相撲
-
一刀両断
貴景勝の変化は「大一番に懸ける気持ち」 元横綱・大乃国の芝田山親方
2023/9/30 11:00 1013文字大相撲秋場所では、名古屋場所の霧島に続いて豊昇龍が新大関として土俵に上がった。横綱・照ノ富士が休場したこともあり、勢いを感じさせる大関陣に今場所は期待を寄せていた。 終わってみれば、貴景勝が優勝して大関としての面目を保った。一方で、先場所優勝の豊昇龍は3連敗が2度あるなど波に乗れず、千秋楽に勝ち越
-
相撲協会で残業代未払いやパワハラ 主事ら3人を懲戒処分
2023/9/28 22:13 336文字日本相撲協会は28日、残業代の未払いやパワーハラスメントなどのコンプライアンス違反事案があったとして、理事会で事務方責任者の宮田哲次主事、経理や人事などを担当する女性室長ら職員3人への懲戒処分を決めた。宮田主事は29日から出勤停止1カ月。女性職員は1等級降格となり、退職の方向だという。 協会による
-
新十両の日翔志、不屈の勝負師 首重傷で寝たきり経験 大相撲
2023/9/27 17:55 494文字大相撲九州場所(11月12日初日・福岡国際センター)の番付編成会議が27日に開かれ、26歳の日翔志が新十両昇進を決めた。稽古(けいこ)中に首を痛め、三段目だった一昨年九州場所から3場所連続全休。序ノ口から再起し、初土俵から約2年半で関取の座をつかんだ。苦難に耐え「相撲どころではないと思っていた。誰
-
日大出身の日翔志、新十両昇進 九州場所番付編成会議
2023/9/27 17:07 276文字日本相撲協会は27日、東京・両国国技館で大相撲九州場所(11月12日初日・福岡国際センター)の番付編成会議を開き、日大出身の日翔志(26)=本名・沢田日登志、東京都出身、追手風部屋=の新十両昇進を決めた。 再十両はともに2場所ぶりの勇磨(25)=本名・中尾勇磨、大阪府出身、阿武松部屋=と、元幕内の
-
熱海富士へ「よく頑張った」 熱海で150人、声援 大相撲秋場所
2023/9/25 13:15 456文字大相撲秋場所千秋楽の24日、優勝へあと一歩と迫った熱海富士関(21)=本名・武井朔太郎=の出身地・静岡県熱海市でパブリックビューイングが行われ、市民ら約150人がテレビ中継の画面に向けて声援を送った。優勝決定戦に敗れると「あー」とため息がこぼれたが「まだ若い。これからもチャンスはある」と期待する声
-
-
序二段の37歳、龍勢旺は経済学部の大学生 大相撲と二足のわらじ
2023/9/25 11:00 1374文字畑違いの場所では鍛えた体も思わぬ悲鳴を上げる。「ペンを握ることがなかったから、指がつってしまって」。入門して20年近い大相撲の序二段力士・龍勢旺(りゅうせいおう、37歳)=芝田山部屋=は、経済学を学ぶ現役大学生でもある。 「大学には70歳くらいのお年寄りの方や、授業が終わってから夜勤に向かう人もい
-
貴景勝「集中してやるべきことやった」 4度目の賜杯 大相撲秋場所
2023/9/24 21:37 659文字◇大相撲秋場所千秋楽(24日、東京・両国国技館) ◇○貴景勝(送り出し)大栄翔●=本割 ◇○貴景勝(はたき込み)熱海富士●=優勝決定戦 貴景勝が苦しみながらも4度目の賜杯を抱いた。4敗同士、互いに優勝決定戦を懸けた関脇・大栄翔との本割は、埼玉栄高の先輩に圧力をかけ続け、おっつけて背中を見せた相手を
-
熱海富士「稽古が足りないですね」 記録ずくめV逃し 大相撲秋場所
2023/9/24 20:44 563文字◇大相撲秋場所千秋楽(24日、東京・両国国技館) ◇○朝乃山(寄り切り)熱海富士●=本割 ◇○貴景勝(はたき込み)熱海富士●=優勝決定戦 優勝決定戦で敗れ、支度部屋に引き揚げた熱海富士は目を赤くしながら、懸命に笑顔を見せた。「稽古(けいこ)が足りないですね」。あふれ出る悔しさをこらえ、今度は唇をか
-
大関・貴景勝が4度目、最少タイ11勝で優勝 大相撲秋場所千秋楽
2023/9/24 17:41 367文字大相撲秋場所千秋楽は24日、東京・両国国技館であり、西大関・貴景勝(27)=本名・佐藤貴信、兵庫県出身、常盤山部屋=が今年1月の初場所以来、4場所ぶり4度目の優勝を果たした。11勝4敗での優勝は1場所15日制が定着した1949年夏場所以降では4例目の最少記録で、2017年秋場所の日馬富士以来。 貴
-
3敗の熱海富士敗れ、貴景勝と優勝決定戦へ 大相撲秋場所千秋楽
2023/9/24 17:31 143文字大相撲秋場所千秋楽は24日、東京・両国国技館であり、3敗で優勝争いの先頭だった前頭・熱海富士が前頭・朝乃山に敗れた。4敗だった4人のうち大関・貴景勝のみが勝利。11勝4敗で熱海富士と貴景勝が並び、優勝決定戦に持ち込まれた。 優勝決定戦は7月の名古屋場所以来で、今年3回目。【滝沢一誠】
-
-
千秋楽の懸賞は204本、過去最高 総数も最多 大相撲秋場所
2023/9/24 16:25 124文字日本相撲協会は24日、秋場所千秋楽の懸賞本数が204本となり、初日の198本を抜いて1日の本数で過去最高と発表した。結びの霧島―高安は58本。今場所15日間の懸賞総数は2325本で、最多だった2018年秋場所の2160本を大きく上回った。(共同)
-
熱海富士が単独トップ、初優勝に王手 阿炎の奇策に動じず 秋場所
2023/9/23 20:36 638文字◇大相撲秋場所14日目(23日、東京・両国国技館) ◇○熱海富士(寄り切り)阿炎● 熱海富士が相手の奇策に動じず、再び単独トップに立って初優勝に王手をかけた。 立ち合いで阿炎に変化を仕掛けられたが、土俵際で踏みとどまった。冷静に左上手を取って、力強く寄り切り、「立ち合い、(相手の変化は)少し頭に入
-
熱海富士、3敗守り単独首位 4敗は貴景勝ら4人に 大相撲秋場所
2023/9/23 19:21 348文字◇大相撲秋場所14日目(23日・両国国技館) 平幕・熱海富士が阿炎を寄り切り、11勝3敗で単独首位に立った。大関・貴景勝は新大関・豊昇龍の上手投げに屈して4敗に後退した。豊昇龍は7勝7敗。 21歳の熱海富士は千秋楽で朝乃山に勝てば初優勝が決まる。初土俵から所要18場所は年6場所制となった1958年
-
大関・貴景勝、10勝3敗で首位に並ぶ 熱海富士を寄り切り 秋場所
2023/9/22 21:10 243文字大相撲秋場所13日目(22日・両国国技館) 大関・貴景勝は平幕・熱海富士を寄り切り、10勝3敗で首位に並んだ。 霧島は豊昇龍との大関同士の一番を上手投げで退けて勝ち越し、カド番を脱出した。豊昇龍は7敗目。3関脇は大栄翔が豪ノ山をはたき込んで9勝目を挙げ、若元春は剣翔を寄り切って勝ち越した。琴ノ若は
-
貴景勝、新鋭の攻め立てに動じず大関の貫禄見せつけトップに
2023/9/22 21:02 557文字◇大相撲秋場所13日目(22日・両国国技館) ◇○貴景勝(寄り切り)熱海富士● 貴景勝が優勝争いの先頭に立つ新鋭との直接対決を制し、大関の貫禄を見せつけた。 2敗で単独トップだった熱海富士の激しい攻め立てにも動じず、いなしてから土俵外へ追いやった。幕内在位は通算2場所ながら地力を付けてきた21歳が
-
-
ばいきんまん目指す桃太郎 剣翔は祖母の死や病に負けない 大相撲
2023/9/22 15:00 1195文字「桃太郎」の名を持つ力士が、鬼退治をするかのように次々と強敵を破っている。大相撲の前頭・剣翔(つるぎしょう)=追手風部屋=が場所前の困難に屈せず、快進撃を見せている。 秋場所11日目の20日。幕内では自己最速タイで勝ち越しを決めた直後の支度部屋で、静かに口を開いた。 「おばあちゃんが勝たせてくれて
-
首位独走の熱海富士 静岡県勢初の幕内優勝へ、恩師らがエール
2023/9/22 13:30 700文字大相撲秋場所で快進撃を続ける21歳の新鋭に熱視線が注がれている。静岡県熱海市出身の平幕・熱海富士だ。12日目の21日は敗れたが、10勝2敗で単独首位に立っている。県勢力士として初の幕内優勝へ。気迫あふれる取り組みに、地元ファンらの期待が高まっている。 新入幕の昨年九州場所で大きく負け越して十両陥落
-
角界の不思議、幕内優勝ない高安「自分のペースで上狙う」 秋場所
2023/9/21 19:57 972文字◇大相撲秋場所12日目(21日・両国国技館) ◇○高安(はたき込み)錦木● 混戦模様の大相撲秋場所で、33歳の高安が好調だ。大関経験のある実力者だが、不思議と幕内優勝に縁がない。何度も目の前に迫りながら逃してきた賜杯を、今場所こそつかめるか。 錦木に押し込まれて俵に両足がかかったが、勢い余った相手
-
トップ熱海富士2敗目、後続と1差に カド番・霧島は5敗目 秋場所
2023/9/21 19:34 255文字平幕・熱海富士は関脇・大栄翔に引き落としで敗れ、10勝2敗となった。単独トップは変わらず、関脇・琴ノ若を押し出した大関・貴景勝、平幕・高安の3敗勢との差は一つに縮まった。 他の2大関はカド番の霧島が関脇・若元春に寄り切られて5敗目を喫した。若元春は7勝目。新大関・豊昇龍は豪ノ山を押し出して6勝6敗
-
十両の輝鵬が休場 右脚肉離れ、幕下転落確実に 秋場所
2023/9/21 17:18 248文字大相撲の東十両13枚目、輝鵬(24)=本名・川副圭太、熊本県出身、宮城野部屋=が秋場所12日目の21日、日本相撲協会に「右ハムストリング(太もも裏)肉離れで約1カ月間の加療を要する見込み」との診断書を提出して休場した。10日目の千代丸戦で負傷し、11日目まで4勝7敗。部屋関係者によると再出場しない
-