
質問に正面から答えず、同じフレーズを繰り返し、議論を拒む。菅義偉首相の言葉の本質や、問題点を考えます。
-
菅首相「仮定のことは話さない」発言 真意はどこに? コロナ禍で苦しむ人に届くのか
2021/2/3 17:00 -
緊急事態なのに「あいさつ」 響かない首相会見 青木理さんが考えたメディアの責任
2021/1/18 07:30 -
「ガースーです」にギョッ! 15年以上取材を続ける鈴木哲夫さんが首相に求める言葉
2020/12/19 12:00 -
「菅さん、同じことを子どもの前でできますか」 尾木ママが読む対話なき政治のもろさ
2020/12/14 23:05 -
「発信力ない菅さんはスリーピー」 首相就任は花道? デーブ・スペクターさん
2020/12/13 09:00 -
国語学者・金田一秀穂さんが読む首相の「姑息な言葉」 すり替えと浅薄、政策にも
2020/12/6 08:00 -
小田嶋隆さんが読む首相の「恐怖政治断行」宣言 「小さな部屋の王様」の恫喝
2020/11/30 05:00 -
論理的でない受け答え「首相の器ではない」 上西充子法政大教授
2020/11/29 05:00
もっと見る