徳島
-
知事選 飯泉氏、6選出馬表明 「事業者らの要請に応え」 /徳島
2023/2/5 05:25 519文字徳島県の飯泉嘉門知事(62)は4日、徳島市内で記者会見し、任期満了に伴う知事選(4月9日投開票)に無所属で立候補すると表明した。「コロナ禍で足腰が弱った事業者らから経験を生かして打破してほしいとの要請があり、その声に応えたい」などと出馬理由を述べた。 現在5期目の飯泉氏にとって6選挑戦となる。前回
-
四国人
/238 画期的なプログラミング教材を開発したAVAD代表取締役 谷山詩音さん(39) /四国
2023/2/5 05:25 1112文字◇「情報」つなぎ、人を育てる 名刺よりやや小さいボードに32ビットマイコン(半導体)などが並ぶ「SPACEBLOCK(スペースブロック)」。パソコンに接続し、ブロックを組み立てるようにプログラミングを直感的に学ぶ教材を、四国大学(徳島市)と開発した。明るさや温度、水位のセンサー、モーターやLED、
-
四国4県の新型コロナ一般相談窓口 /徳島
2023/2/5 05:25 101文字(土日曜・祝日も対応) ◇愛媛 089・909・3468 24時間 ◇高知 088・823・9300 9~21時 ◇香川 0570・087・550 24時間 ◇徳島 0120・109・410 24時間
-
4月徳島知事選 現職の飯泉嘉門氏が6選出馬表明 4人目
2023/2/4 12:37 340文字徳島県の飯泉嘉門知事(62)は4日、任期満了に伴う4月の知事選に6選を目指して無所属で立候補する意向を表明した。知事選ではいずれも自民党元国会議員の三木亨(55)、後藤田正純(53)両氏、元自民県議の岸本泰治氏(65)の3人が既に出馬を表明しており、混戦模様となっている。 徳島市内で記者会見した飯
-
’23年度当初予算案
徳島県、5027億円計上 知事選控え4%減の骨格 /徳島
2023/2/4 05:18 332文字徳島県は3日、5027億8100万円の2023年度一般会計当初予算案を発表した。4月に知事選を控えるため、人件費など義務的経費を中心とする骨格予算で、22年度当初比で4%減。 歳出では、5月から新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが季節性インフルエンザと同等になるため、感染対策に関連する衛生費
-
-
四国4県の新型コロナ一般相談窓口 /徳島
2023/2/4 05:18 101文字(土日曜・祝日も対応) ◇愛媛 089・909・3468 24時間 ◇高知 088・823・9300 9~21時 ◇香川 0570・087・550 24時間 ◇徳島 0120・109・410 24時間
-
洋菓子W杯、日本がV 徳島県在住・柴田さんら喜び /徳島
2023/2/3 05:12 499文字1月にフランスで開催された洋菓子の世界大会「クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー」で日本代表チームが優勝を果たした。選手3人と団長が1日、東京都内で記者会見を開き、喜びを語った。 同大会は「洋菓子のワールドカップ(W杯)」と称され、フランス・リヨンで隔年で開催されている。日本代表の優勝は3
-
読書感想文全国コンクール 香川・丸亀高の吉久さん、文科大臣賞 /徳島
2023/2/3 05:12 1379文字第68回青少年読書感想文全国コンクール(全国学校図書館協議会、毎日新聞社主催、内閣府、文部科学省後援、サントリーホールディングス協賛)の入賞者が発表された。四国からは文部科学大臣賞(5人)に香川県立丸亀高校2年の吉久萌花さん、全国学校図書館協議会長賞(30人)に香川県坂出市立東部小4年の田中琴乃さ
-
「上限」超え残業疑い 鳴門労基署 業者など書類送検 /徳島
2023/2/3 05:12 374文字鳴門労働基準監督署(徳島県鳴門市)は1日、約110時間の時間外・休日労働をさせたとして、大阪市東淀川区のビルメンテナンス会社と労務管理をしていた鳴門営業所長代理の50代男性を、労働時間の上限などを定めた労働基準法違反の疑いで徳島地検に書類送検した。同労基署によると、過労死対策で2019年4月に導入
-
吃音者も手話に関心を 「声にこだわらなくていい」 上條さん、千葉さん 当事者が新たな視点 /徳島
2023/2/2 05:23 2416文字話し言葉がスムーズに出ない吃音(きつおん)がある人たちの間で、手話が注目され始めた。ある男性はネット交流サービス(SNS)での出会いをきっかけに習うようになり、ある女性は東日本大震災を機に本格的に学ぶようになった。「コミュニケーション手段として声にこだわらなくていいと思えるようになった」と意識が変
-
-
読書感想画コン 最優秀賞決まる 県審査 /徳島
2023/2/2 05:23 254文字第34回読書感想画中央コンクール(毎日新聞社など主催)の徳島県審査で入賞作品が決まった。最優秀賞(16点)を受賞したのは次の皆さん(敬称略)。 中野島小1年、阿部穣介▽牛島小2年、近久楓羽華▽鴨島小1年、荒瀬崚介▽知恵島小2年、松村美桜▽同6年、大久保里美▽松島小6年、髙橋陽▽貞光小6年、木村颯人
-
110時間の時間外労働、1カ月休みゼロ ビル管理会社を書類送検
2023/2/1 17:11 374文字鳴門労働基準監督署(徳島県鳴門市)は1日、約110時間の時間外・休日労働をさせたとして、大阪市東淀川区のビルメンテナンス会社と労務管理をしていた鳴門営業所長代理の50代男性を、労働時間の上限などを定めた労働基準法違反の疑いで徳島地検に書類送検した。同労基署によると、過労死対策で2019年4月に導入
-
徳島「ご当地サーモン」参入、挑む “清流の女王”で他産地と差別化 /徳島
2023/2/1 05:11 1291文字産卵のため、外洋から生まれた川の上流へ懸命にさかのぼり、一生を終えるサケ。日本人が最も好きな魚とも言われることもあって、生食可能な「ご当地サーモン」が各地で開発され、人気を競っている。このご当地サーモン市場に、四国山地に抱かれた徳島県が地元生まれの“サケ”で参入を狙っている。他の産地と差別化を図る
-
スダチ不足が意外な影響 徳島で不作→冷酒が販売休止
2023/1/31 12:30 474文字スダチが品不足になっている。全国有数のスダチ産地である徳島県が不作に見舞われたためで、スダチ果汁を使った加工食品が販売休止となるなど、食卓にも影響が及んでいる。 菊正宗酒造は30日、スダチ果汁入り日本酒「菊正宗すだち冷酒」について、2月中の出荷を休止すると発表した。同社は休止の理由について「徳島県
-
徳島もご当地サーモン市場に参入 「清流の女王」のサケ科川魚で
2023/1/30 08:20 1272文字産卵のため、外洋から生まれた川の上流へ懸命にさかのぼり、一生を終えるサケ。日本人が最も好きな魚とも言われることもあって、生食可能な「ご当地サーモン」が各地で開発され、人気を競っている。このご当地サーモン市場に、四国山地に抱かれた徳島県が地元生まれの“サケ”で参入を狙っている。他の産地と差別化を図る
-
-
支局長からの手紙
「お客さん」の舌打ち /徳島
2023/1/30 05:07 1301文字釣り人は私も含め、自分が釣ろうと狙う魚種を本命と呼び、それ以外の魚が釣れると、ひとくくりに「外道」と呼んで邪魔者扱いしがちです。げどう。仏教徒が仏教以外の宗教をおとしめる汚い言葉で、口にしづらいので、私は「お客さん」と言い換えています。 さて、人気魚種のチヌ(クロダイ)やグレ(メジナ)を狙って磯や
-
職員5人の体を触った巡査停職 県警 /徳島
2023/1/29 05:43 247文字徳島県警は27日、女性職員5人の体を触り、男性職員にも水をかける暴行をしたとして、警察署に勤める20代男性巡査を停職6カ月の懲戒処分にした。 県警監察課によると、男性巡査は2022年7~10月に4回、県内の飲食店で職員らと飲酒し、女性職員計5人の体を触るセクハラをした。また同年10月、20代男性職
-
センバツ2023 四国4校に春(その2止) 出場校プロフィルとチーム紹介 /徳島
2023/1/28 05:48 2271文字◆英明(香川) 5年ぶり3回目 ◇夏の全国も出場 1917年に明善高等女学校として創立。2001年の男女共学化に伴い、英明に改称した。特別進学、進学、情報、総合、一部で遠隔授業を導入したワンステップ――の普通科5コースに分かれ、1343人が学んでいる。 校訓は「自主」「責任」「礼儀」。社会の変化に
-
センバツ2023 四国4校に春(その1) /徳島
2023/1/28 05:48 1926文字第95回記念選抜高校野球大会(毎日新聞社、日本高校野球連盟主催、朝日新聞社後援、阪神甲子園球場特別協力)の選考委員会が27日開かれ、2022年の秋季四国地区大会の成績などを参考に四国から4校が選ばれた。英明(香川)は5年ぶり3回目、高松商(同)は4年ぶり28回目、高知は2年連続20回目の出場。城東
-
センバツ2023 四国4校に春 監督・主将の話 /徳島
2023/1/28 05:48 872文字◇今まで以上精進する 城東・新治良佑監督 大きな責任感とプレッシャーを感じる。部員は13人と少ないが、文武両道を追求しながら頑張ってきた。甲子園という最高の舞台で試合ができることに感謝し、今まで以上に精進したい。 ◇人生変えるプレーを 城東・森本凱斗(かいと)主将 部員全員の野球への情熱に加え、ノ
-