新潟市と県は12日、10人が新型コロナウイルスに感染し、感染者1人が10日に死亡したと発表した。県内の感染者は391人(再陽性1人含む)、死者は2人になった。…
(2020年12月13日)
◇サッカー全国高校選手権地区大会決勝(7日) ▽宮城 仙台育英2―1聖和学園(仙台育英は4大会連続35度目の出場) ▽福島 学法石川3―0聖光学院(学法石川は…
(2020年11月8日)
(10日) ◇北信越(富山市民ほか) ▽1回戦東京都市大塩尻(長野) 211230000=9 001010100=3加茂暁星(新潟) (東)三沢、今野―松…
(2020年10月11日)
第143回北信越地区高校野球県大会(県高野連など主催)は16日、新潟市西区のみどりと森の運動公園野球場など4球場で4回戦8試合があった。日本文理、加茂暁星、新…
(2020年9月17日)
<新潟・鳥屋野> ▽3回戦新潟 013001040=9 103000000=4新潟青陵 (新)沼屋、遠藤―田中 (青)阿部、鈴木、村山―横山▽本塁打 田中…
(2020年7月26日)
47都道府県で最後にセンバツ初勝利を挙げたのは新潟県。日本文理が初出場した2006(平成18)年の第78回大会だった。46番目の茨城県勢が初めて勝った1974…
(2019年2月28日)
「書の甲子園」の愛称で知られる第27回国際高校生選抜書展(毎日新聞社、毎日書道会主催)の審査結果が27日発表され、県内からは新潟高校2年の渡辺早紀さんと新津高…
(2018年11月28日)
男子第69回、女子第33回県高校駅伝競走大会(県高体連など主催、毎日新聞社など後援)が31日、弥彦村で開かれた。当日までに棄権した2校を除く男子43校34チー…
(2018年11月1日)
男子第69回、女子第33回県高校駅伝競走大会(県高体連など主催、毎日新聞社など後援)の開会式が30日、弥彦村のサンビレッジ弥彦で行われた。 選手たちは引き締ま…
(2018年10月31日)
第100回全国高校野球選手権記念新潟大会(県高野連など主催)は8、9日、残る1回戦計17試合が行われた。8日には新井の先発、岡本(2年)が羽茂を相手に夏の新潟…
(2018年7月10日)
「書の甲子園」の愛称で知られる「第26回国際高校生選抜書展」(毎日新聞社、毎日書道会主催)の審査結果が29日発表された。県内からは、東京学館新潟高校3年の渡辺…
(2017年11月30日)
リーガ・エスパニョーラ第19節が22日に行われ、MF乾貴士の所属するエイバルはホームでバルセロナと対戦した。同試合に先発出場した乾が、FC東京FW大久保嘉人…
(2017年1月23日)
「書の甲子園」の愛称で知られる「第25回国際高校生選抜書展」(毎日新聞社・毎日書道会主催)の審査結果が29日発表され、個人の部で新潟南高校3年の渡辺真由さん(…
(2016年11月30日)
第134回北信越地区高校野球大会(北信越地区高校野球連盟主催)は6日、福井市の県営球場で準決勝2試合があり、高岡商(富山)と星稜(石川)が決勝進出を決めた。 …
(2016年6月7日)
第134回北信越地区高校野球大会(北信越地区高校野球連盟主催)が4日、福井市の2球場で開幕した。開催地の福井県から4校、石川、富山、新潟、長野の4県から各2校…
(2016年6月5日)
検索結果:0件
検索結果:0件