCR検査陽性者が出始めました。私はなんとなく体調に不安を感…
-
きょうのセカンドオピニオン
錠剤で誤嚥性肺炎が心配=答える人・香取幸夫医師(東北大病院 耳鼻咽喉・頭頸部外科)
2022/3/2 02:01 763文字Q 錠剤で誤嚥性肺炎が心配 服用した錠剤が気管に入りそうになり、誤(ご)嚥(えん)性肺炎にならないか不安です。発症の仕組みや予防方法を教えてください。(大阪府…
-
水車小屋のネネ
/192 津村記久子 画 北澤平祐
2022/2/26 13:15 975文字水車の内部装置の隣の部屋にヨウムが住んでいることについて、水車小屋を貸し出した先の製薬会社は、「製品に鳥の脂粉が混ざったりしないようにだけしていただければ」と…
-
医療プレミア特集
アルツハイマー病治療薬「アデュカヌマブ」承認見送り その背景と今後の展望は? /上
2022/2/18 05:30医療プレミア 7031文字2021年6月、米食品医薬品局(FDA)に迅速承認されたアルツハイマー病治療薬「アデュカヌマブ」(商品名・アデュヘルム)。アルツハイマー病の治療薬としては、米…
-
感染症と闘う
新型コロナ・2022年 オミクロン株、自宅療養のポイント
2022/2/2 02:01 1437文字新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、自宅療養者が急増し26万人を超えた。新たな変異株「オミクロン株」は重症化リスクが他の変異株に比べて低いとされる一方、感染…
-
くらしナビ・ライフスタイル
育毛剤追求…口腔ケア商品に結実 神戸の竹内さん「被災者の役に立ちたい」
2022/2/1 02:01 2280文字災害時、意外に大切なのは口腔(こうくう)ケア。避難所では水が不足しがちで歯磨きがおろそかになりやすいが、口内で細菌が増え、肺炎などを起こすこともあるという。神…