検索結果
該当結果100件以下
-
市民の曳き手で日田祇園 参加者を初公募 「新たなあり方を」
2022/6/30 14:30 508文字大分県日田市の日田祇園山鉾(やまぼこ)振興会(草野圭次会長)は29日、ユネスコ無形文化遺産「日田祇園祭」の「曳山(ひきやま)行事」の市民参加者を初めて公募する…
-
市民の曳き手で日田祇園 曳山行事初公募 18歳以上の男女 /大分
2022/6/30 05:57 505文字日田市の日田祇園山鉾(やまぼこ)振興会(草野圭次会長)は29日、ユネスコ無形文化遺産「日田祇園祭」の「曳山(ひきやま)行事」の市民参加者を初めて公募すると発表…
-
3年ぶりに曳山行事 日田祇園 /大分
2022/4/20 05:21 374文字日田市の日田祇園山鉾(やまぼこ)振興会(草野圭次会長)は16日、ユネスコ無形文化遺産「日田祇園祭」の「曳山(ひきやま)行事」を3年ぶりに実施する方針を固めた。…
-
疫病との闘い紹介 宇佐・県立歴史博物館で企画展 祭礼・祈とうから科学へ /大分
2022/4/6 05:39 784文字コロナ禍が続く中、先人が疫病(伝染病)とどう向き合い、闘ったかを4章計80点の資料で紹介する企画展「疫病退散!―祭礼・祈とうから科学へ」が、宇佐市の県立歴史博…
-
日田祇園祭 飾り山「平成山鉾」展示 コロナ退散願う /大分
2021/7/15 07:15 442文字日田祇園祭の平成山鉾振興会は、新調した「平成山鉾」を飾り山として日田市の日田祇園山鉾会館近くに展示、公開している。27日まで。 飾り山は幅約3・5メートル、奥…
-
日田祇園祭は神事のみ 山鉾集団顔見世は中止 /大分
2021/5/7 07:31 213文字日田市の日田まつり振興会は6日、7月に予定していた「日田祇園山鉾(やまぼこ)集団顔見世」の中止を発表した。 ユネスコ無形文化遺産「日田祇園祭」は高さ約10メー…
-
聖火ランナー 「日田を元気に勇気届ける」 99歳後藤さん /大分
2021/4/23 06:56 486文字県内でも23日に聖火リレーが始まり、24日までに180人が18市町村を巡り、聖火をつなぐ。そのうちの1人で23日に日田市を走る県内最高齢のランナー、後藤稔夫さ…
-
新型コロナ 大分七夕まつり、開催見送り 夏風物詩も中止相次ぐ /大分
2020/4/29 16:37 802文字新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、長期休暇中の恒例イベントや祭りが軒並み中止に追い込まれている。大分市は夏の風物詩の「大分七夕まつり」の開催を見送りに。相…
-
英彦山
クラウドファンディングで森林再生へ 1週間で目標額達成!! /福岡
2019/6/17 16:24 1177文字「修験道の聖地」として知られる英彦山(ひこさん)(1199メートル)で、過去の台風被害により荒れた山林の復旧を目指す取り組みが進んでいる。地元関係者らが「再生…
-
英彦山
91年の台風で荒れたまま 復旧プロジェクト、1週間で目標額達成 /福岡
2019/6/12 17:46 1164文字「修験道の聖地」として知られる英彦山(ひこさん)(1199メートル)で、過去の台風被害により荒れた山林の復旧を目指す取り組みが進んでいる。地元関係者らが「再生…
-
山伏の聖地再生「特典付き出資」で寄付続々 九州・英彦山、ネット募集
2019/6/11 13:09 1376文字福岡、大分両県境にあり「修験道の聖地」として知られる英彦山(ひこさん)(1199メートル)の姿を後世に残そうと、地元関係者らがクラウドファンディング(CF)で…
-
豆田下町祇園山鉾
豪華絢爛、30年ぶり復元新調 日田 /大分
2018/10/29 15:53 377文字日田市の日田祇園祭(ユネスコ無形文化遺産)を豪華絢爛(けんらん)に彩る祇園山鉾の一つ「豆田下町祇園山鉾」の完成記念祝賀会が28日、地元であった。1989年に造…
-
日田祇園
集団顔見世に山鉾9基 2年ぶり勢ぞろい 大分
2018/7/19 22:54 372文字豪華絢爛(けんらん)な山鉾9基が勢ぞろいする日田祇園祭(ユネスコ無形文化遺産)の集団顔見世が19日夜、大分県日田市のJR日田駅前であった。集団顔見世は九州北部…
-
九州北部豪雨
JR久大線1年ぶり復旧 新しい橋を駆ける
2018/7/14 12:01 606文字昨年7月の九州北部豪雨で被災したJR久大線(福岡県久留米市-大分市)が14日、約1年ぶりに全線復旧した。豪雨で大分県日田市の花月川に架かる橋が流失して不通が続…
-
日田祇園祭
勇壮、華麗に山鉾巡行 文化遺産登録後、初
2017/7/22 19:08 406文字九州北部豪雨で被災した大分県日田市の日田祇園祭が22日、市内の隈・竹田、豆田両地区で始まり、山鉾(やまぼこ)9基が小京都の町並みを勇壮、華麗に巡行した。曳山(…
-
九州豪雨
災害に負けない…日田祇園祭 山鉾9基が巡行
2017/7/22 11:18 412文字◇勇壮、華麗に ユネスコ無形文化遺産登録後、初の晴れ舞台 九州北部豪雨で被災した大分県日田市の日田祇園祭が22日、市内の隈・竹田、豆田両地区で始まり、山鉾(や…
-
九州豪雨
困惑の近隣観光地 夏休み控え「無事」アピール
2017/7/14 07:30 1238文字九州北部豪雨が福岡、大分両県の観光地に影を落としている。ホテル・旅館の宿泊予約のキャンセルが相次ぎ、人気の伝統行事や観光施設などにも影響が出ている。夏場の観光…