政治
ピックアップ
-
等身大の中国
「未富先老」に直面する中国の農民工 年金格差30倍「定年など無縁だ」
9/23 05:00政治プレミア 2352文字14億の巨大人口がいよいよ減少に転じた中国。深刻な少子化に加え、高齢化も日本を上回るスピードで進む。豊かになる前に老後を迎える「未富先老」の過酷な現実が社会的に弱い立場の人々に重くのしかかっている。 中国の都市は農村からの出稼ぎ労働者「農民工」に支えられている。建設現場や飲食店、宅配サービスなど幅
-
特集ワイド
安倍元首相国葬1年 議論低調 検証はどこへ?
9/22 13:17注目の連載 2763文字憲政史上最長の政権を築きながら、凶弾に倒れた安倍晋三元首相の国葬から27日で1年。岸田文雄首相は当時、批判の声が相次いだことを受けて有識者を交えた検証を行い、一定のルール化を目指すと表明していた。ところが、意見を聞き取ったもののルール化は見送られ、検証を巡る議論も低調だ。国論を二分したまま実施され
-
クーデターが伝染するアフリカと中露の影
9/22 05:00政治プレミア 2335文字アフリカでドミノ倒しのようにクーデターが続いている。2020年から3年間で7カ国。このうち6カ国がフランスと緊密な関係を維持してきた旧フランス植民地だ。 「フランスの対アフリカ外交の失敗」との厳しい指摘がフランス国内からも起きている。 ◇「クーデターの伝染」 クーデターが起きているのは主としてサハ
新着記事
-
「年収の壁」130万円超え2年連続まで扶養OK 10月から 政府方針
2023/9/23 14:32スクープ 573文字政府は、複数ある「年収の壁」のうち130万円を超えたパート労働者らについて、連続して2年までなら扶養にとどまれるようにする方針を決めた。雇用主が一時的な増収だと証明し、健康保険組合などが個別に判断する。政府は近く政策パッケージを公表し、10月から始めたい考えだ。 社会保険の適用が企業の従業員数など
-
等身大の中国
「未富先老」に直面する中国の農民工 年金格差30倍「定年など無縁だ」
2023/9/23 05:00政治プレミア 2352文字14億の巨大人口がいよいよ減少に転じた中国。深刻な少子化に加え、高齢化も日本を上回るスピードで進む。豊かになる前に老後を迎える「未富先老」の過酷な現実が社会的に弱い立場の人々に重くのしかかっている。 中国の都市は農村からの出稼ぎ労働者「農民工」に支えられている。建設現場や飲食店、宅配サービスなど幅
-
首相日々
21、22日
2023/9/23 02:01 183文字○…21日…○(現地時間) ◇午前 米ニューヨークの国連本部で「ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ(UHC)」推進に関する首脳級会合に出席。 ◇午後 ホテル「ザ・ピエール・ニューヨーク」でニューヨーク経済クラブ主催会合で講演。政府専用機でケネディ国際空港を出発。 ○…22日…○(日本時間) ◇午後
-
与野党が制度見直しに言及 秘書と議員兼職、維新は禁止法案提出へ
2023/9/22 21:38 1214文字国会議員が地方議員に公設秘書を兼職させる事案が相次いで発覚した問題を巡り、与野党からは22日、国会議員が許可すれば兼職が例外として認められる現行制度について見直しや検討の必要性を指摘する発言が相次いだ。日本維新の会の藤田文武幹事長は同日、10月召集見通しの臨時国会に、公設秘書と地方議員の兼職を禁止
-
国家公安委員長の支部、虚偽書類で指名停止の業者から寄付、返金
2023/9/22 20:39 393文字松村祥史・国家公安委員長=参院熊本選挙区選出、当選4回=が代表を務める「自民党熊本県参議院選挙区第1支部」が、国などから指名停止措置を受けた建設業者から2023年9月まで28カ月にわたり計28万円の寄付金を受け取っていたことが22日、松村氏の事務所への取材で判明した。同支部は既に返金している。 松
-
-
自民・幹事長代理に木原氏 幹事長の補佐役に女性3割起用
2023/9/22 19:00 720文字自民党は22日の総務会で、茂木敏充幹事長を補佐する幹事長代理と副幹事長計20人のうち3割にあたる6人を女性とする人事を了承した。内閣改造で副大臣、政務官に女性の起用がなく、岸田政権の女性登用の姿勢に疑問符が付く中、茂木氏が積極登用をアピールする格好となった。岸田文雄首相の側近として内閣官房副長官を
-
維新・吉村共同代表「禁止法案を提出」 公設秘書と地方議員兼職
2023/9/22 18:10 493文字与野党の衆院議員が公設秘書として地方議員を採用していた問題が相次いで発覚していることを受け、日本維新の会の吉村洋文・共同代表(大阪府知事)は22日、公設秘書と地方議員の兼職を禁止する法案を国会に提出する方針を明らかにした。「維新も過去を反省しなければいかん」と語った。府庁で記者団の取材に応じた。
-
帰還困難区域の鉄くず横流し 今年度中に抜本策 環境相「調査必要」
2023/9/22 17:36 487文字東京電力福島第1原発事故による帰還困難区域の特定復興再生拠点区域(復興拠点)の建物解体工事現場から、放射能測定前の鉄くずなどが無断で持ち出され売却されていた問題で、伊藤信太郎環境相は22日、閣議後の記者会見で、来月にも有識者による検討会を設置し、今年度中に抜本的な再発防止策をまとめると発表した。
-
法相、アイヌ差別は「あってはならぬ」 杉田衆院議員の人権侵犯で
2023/9/22 14:19 293文字小泉龍司法相は22日の閣議後記者会見で、自民党・杉田水脈衆院議員のアイヌ民族に関する投稿を巡って札幌法務局が人権侵犯を認定したことについて、一般論とした上で「アイヌの方々への差別は絶対あってはならない」と述べた。「関係者のプライバシーに関わる」とし、認定事実などに関する発言は控えた。 人権救済を申
-
衆院選直前に業者から寄付 高市、萩生田、小渕の自民3氏政党支部
2023/9/22 14:08 288文字自民党の高市早苗経済安全保障担当相と萩生田光一政調会長、小渕優子選対委員長の3氏は22日、2021年衆院選直前に、国の公共事業請負業者から3氏が代表を務める政党支部に寄付があったとの一部報道を認めた。高市、小渕両氏は既に返金手続きを取り、萩生田氏も返金予定としている。 高市氏は記者会見で、公共事業
-
-
特集ワイド
安倍元首相国葬1年 議論低調 検証はどこへ?
2023/9/22 13:17注目の連載 2763文字憲政史上最長の政権を築きながら、凶弾に倒れた安倍晋三元首相の国葬から27日で1年。岸田文雄首相は当時、批判の声が相次いだことを受けて有識者を交えた検証を行い、一定のルール化を目指すと表明していた。ところが、意見を聞き取ったもののルール化は見送られ、検証を巡る議論も低調だ。国論を二分したまま実施され
-
「議員職のプレッシャーに参り」維新市議、5カ月で辞職 滋賀
2023/9/22 12:36 377文字4月の滋賀県近江八幡市議選で日本維新の会の公認候補として初当選した福永義洋市議(49)が21日、辞職した。任期開始から約5カ月での辞職について、福永氏は毎日新聞の取材に「プレッシャーに押しつぶされた」などと話した。市議会(定数22)は欠員1となったが、公選法で補欠選挙の実施が必要になる定数の6分の
-
官房長官 ウクライナ支援巡る東欧との連携「重要性は不変」
2023/9/22 11:58 344文字松野博一官房長官は22日の記者会見で、ウクライナ産穀物の輸出入を巡り、同国と東欧諸国との対立が深まり、戦況に影響を与えかねないとの指摘について「国際社会が連携してウクライナ支援を推進する際、国境を接するポーランドをはじめ東欧諸国との連携は、極めて重要な機能を果たしている」と指摘し、「今後も重要性は
-
国連機能強化へ連携確認 上川外相、グテレス事務総長と会談
2023/9/22 09:55 372文字上川陽子外相は21日(日本時間22日)、米ニューヨークでグテレス国連事務総長と会談した。国連安全保障理事会改革を含む国連の機能強化が必要だと指摘し、グテレス氏は理解を示した。国連改革などを議論する来年の未来サミット開催に向けた連携でも一致した。 上川氏はロシアによるウクライナ侵攻を踏まえ、人類が共
-
地元の関心薄い? 近づく衆参補選、長崎4区の「特殊事情」
2023/9/22 06:00 2533文字衆院長崎4区(長崎県佐世保市など)と参院徳島・高知選挙区の補欠選挙(いずれも改選数1)の投開票日まで22日で1カ月。岸田文雄政権にとっては内閣改造後初の国政選挙だが、地元では関心の薄さも目立つ。中でも長崎4区は「特殊な事情」が選挙戦を難しくしている。 ◇憶測飛び交う「最後の選挙戦」 衆院長崎4区補
-
-
クーデターが伝染するアフリカと中露の影
2023/9/22 05:00政治プレミア 2335文字アフリカでドミノ倒しのようにクーデターが続いている。2020年から3年間で7カ国。このうち6カ国がフランスと緊密な関係を維持してきた旧フランス植民地だ。 「フランスの対アフリカ外交の失敗」との厳しい指摘がフランス国内からも起きている。 ◇「クーデターの伝染」 クーデターが起きているのは主としてサハ
-
岸田首相、「資産運用特区」創設を表明 NYで経済講演
2023/9/22 02:49 530文字岸田文雄首相は21日(日本時間22日)、訪問先の米ニューヨーク(NY)で経済・金融関係者に向けた講演を英語で行った。資産運用業への海外勢の参入促進に向け、英語のみで行政対応を完結できる「資産運用特区」の創設を打ち出した。 首相は2022年に打ち出した「資産所得倍増プラン」を念頭に、少額投資非課税制
-
首相日々
20、21日
2023/9/22 02:01 304文字○…20日…○ ◇午前 米ニューヨークのホテル「ミレニアム・ヒルトン・ニューヨーク・ワン・UNプラザ」でイランのライシ大統領と会談。国連本部でウクライナ情勢に関する安全保障理事会首脳級会合に出席。 ◇午後 ホテル「ザ・キタノ・ニューヨーク」でモンゴルのフレルスフ大統領とワーキングランチ。パークレー
-
しぼむ臨時国会冒頭解散論 きっかけは「一意専心」、物価高対策後?
2023/9/21 21:06 1127文字岸田文雄首相が10月中旬にも召集される臨時国会冒頭で衆院解散・総選挙に踏み切る可能性はなくなったのでは――。こんな見方が21日、与党内で広がった。首相が訪問先の米国で20日(日本時間21日)、経済対策などの課題に「一意専心」に取り組む考えを示したためだ。10月は衆参補選などが目白押しであることも冒
-
自民安倍派、処遇注目の下村氏は「顧問」 山谷氏と新設ポストに
2023/9/21 20:53 264文字自民党安倍派は21日、常任幹事会を党本部で開き、下村博文元政調会長と山谷えり子元国家公安委員長を新設の「顧問」とする人事を決めた。事務総長は高木毅国対委員長、参院議員でつくる「清風会」会長は世耕弘成参院幹事長がそれぞれ続投する。塩谷立座長が記者団に明らかにした。 安倍晋三元首相の死去後、塩谷氏と共
-