検索結果
該当結果 約200件
-
彫刻とのつながり再発見 ビエンナーレ企画展、1960~70年代の作品紹介 宇部 /山口
2023/5/7 05:14 450文字宇部と彫刻のつながりを再発見する企画展の第1弾「Why彫刻?―UBEビエンナーレ再発見Ⅰ―」が、宇部市のときわ湖水ホールで開かれている。入場無料で、6月18日…
-
UBEビエンナーレ 6月1日から作品募集 24年秋に本展を開催 /山口
2023/4/26 05:04 430文字宇部市は、2024年秋に本展が開催される「第30回UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)」(同市、UBEビエンナーレ運営委員会、毎日新聞社主催、UBE株式会社特…
-
UBEビエンナーレ ワークショップ、参加者募集 今後の方向性示すビジョン策定へ /山口
2023/4/5 05:08 464文字宇部市は2024年に節目の30回を迎える「UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)」について、今後の方向性を示すビジョンを2023年度中に策定することを決めた。策…
-
解体予定の体育館をモチーフ 卒業制作に記憶刻む 宇部・見初小 ビエンナーレ作家が指導 /山口
2023/2/23 05:11 404文字宇部市松山町の市立見初小で22日、解体される予定の体育館をモチーフにした6年生の卒業制作があった。UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)作家による技術指導もあり…
-
UBEビエンナーレ 公式サイトリニューアル より見やすいデザインに /山口
2023/2/11 05:21 333文字宇部市は、UBEビエンナーレ公式ウェブサイトをリニューアルした。第29回までのUBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)について、展覧会ごとの開催概要や入選作品、イ…
-
「抽象彫刻のレッスン」展 向井良吉と建畠覚造に学ぶ 宇部 /山口
2023/2/6 05:09 386文字宇部市のときわ湖水ホールアートギャラリーで企画展「向井良吉と建畠覚造 抽象彫刻のレッスン」(市主催)が開かれている。 向井と建畠(いずれも故人)は、20世紀後…
-
「描いちゃお!うべの彫刻」 作品185点、楽しんで 来月9日まで ときわミュージアム /山口
2023/1/27 05:06 380文字「彫刻のまち宇部」への愛着を深めてもらおうと募集した「描いちゃお!うべの彫刻」(UBEビエンナーレ世界一達成市民委員会主催)の作品展が、宇部市のときわミュージ…
-
UBEビエンナーレ 市民賞授賞式 平山悟さん「感謝しかない」 /山口
2022/12/29 05:14 292文字「第29回UBEビエンナーレ」(現代日本彫刻展)の市民賞の授賞式が、宇部市役所であった。篠崎圭二市長から賞状などを受け取った平山悟さん(60)=宇部市在住=は…
-
ビエンナーレ 「市民賞」に平山悟さん作品 「wind whisper」 /山口
2022/12/2 05:24 562文字◇宇部市のコレクション入り 11月27日に閉幕した「第29回UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)」で来場者の投票によって選ばれる「市民賞」に、平山悟さん(60…
-
宇部の将来像を議論 ビエンナーレ 彫刻家らトークショー /山口
2022/11/28 05:58 436文字宇部市のときわミュージアムUBEビエンナーレライブラリーで27日、彫刻家らによるトークショー「時のかたち 宇部からその後」があった。UBEビエンナーレ(現代日…
-
ひと人山口
彫刻家 藤沢恵さん(37) 自由こそが道を開く /山口
2022/11/27 05:15 811文字第29回UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)で、母と子に着目した作品「Inflating shadow」が新設の柳原義達賞を射止めた。宇部市で10月にあった各…
-
ビエンナーレ 低速モビリティー周遊 展示作品ガイドツアー 27日まで /山口
2022/11/23 05:07 500文字第29回UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)が開催中のときわ公園UBEビエンナーレ彫刻の丘(宇部市)で、低速モビリティーに乗車して展示作品を楽しむガイドツアー…
-
彫刻15作品をライトアップ ビエンナーレ /山口
2022/11/21 06:21 232文字第29回UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)の開催に合わせ、宇部市のときわ公園UBEビエンナーレ彫刻の丘では、展示中の15作品がライトアップされ、幻想的な雰囲…
-
第29回UBEビエンナーレ
作品紹介/8止 進化景色(森から)/Silver Lining /山口
2022/11/15 05:31 830文字◆進化景色(森から)(島根県立石見美術館賞) 作 土田義昌 ◇波長のような変化の軌跡 山のような形をした濃い灰色の御影(みかげ)石が八つ、それぞれが手を取り合…
-
第29回UBEビエンナーレ
作品紹介/7 わたしはここで/sky undulation /山口
2022/11/12 05:21 824文字◆わたしはここで(山口県立美術館賞) 作 布藤喜帆 ◇大理石のかまくら かまくらは雪を踏み固めながら積み重ね、その中をくりぬいて作られる。この作品は、真っ白な…
-
第29回UBEビエンナーレ
作品紹介/6 in Wave~Departure~/大地を編む /山口
2022/11/11 05:20 813文字◆in Wave~Departure~(島根県吉賀町賞) 作 佐野耕平 ◇時間のイメージ、船に託し 流れゆく時間のイメージを波間に浮かぶ船の様子に託した本作は…
-
ひと
西澤利高さん=第29回UBEビエンナーレ大賞を受賞
2022/11/11 02:00 705文字◇西澤利高(にしざわ・としたか)さん(57) 「ここは市民と彫刻との距離が近い。こんな街は他にはない」と話す。だからこそ、そこで認められたことは「メチャうれし…
-
第29回UBEビエンナーレ
作品紹介/5 月と山、水脈/そらいろのテーブルあるいは風の色のパズル /山口
2022/11/10 05:27 828文字◆月と山、水脈(宇部商工会議所賞) 作 岡田健太郎 ◇月、星、山モチーフに 月、星、山をモチーフにした丸みのある五つの形が積み重なるようにつながって一つの形を…
-
第29回UBEビエンナーレ
作品紹介/4 wind whisper/掘ることは生きること、生きることは掘ること /山口
2022/11/9 05:45 778文字◆wind whisper(山口銀行賞) 作 平山悟 ◇目と耳で風を感じる ステンレスで草の穂を模した「wind whisper」。その穂先には、鏡のように磨…
-
第29回UBEビエンナーレ
作品紹介/3 満-宇部の空気-(毎日新聞社賞)/青空の月 /山口
2022/11/8 05:28 785文字◆満-宇部の空気-(毎日新聞社賞) 作 上田要 ◇空気に形を与える試み ステンレスでできた立方体に空気を吹き込み、ステンレスを膨らませることで形成された作品。…