6月に集中する株主総会に備え、県警は1日、株主総会特別対策本部を組織犯罪対策課に設置した。穴吹尚之暴力団対策部長以下56人態勢で、企業と連携しながら不正に利益…
(2020年6月6日)
県警は2日、県警本部で警察署長会議を開催した。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、出席者数を当初予定の129人から63人に縮小し、福田正信本部長は「職員が感染…
(2020年4月3日)
県警本部長に17日付で着任した福田正信警視監(54)が23日、県警本部で記者会見し「暴力団の壊滅と飲酒運転の撲滅と性犯罪の根絶。この三つを重点に県民の安心感の…
(2020年1月24日)
福岡県警は12日、福岡を拠点に活動するアイドルグループ「HKT48」の坂口理子さん、渕上舞さん、豊永阿紀さんの3人を「ニセ電話気づかせ大使」に任命した。 県警…
(2018年9月12日)
コンビニエンスストアで働く外国人に積極的に飲酒運転の通報をしてもらおうと、福岡県警は警察官が店に出向いて外国人従業員を対象に通報の訓練をする、全国でも珍しい取…
(2018年7月30日)
福岡県警は12日、福岡・中央署で保管していた窃盗事件の被害届146件分を紛失したと発表した。保管していた書庫は施錠されて第三者の入室が難しいことや、不要な公文…
(2018年7月13日)
高齢者が交通事故や特殊詐欺の被害に遭うのを防ごうと、福岡県内では病院などに警察官が直接出向いて注意を呼びかける取り組みが広がっている。これまでは定期的に老人ク…
(2018年4月4日)
福岡県警交通機動隊の筑豊地区隊員十数人が昨年から今年にかけ、実際にはしていない夜間パトロールをしたと虚偽報告し手当を余計に受け取っていたことが30日、捜査関係…
(2018年3月31日)
福岡県と県警は4月から、暴力団からの離脱を希望する組員に避難先の宿泊費や、県外で就職面接を受ける際の交通費などを支給する新制度を導入する。金銭的な理由で暴力団…
(2018年2月20日)
福岡県警は24日、捜査対象の女性宅に上がり込み飲食を提供させたとして、福岡・中央署組織犯罪対策2課の男性巡査部長(35)を公務員職権乱用容疑で福岡地検に書類送…
(2017年8月24日)
福岡県警は21日、高齢者を狙った犯罪捜査の態勢を強化するため生活安全部に生活経済課を、訪日外国人の増加を受け暴力団対策部に国際捜査課を新設する組織改正を発表し…
(2017年2月21日)
警察庁は2日、福岡県警の吉田尚正(なおまさ)本部長が警察庁刑事局長に転出し、後任に樹下尚(たかし)・警察庁組織犯罪対策部長を充てる人事異動を発表した。10日付…
(2016年8月3日)
公共工事から暴力団排除を進めるため、福岡県警は24日、発注者となる国土交通省九州地方整備局、県、福岡、北九州、久留米の3市から4月以降、受注業者に関する情報提…
(2016年3月25日)
暴力団から離脱した元組員の社会復帰を支援するため、福岡県警は26日、組織犯罪対策課内に「社会復帰対策係」を発足させた。 元組員の離脱・就労支援について、経験豊…
(2016年2月27日)
福岡県警は17日、伊勢志摩サミット(主要国首脳会議)に合わせて5月に北九州市で開かれるエネルギー相会合のテロ対策などのための春の組織改正と、警部級以上475人…
(2016年2月17日)
検索結果:0件