検索結果
該当結果 約1800件
-
市民掲示板 「福島第1」事故から10年 脱原発テーマに集会 大阪・京都
2021/2/26 07:06 1152文字<地域から> 東京電力福島第1原発事故から10年になるのを前に、脱原発をテーマにした集会が京都や大阪などで開催される。 2011年3月11日午後2時46分に発…
-
東日本大震災10年
かすむ原発40年ルール 電力業界、停止期間除外を 規制委、寿命の計算困難
2021/2/26 02:01 2587文字原発の運転期間を原則40年とする「40年ルール」。2011年の東京電力福島第1原発事故をきっかけに、老朽化した原発を運転させないために導入された。事故から間も…
-
茨城・前東海村長、脱原発の訴え 「日本は変われなかった」
2021/2/25 08:41 1383文字東日本大震災と東京電力福島第1原発事故から間もなく10年。「原子力発祥の地」ともいわれる東海村で村長として原発事故と臨界事故を経験した村上達也氏(78)が毎日…
-
東日本大震災10年
前東海村長の村上氏「脱原発」訴え 日本は変われなかった 再稼働同意、何も学んでない /茨城
2021/2/25 06:08 1397文字東日本大震災と東京電力福島第1原発事故から間もなく10年。「原子力発祥の地」ともいわれる東海村で村長として原発事故と臨界事故を経験した村上達也氏(78)が毎日…
-
鳥取・国内最大規模 風力発電計画に逆風 /鳥取
2021/2/23 06:21 2726文字鳥取市の山間部で計画中の国内最大規模となる風力発電事業が周辺住民の強い反対で難航している。騒音や土砂災害、景観悪化などが懸念されるためで、近くで進む工芸作家ら…
-
くらしナビ・環境
電力市場高騰、再エネ業者に痛手
2021/2/23 02:00イチオシ 2046文字電力市場の取引価格はこの冬、異常な高騰が続いた。そのあおりで、太陽光や風力など再生可能エネルギーを扱う新規参入業者(新電力)の多くが経営難に陥った。脱炭素社会…
-
風力発電、風向き不調 鳥取で国内最大計画 騒音や景観懸念、住民反対
2021/2/22 15:32 2099文字鳥取市の山間部で計画中の国内最大規模となる風力発電事業が周辺住民の強い反対で難航している。騒音や土砂災害、景観悪化などが懸念されるためで、近くで進む工芸作家ら…
-
経済プレミア・トピックス
小泉元首相と中川秀直氏が3.11前に語る「脱原発」
2021/2/22 05:30イチオシ経済プレミア 1377文字東京電力福島第1原発事故から3月で10年を迎えるのを前に、小泉純一郎元首相と中川秀直元自民党幹事長が東京都内で記者会見した。原発事故後、小泉氏が脱原発を主張し…
-
露パイプラインに「待った」 脱原発・石炭のドイツ苦境
2021/2/22 02:01 1588文字◇ナワリヌイ氏逮捕に反発 欧米が事業中止求め圧力 ロシアからバルト海を通り、ドイツに天然ガスを運ぶ海底パイプライン事業「ノルド・ストリーム2(NS2)」を巡り…
-
原発の運転期間「40年ルール」緩和の動き 専門家は骨抜き懸念
2021/2/20 10:00イチオシ 2619文字原発の運転期間を原則40年とする「40年ルール」。2011年の東京電力福島第1原発事故をきっかけに、老朽化した原発を運転させないために導入された。しかし、ここ…
-
震災の教訓は「司令塔をはっきりさせる」こと 枝野幸男氏/上
2021/2/20 08:00イチオシ 4716文字東日本大震災から間もなく10年になる。2011年の発災当初、官房長官として連日の記者会見に臨んだ枝野幸男・立憲民主党代表(56)。大混乱に陥った中、どんな気持…
-
震災10年・首長に聞く
遠藤雄幸・川内村長 帰還促進、へこたれない 0~15歳、教育環境整える /福島
2021/2/20 06:19 1672文字――東日本大震災と福島第1原発事故からの10年を振り返ってどう考えるか。 思っていたよりも復興に時間がかかってしまった。2月4日に村内の仮置き場から中間貯蔵施…
-
中国、再エネ急拡大 1年で原発120基分整備 20年設備容量 風力2.7倍、太陽光8割増
2021/2/20 02:02 1753文字中国が再生可能エネルギーの導入を急拡大している。2020年に新設された風力発電の設備容量(最大時の発電能力)は前年の2・7倍、太陽光発電も8割増となった。発電…
-
原発120基分の発電力が1年で 中国、再生可能エネルギー急拡大
2021/2/19 20:00 1745文字中国が再生可能エネルギーの導入を急拡大している。2020年に新設された風力発電の設備容量(最大時の発電能力)は前年の2.7倍、太陽光発電も8割増となった。発電…
-
特集ワイド
「LUNA SEA」「X JAPAN」のギタリスト、SUGIZOさん 二つの「緊急事態」に警鐘
2021/2/19 12:18イチオシ 3219文字ロックバンド「LUNA SEA」「X JAPAN」などで活動するギタリスト・バイオリニストのSUGIZOさんがコロナ禍の世界とこの国を憂えている。「コロナ後の…
-
ロシアからの天然ガスパイプライン 建設停止圧力に苦悩のドイツ
2021/2/19 09:00イチオシ 1553文字ロシアからバルト海を通り、ドイツに天然ガスを運ぶ海底パイプライン事業「ノルド・ストリーム2(NS2)」を巡り、ドイツが苦しい立場に立たされている。ロシアの反体…
-
声をつないで
下重暁子さんが森氏発言に見た深い闇 「多くの男性の本音では」
2021/2/15 14:00イチオシ 2442文字辞任したからといって、看過できるものではないだろう。東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の会長職に辞意を示した森喜朗氏(83)による女性蔑視発言のことだ…
-
「原子力ムラ」と闘った元官僚 バイオジェットで描くエコな未来とは
2021/2/14 19:00イチオシ 4846文字冬晴れの青空が広がった2021年2月4日。日本航空(JAL)のジェット機が羽田空港を飛び立ち、ぐんぐん高度を上げていった。機体は普段と同じだが、実は燃料には、…
-
この国に、女優・木内みどりがいた
<24>脱原発運動の中で傷ついても
2021/2/14 12:00イチオシ 4435文字「この国に、女優・木内みどりがいた」の「原発編」は今回が最後になる。原子力廃絶のための研究を続け、木内さんに大きな影響を与えた元京都大原子炉実験所助教の小出裕…
-
ベストコメント
<編集部の秀逸>「いろえんぴつ」さん
2021/2/14 06:00政治プレミア 575文字投稿元の記事原子力に頼らず「カーボンニュートラル」せよ 目標法定化を急げ「いろえんぴつ」さんのコメント コロナ禍は脱炭素社会への一歩だという指摘は正しい。出勤に…