京教大付属校 特別支援学級存続を 元教師らネットで署名活動 /京都
京都教育大(京都市伏見区)が付属京都小中学校(同市北区)に設置する特別支援学級の廃止を検討している問題で、元教師らによる「教育の未来を考える会」は撤回を求める…
京都教育大(京都市伏見区)が付属京都小中学校(同市北区)に設置する特別支援学級の廃止を検討している問題で、元教師らによる「教育の未来を考える会」は撤回を求める…
16、17日に実施された大学入学共通テストで、鼻をマスクで覆うように試験監督者から何度も注意を受けながら指示に従わず失格となった受験生が、失格を告げられた後、…
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて学生に浸透したリモート授業の臨場感を仮想現実(VR)技術で高めようと、近畿大の岡本健准教授(観光学)らのチームが技術開発に…
日本最古の教員養成機関「師範学校」をルーツとし、1973年に開学した筑波大学。並木道が美しいキャンパスで昨秋、学長選考を巡ってトラブルが勃発した。「選考過程が…
産学連携の精神をベースに人材育成を行ってきた九州産業大学は昨年、創立60周年を迎えた。産業の発展にデザイン的な要素が欠かせないと芸術学部を設置するなど時代を先…
大学入試センター試験に代わる初の大学入学共通テストは2日目の17日、理科と数学の試験があり、第1日程を終えた。悪天候で1日目の全日程が中止となった稚内北星学園…
大学入試センター試験に代わる大学入学共通テストは17日、県内では大分、別府両市の5会場で理科(1)、数学(1)、数学(2)、理科(2)が実施され、2日間の日程…
◇就職で「経験を次に生かす」 山口大経済学部4年、村上光(ひかる)さん(22)が、2020年2月、経営の勉強を兼ねて山口市湯田温泉に飲食店「コージービストロ」…
唐津市の専門学校「唐津ビジネスカレッジ」が15日、通信制の放送大学(千葉市)とダブルスクール型の連携協力覚書を結んだ。放送大学は同校修了者の取得単位を自校卒業…
留学生が金沢の文化を体験するイベントが17日、市内であり、金沢大で学ぶロシアやベトナムなどからの留学生14人が金沢芸妓(げいぎ)による踊りや加賀友禅のハンカチ…