国際
ピックアップ
-
グローバルサウス、魅力に映るBRICS G7に不満、加盟の流れ
5/31 18:26深掘り 3032文字中国やインドなど急成長を続ける新興5カ国(BRICS)が、加盟国拡大を模索している。「グローバルサウス」と呼ばれる新興・途上国を陣営に取り込んで数を増やし、主要7カ国(G7)に対抗する力を持つのが狙いだ。南アフリカで1日から始まる外相会議には、追加加盟を視野に15カ国の外相を招待する。BRICS拡
-
南極の氷山、中東へ運ぼう 夢の「大風呂敷」作戦は実現可能?
5/31 11:00 2902文字中東の水不足を解消するために南極の氷山を運んでこよう――。アラブ首長国連邦(UAE)にそんな壮大な計画を温めている人がいる。確かに気候変動で徐々に溶けつつある氷山を水資源として活用できれば、夢みたいな話だ。だが、本当に実現できるのか。そもそも、どれほど本気なのだろう? 奇想天外な計画を進めているア
-
地球温暖化対策で「派遣切り」 南アの石炭火発、閉鎖の衝撃
5/31 05:30 2429文字アフリカの経済大国・南アフリカで昨年、地球温暖化対策として大規模な石炭火力発電所を閉鎖した結果、周辺で失業者が急増している。南アは豊富な石炭資源があり、発電に占める石炭火力の割合が86%と世界最高水準。政府は「脱炭素」を掲げて欧米からの支援を呼び込むが、石炭産業に依存してきた一部住民は苦境に陥って
新着記事
-
米、北朝鮮の衛星打ち上げ「防衛措置、講じる」 日米防衛相会談
2023/6/1 20:20 623文字浜田靖一防衛相は1日、来日中のオースティン米国防長官と防衛省で会談した。北朝鮮の「軍事偵察衛星」打ち上げを強く非難し、再打ち上げに備え緊密に連携していく方針を確認。オースティン氏は「核の傘」を含む「拡大抑止」を巡り、米国の日本への「コミットメント(関与)は揺るぎない」と改めて表明した。 浜田氏は会
-
北朝鮮軍事偵察衛星の残骸は「ロケットの2段目」 韓国国防相
2023/6/1 19:29 510文字韓国の李鐘燮(イ・ジョンソプ)国防相は1日、国会の国防委員会で、黄海で発見された北朝鮮の「軍事偵察衛星」の一部は、偵察衛星を搭載した運搬ロケットの2段目だとみられると報告した。韓国軍は3段目と衛星の部分も落下したと見て捜索している。 李氏は委員会で、北朝鮮は北西部・平安北道(ピョンアンプクド)東倉
-
米債務上限停止法案が下院通過 大統領と下院議長、面目保つ
2023/6/1 17:27 1410文字米国の債務上限を2025年1月まで凍結する法案が連邦下院で可決され、史上初の米国債のデフォルト(債務不履行)は土壇場で回避される公算が大きくなった。採決では民主党の急進左派と共和党の保守強硬派など一部が造反したが、法案成立に向けて交渉してきたバイデン大統領(民主党)とマッカーシー下院議長(共和党)
-
たばこ一本一本に警告表示 カナダが義務付け 禁煙支援で「世界初」
2023/6/1 15:32 340文字カナダ政府は世界禁煙デーの5月31日、禁煙支援や受動喫煙防止のため「世界で初めてたばこ一本一本に健康被害を警告する表示を義務付ける」と発表した。種類ごとに段階的に実施する予定で、2025年4月までに店頭に並ぶ見通しだ。 ベネット・メンタルヘルス・依存症担当相は「たばこはカナダで年間4万8千人の命を
-
北朝鮮の「軍事偵察衛星」海底に一部残骸 韓国軍、引き揚げ難航
2023/6/1 14:46 378文字北朝鮮が打ち上げに失敗した「軍事偵察衛星」を巡り、韓国軍関係者は1日、黄海上で発見された衛星の一部が海底に沈み、引き揚げ作業が行われていることを明らかにした。海底にある残骸は長さ約15メートル、直径2~3メートルで、衛星を搭載した運搬ロケットの長さは全長約30メートルと推定されると評価した。 韓国
-
-
ロシア軍批判を繰り返すワグネル創設者 発言の狙いはどこに
2023/6/1 12:08 2117文字ロシアがウクライナで続ける「特別軍事作戦」ではロシア軍にとどまらず、民間軍事会社「ワグネル」も前線に部隊を送っている。戦況が足踏み状態となる中、ワグネル創設者のエフゲニー・プリゴジン氏(61)は、友軍であるロシア軍への批判を繰り返す。異例ともいえる言動を追い、その意図を考察した。 最近のプリゴジン
-
アマゾン、43億円支払いで米当局と和解 個人情報巡る訴訟2件
2023/6/1 11:41 462文字米アマゾン・コムと子会社が、防犯カメラ映像の不正閲覧など米連邦取引委員会(FTC)との個人情報を巡る2件の訴訟で和解し、計3080万ドル(約43億円)を支払うことで合意したことが5月31日、分かった。 FTCはインターネット接続型の防犯カメラを手がけるアマゾン子会社「リング」の従業員が顧客のカメラ
-
日米防衛相会談 北朝鮮や中国巡り意見交換 同盟強化策を協議
2023/6/1 11:34 522文字浜田靖一防衛相は1日、来日中のオースティン米国防長官と防衛省で会談した。核・ミサイル開発を進める北朝鮮や海洋進出を強める中国の動向などを巡って意見交換し、日本が今後保有する反撃能力(敵基地攻撃能力)の運用方法を含む日米同盟の強化策について協議した。 浜田氏は会談の冒頭、北朝鮮が弾道ミサイル技術で「
-
北朝鮮衛星打ち上げ 金与正氏、米の批判に反発 「不当な抑圧」
2023/6/1 11:32 537文字北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記の妹、金与正(キム・ヨジョン)党副部長は1日、北朝鮮による「軍事偵察衛星」の打ち上げに対する米国の批判を「我が国の宇宙利用の権利をひどく侵害し、不当に抑圧する明らかに間違ったものだ」と反発する談話を発表した。同日、北朝鮮国営の朝鮮中央通信が伝えた。
-
イランの濃縮度60%ウラン貯蔵増加 IAEA「核爆弾2個分」
2023/6/1 11:18 394文字国際原子力機関(IAEA)はイランが濃縮度60%のウランを5月13日時点で推定114・1キロ貯蔵しているとする報告書をまとめた。ロイター通信などが報じた。濃縮度90%以上で核兵器製造に転用できるとされ、ロイターは、濃縮を進めた場合に「核爆弾2個分の(製造ができる)量に達している」としている。 報告
-
-
米欧、「経済的威圧」対抗で声明 中国念頭、AIルール作りも協調
2023/6/1 10:46 285文字米国と欧州連合(EU)は5月31日、スウェーデンで閣僚級の貿易技術評議会を開き、中国を念頭に「経済的威圧」への対抗を盛り込んだ共同声明を発表した。対外投資規制や生成人工知能(AI)のルール作りでも協調していく方針を掲げた。 経済的威圧は貿易の制限などで他国に圧力をかける行為。5月の先進7カ国首脳会
-
米下院、債務上限停止法案を可決 デフォルト回避へ大きく前進
2023/6/1 10:28 1045文字米議会下院は31日、連邦政府の借金限度額を定める「債務上限」の適用を2025年1月まで停止する法案を超党派の賛成多数で可決した。上院で可決し、バイデン大統領が署名すれば成立する。野党・共和党が多数派を握る下院を通過したことで、法案成立の公算が大きくなった。世界経済の混乱を招く米国債のデフォルト(債
-
米国務長官、中国軍機の妨害飛行を非難 意思疎通の必要性強調
2023/6/1 10:00 705文字ブリンケン米国務長官は5月31日、訪問先のスウェーデンでの記者会見で、南シナ海上空の国際空域で中国軍戦闘機が米空軍機の正面を横切ったことについて「非常に近くに接近して飛行するという危険な行動をとった」と非難した。米中の衝突を回避するために意思疎通の必要性を強調し、「両政府全体の高いレベルで定期的に
-
米政府、北朝鮮の打ち上げ技術向上に警戒感 「重大な問題」
2023/6/1 09:55 336文字米国家安全保障会議(NSC)のカービー戦略広報調整官は5月31日の記者会見で、北朝鮮による軍事偵察衛星の打ち上げ失敗に関して、「失敗か成功かに関係なく、金正恩(キム・ジョンウン)(朝鮮労働党総書記)と北朝鮮の科学者・技術者が一つ一つの打ち上げから学び、(技術を)改良し、適応しているのが重大な問題だ
-
共和党ペンス前副大統領ら2人も来週出馬表明と報道 米大統領選
2023/6/1 09:54 663文字米主要メディアは5月31日、共和党のマイク・ペンス前副大統領(63)と東部ニュージャージー州のクリス・クリスティー前知事(60)が2024年の大統領選の党候補指名を目指して来週に出馬表明する方針だと報じた。ペンス氏は副大統領として支えたドナルド・トランプ前大統領(76)に挑む形となる。一定の知名度
-
-
ドイツ、ロシアに一部の領事館閉鎖を要求 対抗措置で
2023/6/1 09:32 472文字ドイツ外務省は5月31日、ドイツ国内にあるロシア領事館五つのうち四つの設置許可を取り消し、ロシアに閉鎖を求めたと発表した。ロシアが同国に駐在するドイツ外交官ら公務員の人数を制限したことへの対抗措置だという。 ドイツ国内には、ボン、フランクフルト、ハンブルク、ライプチヒ、ミュンヘンに領事館がある。独
-
IOC勧告は「不明瞭」と苦言 ロシアの復帰条件めぐりASOIF
2023/6/1 09:30 255文字夏季五輪国際競技連盟連合(ASOIF)のリッチビッティ会長は5月31日、スイスのローザンヌで行った総会後に記者会見し、国際オリンピック委員会(IOC)が各国際競技連盟に勧告したロシアとベラルーシ両国勢の復帰条件について「細かな部分が不明瞭。非常に厳しい勧告だ」と苦言を呈した。 IOCは3月に個人資
-
UFO「多くは説明つく」 NASAの研究会、夏に報告書公表へ
2023/6/1 08:43 474文字米航空宇宙局(NASA)が組織した有識者による未確認飛行物体(UFO)研究会が5月31日、公開会議を開いた。宇宙物理学者のスパーゲル会長は終了後の電話記者会見で「多くのUFOは説明がつく」と指摘、航空機や研究用気球、気象現象とみられるとした。メンバーの1人は「地球外生命体との関連を明確に示す情報は
-
イエメンで8年放置、タンカーから原油回収へ 日本で建造、老朽化
2023/6/1 06:00 679文字内戦が続く中東イエメンの沖合で5月30日、8年前から放置されている石油タンカーから原油を回収するプロジェクトが始まった。担当する国連開発計画(UNDP)が発表した。このタンカーは老朽化が激しく、原油流出や爆発を引き起こす恐れが指摘されていたが、内戦の深刻化で対策が進んでいなかった。UNDPは声明で
-
ロシア領への攻撃相次ぐ 4人負傷も ウクライナはコメントせず
2023/6/1 05:32 456文字ロシア西部ベルゴロド州のグラドコフ知事は5月31日、隣接するウクライナ側から激しい砲撃を受け、4人が負傷したと明らかにした。またロイター通信によると、ロシア当局は同日、ロシア南部でも無人機(ドローン)によって石油精製所の一部が損傷したとしており、ウクライナ軍のロシア領での攻撃が強まっているとみられ
-