「日本資本主義の父」と呼ばれ渋沢栄一の生涯を、生まれ故郷・埼玉県深谷市を中心とした取材からたどります。
-
番外編/下 識者は思う 公益財団法人備中館理事長・阪谷綾子さん /埼玉
2022/4/16 05:10 -
番外編/中 識者は思う 渋沢史料館顧問・井上潤さん /埼玉
2022/4/9 05:26 -
番外編/上 識者は思う 「青天を衝け」チーフ・プロデューサー 菓子浩さん /埼玉
2022/4/2 05:05 -
/43止 合本主義 世界で再評価の流れ /埼玉
2022/3/26 06:18 -
/42 委任経営 高い志、周到な計算 /埼玉
2022/3/12 05:53 -
/41 東京養育院 生活困窮者を救済 /埼玉
2022/3/5 05:31 -
/40 工場内保育所 既婚女性の働く場に /埼玉
2022/2/26 05:05 -
/39 日本煉瓦の経営 諦めずに粘り強く /埼玉
2022/2/19 05:12 -
/38 深谷に日本煉瓦 工場誘致を陣頭指揮 /埼玉
2022/2/5 05:26 -
/37 運営手法 経営陣のセットを作る /埼玉
2022/1/22 06:01 -
/36 会社設立 500社の創業に関与 /埼玉
2022/1/15 05:39 -
/35 東京商法会議所 「民」の地位向上図る /埼玉
2021/12/18 05:53 -
/34 第一国立銀行 相次ぐ危機乗り切る /埼玉
2021/12/11 05:55 -
/33 日本初の銀行 合本主義で「動脈」創る /埼玉
2021/12/4 05:15 -
/32 大蔵省退官 大久保利通と対立 /埼玉
2021/10/2 05:09 -
/31 初代場長 所長室の「至誠如神」 /埼玉
2021/9/25 05:36 -
/30 短期集中の製糸場建設 尾高惇忠と仲間奮闘 /埼玉
2021/9/18 05:18 -
/29 富岡製糸場 蚕が日本を支えた /埼玉
2021/9/11 06:04 -
/28 改正掛 近代社会の基盤を整備 /埼玉
2021/8/28 05:43 -
/27 新政府へ仕官 大隈重信の雄弁 /埼玉
2021/8/21 06:07