毎日新聞デジタルの「毎日女性会議」ページです。最新のニュース、記事をまとめています。
-
毎日女性会議講座動画
第6期(1)スマホ動画発信を学ぶ…ゲストに安田菜津紀さん
2016/11/2 12:21動画あり 130文字スマートフォンなどで動画を撮影・編集し情報発信する手法を学ぶ「毎日女性会議」の第6期が10月30日、千代田区の毎日ホールで始まった。講師にジャーナリストの堀潤さんと元TBSアナウンサーの下村健一さん、ゲスト講師にフォトジャーナリストの安田菜津紀さんを迎えた。
-
毎日メディアカフェ×毎日女性会議
詳報:外国人ジャーナリストから見た日本
2016/10/17 18:04動画あり 11301文字動画などによる情報発信を学ぶ連続講座「毎日女性会議」では、各界で活躍する著名人をゲスト講師として招き、発信者としての心構えや動画編集のスキルなどを学んでいます。2016年6月26日に行われた第5期3回目の講座には、香港フェニックステレビの李ミャオさんとシリア人ジャーナリストのナジーブ・エルカシュさ
-
毎日メディアカフェ×毎日女性会議
参加者が最終作品を披露 森達也監督らがアドバイス
2016/9/23 11:00動画あり 755文字スマートフォンなどの動画による女性の情報発信を学ぶ「毎日女性会議」の第5期最終回が18日、千代田区の毎日ホールで開かれた。参加者は自身で作製した約3分の動画を披露し、講師のジャーナリスト・堀潤さん、元TBSアナウンサーの下村健一さん、ゲスト講師で映画監督の森達也さん、NPO法人「情報公開クリアリン
-
毎日メディアカフェ×毎日女性会議
第5期 参加者の製作動画
2016/9/23 00:00動画あり 755文字スマートフォンなどの動画による女性の情報発信を学ぶ「毎日女性会議」の第5期最終回が18日、千代田区の毎日ホールで開かれた。参加者は自身で作製した約3分の動画を披露し、講師のジャーナリスト・堀潤さん、元TBSアナウンサーの下村健一さん、ゲスト講師で映画監督の森達也さん、NPO法人「情報公開クリアリン
-
毎日女性会議講座動画
第5期(6)最終作品発表 森達也さん、三木由希子さんが講評
2016/9/19 17:35動画あり 147文字スマートフォンで動画を撮影し、SNSで情報を発信する方法を学ぶ講座「毎日女性会議」の第5期最終回。半年間学んできた受講生たちが、作品を発表します。講師の堀潤さん、下村健一さん、ゲスト講師として映画監督の森達也さん、「情報公開クリアリングハウス」の三木由希子理事長が参加し、作品を講評しました。
-
-
毎日女性会議講座動画
第5期(5)動画編集のコツ「イマイチな作品こうすれば」
2016/9/1 11:53動画あり 150文字スマートフォンで動画を撮影し、SNSで情報を発信する方法を学ぶ講座「毎日女性会議」の第5期5回目が開かれました。9月に各人が発表する予定の動画作品の編集のコツを、講師の元TBSアナウンサー・下村健一さん、ジャーナリストの堀潤さん、毎日新聞の小川一取締役(メディア担当)から、アドバイスを受けました。
-
毎日女性会議講座動画
第5期(4)企画会議を体験してみよう
2016/8/4 11:43動画あり 149文字スマートフォンで動画を撮影し、SNSで情報を発信する方法を学ぶ講座「毎日女性会議」の第5期4回目が開かれました。9月に各人が発表する予定の動画の企画案について、講師の元TBSアナウンサー・下村健一さん、ジャーナリストの堀潤さん、毎日新聞の小川一取締役(メディア担当)から、アドバイスを受けました。
-
毎日女性会議講座動画
第5期(3) シリア・香港からみる日本の報道
2016/6/26 20:47動画あり 179文字今回のゲストは、香港フェニックステレビ東京支局長のリミャオさんとシリア人ジャーナリスト、ナジーブ・エルカシュさん。 日本の「報道自由度ランキング」が72位に下がっているなか、外国人記者は「日本の報道」をどうみているのか。中国、シリアは当局からの締め付けが厳しいと思われているが、日本と比較してどうな