平沢勝栄復興相は23日、就任後初めて県内を訪れ、県庁で村井嘉浩知事と意見交換した。平沢復興相は「復興は総仕上げの時期だが、心のケアなどやるべきことはまだまだあ…
(2020年9月24日)
欧州連合(EU)の首脳会議は21日早朝、7500億ユーロの復興基金と1兆ユーロ超の次期中期予算で合意した。
(2020年7月21日)
国民民主党の篠原孝(長野1区)、下条みつ(長野2区)両衆院議員は28日の衆院本会議を欠席し、災害からの復旧・復興費を含む2019年度補正予算案の採決を棄権した…
(2020年1月28日)
自民党の森山裕国対委員長は15日、台風19号被害の復旧・復興費用に関し「今国会中に補正予算を成立させるということではなく、12月の当初予算の編成と合わせて補正…
(2019年10月15日)
釜石市は22日、総額447億5700万円の19年度一般会計当初予算案を発表した。災害公営住宅(復興住宅)が完成するなど東日本大震災からの復旧・復興事業が終盤に…
(2019年2月23日)
県は6日、総額9355億200万円の2019年度一般会計当初予算案を発表した。前年度比1・9%減(178億4600万円減)。東日本大震災からの復旧・復興が進み…
(2019年2月7日)
阿蘇市は24日、2017年度の一般会計当初予算案を発表した。19日にあった市長選を踏まえた骨格予算だが、熊本地震の復興関連予算が膨らんで前年度比19・1%増の…
(2017年2月25日)
石巻市は9日、2017年度当初予算案を発表した。復興工事が進み災害公営住宅の整備費などが減少したことに伴い、一般会計は前年度比14・6%減の1891億円で、東…
(2017年2月11日)
達増拓也知事は9日の記者会見で、2017年度の当初予算案について「東日本大震災や台風10号災害からの復旧・復興を最優先に実施する」と述べた。 達増知事は当初予…
(2017年2月10日)
熊本市は25日、12月定例会に総額171億8245万円の一般会計補正予算案を提出すると発表した。災害公営住宅(復興住宅)100戸の整備費を含む熊本地震関連分は…
(2016年11月26日)
県は6日、12日に開会する9月定例県議会に総額788億200万円の一般会計補正予算案を提出すると発表した。このうち271億3500万円は熊本地震の復旧、復興に…
(2016年9月7日)
(長崎市) 怒りは健康に良くないから、できるだけ逃がし、健康寿命の維持に努めている。だが本紙6月24日の発信箱「隠れ増税」を読み、怒りを逃がせなくなった。日銀…
(2016年7月2日)
県は2日、熊本地震からの復興のため697億8200万円の一般会計補正予算案を開会中の県議会6月定例会に提出すると発表した。県は定例会に補正予算案を既に提出して…
(2016年6月3日)
復興庁の高木宏寿政務官が17日、東日本大震災で被災した陸前高田、大船渡の両市を視察した。大船渡市では、BRT(バス高速輸送システム)大船渡駅前を中心に、津波で…
(2016年5月18日)
東日本大震災で津波被害を受けた沿岸6県(青森、岩手、宮城、福島、茨城、千葉)の21市町が、2011〜14年度に復興基金を活用して購入した「防災ラジオ」など約4…
(2016年4月7日)
検索結果:0件
検索結果:0件