TOKIOのリーダー、城島茂さんが新聞コラムに初挑戦。あの人気番組の裏側や、日々の思いをつづります。
-
TOKIO城島・出会いに感謝
「平和」ってなんだろう
2022/4/25 02:01 1703文字<くらしナビ・ライフスタイル> 新型コロナウイルス禍は既に2年以上たち、マスクをする生活がスタンダードになっています。そして今、ロシアによるウクライナ侵攻のニュースが途切れることはありません。だからこそ私は改めて感じます。日常の何気ない出来事は、とても大切なんだと――。 そう気が付いたのは、11年
-
TOKIO城島・出会いに感謝
桝アナ、大海原へ
2022/2/28 02:00 1596文字<くらしナビ・ライフスタイル> 例年よりも寒い日が続いておりますが、春が少しずつ近づいているのも確か。待ち遠しい春は、新たな道を歩み始める人が多い季節でもあります。私の周りでは、日本テレビの桝太一アナウンサー。「ザ!鉄腕!DASH‼」(日本テレビ系)のDASH海岸などのコーナーで、海の生き物調査や
-
TOKIO城島・出会いに感謝
社長就任で立ち位置変化
2022/1/3 02:00 1574文字<くらしナビ・ライフスタイル> 明けましておめでとうございます。今年もTOKIO、並びに「出会いに感謝」をよろしくお願いいたします。 2021年を振り返ると、なんといっても4月に株式会社TOKIOを始動したことが大きな出来事でした。社長に就任してからは自分の「立ち位置」が変わったとも感じています。
-
TOKIO城島・出会いに感謝
「事業承継」を考えた秋
2021/11/8 02:04 1670文字<くらしナビ・ライフスタイル> 福島県にある「DASH村」に近い葛尾村の田んぼで先日、稲刈りをしてきました。「ザ!鉄腕!DASH‼」(日本テレビ系)でご紹介している21度目となる米作り。力任せで鎌を使うのではなく、体得したコツを生かして稲を刈っていたのですが、なんと農作業で初めて腰を痛めてしまいま
-
TOKIO城島・出会いに感謝
背中を押された夏
2021/9/12 02:01 1707文字<くらしナビ・ライフスタイル> 東日本大震災から10年が過ぎた今年の夏、「ザ!鉄腕!DASH‼」(日本テレビ系)の舞台、福島県のDASH村に入りました。周辺の除染は進んでいますが、帰還困難区域のため許可を得ての立ち入りでした。2011年3月11日。私たちは村での作業中に巨大地震に遭い、何とか東京に
-
-
TOKIO城島・出会いに感謝
「まだ、まだ」の精神で
2021/7/19 02:04 1746文字<くらしナビ・ライフスタイル> 豪雨が各地で発生し、住宅浸水や土砂崩れといった災害が起きています。静岡県熱海市では土石流災害で多くの住民の方が犠牲になってしまい、住宅街に大きな被害が出てしまいました。熱海は、仕事で何度もお世話になったり、プライベートで親を温泉に連れて行ったりした場所で、とても心を
-
TOKIO城島・出会いに感謝
一緒につくる仕事にわくわく
2021/5/24 02:29 1657文字<くらしナビ・ライフスタイル> 株式会社TOKIOの社長に就任してまもなく2カ月になります。これまでの仕事ぶりとは大きく様変わりしました。 例えば、記者会見を開く場合、質問に答えるだけではありません。報道機関への案内や問い合わせ対応などもこなします。今後はテレビ番組の司会のように、記者会見の進行ま
-
TOKIO城島・出会いに感謝
新たな道を進む春
2021/3/29 02:04 1538文字<くらしナビ・ライフスタイル> この4月、TOKIOは大きな節目を迎えます。まず、メンバーの長瀬智也がジャニーズ事務所を退所し、新たな道を歩むことになります。 長瀬との出会いは今から32年前、彼が小学生の時でした。でも第一印象は「会っていない」。当時、埼玉県の西武園ゆうえんちで行われていたSMAP
-
TOKIO城島・出会いに感謝
さりげなく伝えていきたい
2021/2/1 02:02 1607文字<くらしナビ・ライフスタイル> 新型コロナウイルスの感染拡大が収まらず、私も何度も手を洗ったり、アルコール消毒を繰り返したりしています。大変な日々が続いていますが、企業のコロナ対策は進化しているようで、私がメインパーソナリティーを務めている「週刊ニュースリーダー」(テレビ朝日系)では、誰にも会わず
-
TOKIO城島・出会いに感謝
ピンチでも刺激を受けた1年
2020/12/7 02:03 1402文字<くらしナビ・ライフスタイル> 寒さが厳しくなり風邪を引きやすい季節になっただけに健康第一と気を引き締めています。皆さんも新型コロナウイルスの感染拡大が続き、気が休まらない日々をお過ごしではないでしょうか。 私自身、仕事が軒並みキャンセルになったりして焦りを感じてきました。また、プライベートでは買
-
-
TOKIO城島・出会いに感謝
今秋は「笑顔」も収穫!
2020/10/11 02:01 1563文字<くらしナビ・ライフスタイル> 最近は異常気象の影響なのか、秋を素通りしてしまって冬になるようでさみしさを感じてしまいます。そうだとしても自分の誕生日が11月ということもあって、秋は子供の頃から好きなシーズンです。 食欲の秋といえば「ザ!鉄腕!DASH‼」(日本テレビ系)のロケでいただいたマツタケ
-
TOKIO城島・出会いに感謝
第2幕「株式会社TOKIO」
2020/8/16 02:11 1544文字<くらしナビ・ライフスタイル> 来年4月1日に株式会社TOKIOがスタートします。メンバーの長瀬智也が新たなチャレンジをするためにジャニーズ事務所を3月末に退所するのに合わせ、私、国分太一、松岡昌宏の3人は事務所の関連会社を設立したのです。 長瀬がTOKIOを抜けた後、どうするのか――。3人で春先
-
TOKIO城島・出会いに感謝
相手気遣う「心の絆」を
2020/6/22 02:01 1647文字<くらしナビ・ライフスタイル> 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う政府の緊急事態宣言は解除されましたが、テレビ業界ではリモート出演が日常になりました。やり始めた頃は相手の声が聞こえるまでタイムラグが生じることに戸惑いました。わずか0・5秒ぐらいでしょうが、映像と音声がずれるので相手との掛け合いがス
-
週刊サラダぼうる・TOKIO城島
出会いに感謝 後輩への技の伝承
2020/4/27 02:01 1516文字<くらしナビ・ライフスタイル> 新型コロナウイルス感染拡大の影響で社会情勢が日々変わっていますが、私の現場でもロケの見合わせや無観客での収録など、これまでにない対応に追われたこの4月。「ザ!鉄腕!DASH‼」(日本テレビ系)の「DASH島」での作業も途中でストップしている状態です。実は少し前から事
-
週刊サラダぼうる・TOKIO城島
出会いに感謝 後先考える癖
2020/3/23 02:00 712文字もうすぐ新年度です。新しい出会いも多いでしょう。振り返れば、わたしは入学やクラス替えの時グイグイと集団の中に入ったというよりも周りの様子を見ながら進んだタイプでした。 それでも芸能界に入りたての10代後半から20代前半は肩肘張っていました。自分を大きく見せようとしたんでしょう。先輩ミュージシャンや
-
-
週刊サラダぼうる・TOKIO城島
出会いに感謝 春に思い出す励まし
2020/3/9 02:01 716文字「卒業」シーズンによく思い出すのが、明石家さんまさんとの出会いと別れです。実は私が通った高校の先輩。歴代の集合写真から、さんまさんの姿を探したこともあります。 芸能界でのさんまさんとの出会いは、デビュー直後のTOKIOを番組のゲストに呼んでもらったこと。「高校の後輩です」とあいさつさせてもらうと「
-
週刊サラダぼうる・TOKIO城島
出会いに感謝 先輩の背中
2020/2/24 02:00 718文字芸能界にはさまざまな「伝説」がありますが、自分にとって東山紀之さんはまさに「伝説の先輩」です。数年前、東山さんはジャニーズ〓のメンバーとステージで共演しましたが、後輩たちは「全く息を乱さない」「スタミナがすごい」と先輩のすごさに圧倒され、逆に彼らが肩で息をするほどだったそうです。 他にも東山さんの
-
週刊サラダぼうる・TOKIO城島
出会いに感謝 「服の日」とはやり
2020/2/9 02:00 712文字2月9日は「服の日」。由来は2(ふ)9(く)という語呂合わせから来ているとか。なるほど、とファッションについて考えてみたのですが、今も昔も洋服に対してこだわりは特になく、とはいえ分かりやすくはやりに乗っかった時代もあるにはありました。 例えば1980年代半ばは、すね丈まである黒でダブルのロングコー
-
週刊サラダぼうる・TOKIO城島
出会いに感謝 大自然に学んだ仕事観
2020/1/27 02:04 717文字40代後半にアートネイチャーさんのキャラクターに起用され、CMに出演させていただいている城島です。デビューした頃は、将来こんなお仕事に巡り合えるとは夢にも思いませんでした。ただこれは昔からそうなのですが、こと仕事に関してはいつも「腹ぺこ」でいたい自分がいるのです。せっかくお声を掛けていただいた以上
-
週刊サラダぼうる・TOKIO城島
出会いに感謝 初心に戻る正月
2020/1/13 02:00 692文字皆さんは年末年始をどのように過ごされたのでしょうか。ジャニーズ事務所にはさまざまな年代のグループがいるので、毎年師走からお正月の時期は男子校の先輩、後輩が一堂に会したような雰囲気の中で楽しい時間を過ごすのが通例です。ちなみにジャニーズの新年は初詣から始まります。かつては東山紀之さんや森光子さんたち
-