天理大が初のラグビー大学日本一に 最多優勝校は……
東京・国立競技場で1月11日に行われたラグビーの全国大学選手権で天理大が念願の初優勝を飾った。16回の優勝を誇る早稲田大を55―28で降しての快勝だった。同大…
東京・国立競技場で1月11日に行われたラグビーの全国大学選手権で天理大が念願の初優勝を飾った。16回の優勝を誇る早稲田大を55―28で降しての快勝だった。同大…
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、春場所以来、4カ月ぶりとなる大相撲が7月19日から東京・両国国技館で始まった。3月の春場所で大関昇進を決めた近畿大出身の朝…
世界大学ランキングを発表している英教育誌「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)」は24日、日本版の大学ランキングを発表した。4回目となる今回、東北大…
3月8日は国連が定めた国際女性デーだった。スイスのシンクタンク、世界経済フォーラムによると、2019年のジェンダーギャップ(男女格差)指数で、日本は153カ国…
ラグビー・ワールドカップ(W杯)日本大会の代表選手31人が決まった。このうち、大学出身者は26人だが、西日本の大学出身者は4人にとどまり、東高西低がくっきり。…
東京五輪のマラソン代表選手を選考する「マラソングランドチャンピオンシップ」(MGC、9月15日)出場選手が決まった。大学出身選手は男子31人中28人に対し、女…
職場での男女差別を禁じた男女雇用機会均等法が施行されてから約30年が過ぎ、女性が会社幹部として活躍することも増えている。 東京商工リサーチの「全国女性社長」調…
夏の甲子園を沸かせた高校生の動向が注目された今年のプロ野球・新人選手選択(ドラフト)会議。高校生の指名は過去10年で最多の37人にのぼった一方、大学生も計26…
地元企業・自治体への就職を考え、地元大進学を考える受験生は多い。実際にそうした企業や自治体へ人材を送り出している大学はどこか。 リクルートマーケティングパート…
東京医科大の入試不正を受け、文部科学省が医学部医学科がある全国の大学の過去6年間を調査したところ、過半数の大学で男子の合格率が女子より高いことが分かった。今春…