検索結果
該当結果 約1900件
-
聞いて!
関西共同行動 戦争や平和、一緒に考えよう
2021/2/19 06:41 1827文字<地域から> 関西を拠点に戦争や平和について考える集会を開催したり、さまざまな市民団体の取り組みをインターネット上の掲示板にまとめて情報発信したりしてきた関西…
-
安保法違憲訴訟控訴審、原告敗訴
2021/2/19 02:03 413文字集団的自衛権行使を可能にした2016年施行の安全保障関連法は憲法が保障した平和的生存権や人格権を侵害して違憲だとして、沖縄県民ら80人が国に1人当たり1万円の…
-
安保法 違憲訴訟控訴審で原告敗訴 福岡高裁那覇支部
2021/2/18 20:48 420文字集団的自衛権の行使を可能にした2016年施行の安全保障関連法は憲法が保障した平和的生存権や人格権を侵害して違憲だとして、沖縄県民ら80人が国に1人当たり1万円…
-
安保訴訟 差し戻し審、第1回口頭弁論 地裁 /高知
2021/2/17 06:53 335文字集団的自衛権の行使を可能にした安全保障関連法は憲法違反だとして、県内の住民が国に損害賠償などを求めた集団訴訟で、差し戻し審の第1回口頭弁論が16日、高知地裁(…
-
安保法違憲訴訟 原告40人意見書 「戦争の恐怖 抽象的でない」 /長崎
2021/2/14 07:18 402文字集団的自衛権の行使を認めた安全保障関連法は違憲だとして、被爆者らが国に損害賠償を求めた訴訟を巡り、原告40人が12日、長崎地裁に意見書を提出した。「戦争に巻き…
-
安保法違憲訴訟、控訴審5月判決 札幌高裁 /北海道
2021/1/28 06:51 315文字集団的自衛権行使を認める安全保障関連法は違憲で平和的生存権が侵されたとして、道内の住民ら412人が国に損害賠償などを求めた訴訟の控訴審が27日、札幌高裁(長谷…
-
条約で核兵器なくせるか
トランプ氏で見えた核ボタンのリスク ICAN委員が語る「次の一手」
2021/1/17 18:00イチオシ 4083文字核兵器の使用や保有を全面禁止する核兵器禁止条約が1月22日に発効する。しかし、保有国や核の傘の下にある日本は加わっていない。核廃絶に向けて、条約発効に続く「次…
-
余録
戦争が初めてテレビで生中継されたのは30年前の1月17日…
2021/1/17 02:09 612文字戦争が初めてテレビで生中継されたのは30年前の1月17日、湾岸戦争開戦時だ。米国中心の多国籍軍は巡航ミサイル100発以上を次々に発射。映画のように戦争を見る体…
-
世代の昭和史
巨星追悼特集 美しい抵抗者 なかにし礼の生涯 特別寄稿 保阪正康 なかにし礼は「歴史の語り部」だった
2021/1/15 05:00 5127文字「世代の昭和史」番外編 生涯を懸けた戦後民主主義者の闘い なかにし礼さんが亡くなられた、との報は本誌編集部のM氏から電話で知らされた。師走の24日である。瞬間に…
-
安保法違憲損賠訴訟が地裁結審 判決は5月26日 /宮崎
2021/1/7 07:45 348文字集団的自衛権行使を容認する安全保障関連法で精神的苦痛を受けたとして、県民279人が国に1人10万円の賠償を求めた訴訟が6日、宮崎地裁(古庄研裁判長)で結審した…
-
倉重篤郎のニュース最前線
「全体知」の思想家・寺島実郎が渾身提言 コロナ時代「科学的共生」の覚悟を
2021/1/6 05:00 5343文字<2021年の希望はここに見いだせ!>バイデンのアメリカ 対米自立とアジアとの協調をアベノミクス以後 産業構造の根本的転換を高齢化社会 団塊世代の正念場 コロナ…
-
あした元気になあれ
平和の申し子たちへ=小国綾子
2021/1/5 12:44 937文字「詩を書いてくれませんか」。作家・作詩家のなかにし礼さん(2020年12月23日死去、享年82)に初めて電話したのは14年7月1日、当時の安倍晋三政権が集団的…
-
大人になった21世紀ベビー(その2止) 電子オルガン奏者 826askaさん
2021/1/1 07:27 2056文字◇家族、ファンらに支えられ 電子オルガン奏者・826askaさん 2020年12月、10代最後の年を記念したクリスマスライブを地元・福井で開いた。「コロナ禍で…
-
大人になった21世紀ベビー(その2止) 電子オルガン奏者 826askaさん
2021/1/1 07:27 2056文字◇家族、ファンらに支えられ 電子オルガン奏者・826askaさん 2020年12月、10代最後の年を記念したクリスマスライブを地元・福井で開いた。「コロナ禍で…
-
大人になった21世紀ベビー(その2止) 電子オルガン奏者 826askaさん
2021/1/1 07:27 2056文字◇家族、ファンらに支えられ 電子オルガン奏者・826askaさん 2020年12月、10代最後の年を記念したクリスマスライブを地元・福井で開いた。「コロナ禍で…
-
開かれた新聞委員会
離任に当たり、今月末交代 報道の魂、忘れず変革を
2020/12/29 02:01 3124文字「開かれた新聞委員会」の委員4人が12月末で交代します。委員会は、毎日新聞と読者の間に立つ第三者の目で、人権侵害の監視や記事への意見、報道への提言を行うため2…
-
特集ワイド
桐野夏生さん、新著「日没」を語る 現実が小説越える不穏さ 国家による表現の弾圧に声を
2020/12/24 12:13イチオシ 3020文字そのラストシーンは、衝撃的で救いがない。作家・桐野夏生さんの最新刊「日没」(岩波書店)である。これまでも社会の閉塞(へいそく)感を映した作品を描いてきた。だが…
-
News2020年
政治(その1) 菅内閣が発足 7年8か月ぶり新総理
2020/12/24 05:10 2469文字◇菅内閣(すがないかく)が発足(ほっそく) この夏(なつ)、日本(にっぽん)の政治(せいじ)が大(おお)きく動(うご)きました。歴代(れきだい)の総理大臣(そ…
-
倉重篤郎のニュース最前線
元最高裁判事・濱田邦夫が安倍・菅両政権の「権力犯罪」を裁く
2020/12/24 05:00 5366文字学術会議問題にGoTo右往左往 菅流「独裁人事」の醜い馬脚 桜疑惑で追い詰められつつある安倍氏。学術会議任命拒否やコロナ失政で支持を失いつつある菅氏。両政権の国…
-
記者の目
三島由紀夫、没50年 日本社会の変容、映す鏡=棚部秀行(東京学芸部)
2020/12/24 02:00 1901文字作家の三島由紀夫が東京・市ケ谷の自衛隊駐屯地で自決してから50年が過ぎた。命日の11月25日に合わせ、今年も新聞や雑誌、テレビで大きな特集が組まれ、多くの関連…