
2022年7月8日、奈良市で街頭演説をしていた安倍晋三元首相が銃撃され、その後、死亡が確認されました。
- ピックアップ
- 新着記事
- 基礎からわかる
-
谷国家公安委員長 安倍氏銃撃事件の検証「警察庁に厳しく指導」
2022/8/10 22:43 -
安倍氏銃撃事件の報道を巡り、奈良弁護士会長が声明
2022/8/10 18:23 -
安倍氏の国葬差し止め認めず 東京地裁、市民団体の仮処分を却下
2022/8/10 18:01 -
安倍元首相銃撃事件「一生背負っていく」 退任会見で二之湯氏
2022/8/10 13:10 -
「記憶は薄れない」 銃撃現場にいた天理市長、自身も襲われた経験
2022/8/10 10:56 -
多数のけが人想定し訓練 県広域消防、「トリアージ」など再確認 橿原 /奈良
2022/8/10 05:07 -
安倍元首相銃撃1カ月 「記憶は薄れない」 天理市長、当日の様子語る 要人警護の強化訴え /奈良
2022/8/10 05:07 -
安倍氏国葬の費用「2億円弱が指標」と内閣府 野党ヒアリング詳報
2022/8/9 22:19

2022年7月8日午前11時半ごろ、奈良市の近鉄大和西大寺(やまとさいだいじ)駅周辺で、参院選の街頭演説中だった安倍晋三元首相(67)が銃撃された。安倍氏は心肺停止状態で奈良県立医科大付属病院に救急搬送されたが、同日午後5時3分に死亡が確認された。安倍氏は頸部(けいぶ)と左肩に撃たれた傷が計3カ所あった。奈良県警は現場にいた無職の41歳容疑者を殺人未遂容疑で現行犯逮捕した。
捜査関係者によると、容疑者は容疑を認め、「特定の宗教団体に恨みがあり、安倍氏が団体とつながりがあると思い込んで襲った。安倍氏の政治信条に恨みはなかった」と供述していることが判明した。県警は動機の解明を急ぐとともに、容疑を殺人に切り替えて奈良西署に捜査本部を設置した。
主な記事 | |
---|---|
背後から2発 警備に「穴」 | 詳報 |
手製の銃、過去にも事件に | 詳報 |
ローンウルフか、察知困難 | 詳報 |
ドキュメント 震撼の1日 | 詳報 |
安倍晋三氏のあゆみ
安倍晋三元首相は1954年、東京都生まれ。祖父は岸信介元首相、父は元毎日新聞記者の安倍晋太郎元外相。神戸製鋼所勤務や外相秘書官を経て、晋太郎氏死去を受けて地盤を引き継ぎ、93年衆院選で自民党から初当選。清和会(現安倍派)に所属し、連続10回当選を果たした。2000年7月の第2次森喜朗内閣で官房副長官に就任し、翌年の第1次小泉純一郎内閣でも再任した。02年9月の小泉首相の初訪朝に同行。拉致被害者8人の死亡が北朝鮮から伝えられた際、「(北朝鮮が)謝罪しないのであれば、日朝平壌宣言への署名を考え直さないとならない」と強硬論を主張。その後も5人の被害者帰国を主導して脚光を浴び、自民党幹事長、官房長官などを歴任した。
小泉首相の後継を争う06年9月の自民党総裁選に勝利し、憲法改正など保守的な政策を掲げて首相に就任。「戦後レジームからの脱却」を掲げ、教育基本法改正や防衛庁の省昇格関連法などを成立させた。しかし、年金記録問題や閣僚の失言・不祥事が相次ぎ、内閣支持率は急激に低下。翌07年7月の参院選で敗北して参院で与党が過半数割れすると政権運営に行き詰まり、同年9月に潰瘍性大腸炎の悪化により電撃辞任した。
体調が回復した12年9月、野党時代の自民党総裁選に出馬。同年12月の衆院選で勝利し、約3年半ぶりに自民、公明両党の連立で政権復帰を果たした。戦後の首相の再登板は、吉田茂元首相以来。
第2次政権では、保守的な政策を当初は封印し、大胆な金融緩和など「アベノミクス」で経済再生を図った。同時に、国家安全保障局や内閣人事局を創設し、首相官邸主導の体制を強化。20年の東京五輪・パラリンピックの誘致にも成功した。
15年に集団的自衛権の行使を一部容認する安全保障関連法を成立させ、自衛隊の活動範囲を広げた。一方、16年5月に当時のオバマ米大統領の広島訪問を実現させ、自らも12月に米ハワイ・真珠湾を訪問し、「戦後の清算」にも力を注いだ。17年にトランプ米大統領が就任すると、緊密な関係構築に成功。核・ミサイル開発を進める北朝鮮に対し圧力強化を米国とともに進めた。
ただ、17年の通常国会で学校法人「森友学園」への国有地売却問題や「加計学園」の獣医学部新設問題で自らや妻の関与が疑われた。翌18年には財務省による公文書改ざん問題などが相次いで発覚した。憲法9条に自衛隊の存在を明記する案を17年5月に打ち出して在任中の憲法改正を目指したが、森友・加計問題で求心力が低下し、改憲議論は停滞した。
20年8月、持病悪化などを理由に辞任を表明。翌9月に退陣した。21年11月、自民党最大派閥の細田派を引き継ぎ、安倍派に衣替えし、会長に就任した。
もっと知りたい
新着記事
-
谷国家公安委員長 安倍氏銃撃事件の検証「警察庁に厳しく指導」
2022/8/10 22:43 409文字谷公一国家公安委員長は10日夜の就任記者会見で、安倍晋三元首相の銃撃事件の警護態勢に関する警察庁の検証・見直し作業について「来月には安倍元首相の国葬、来年5月には(広島で)G7サミット(主要7カ国首脳会議)が控える中、警護警備の検証・見直しを完了させ、万全を期すことが喫緊の課題である。警察庁に対し
-
安倍氏銃撃事件の報道を巡り、奈良弁護士会長が声明
2022/8/10 18:23 496文字安倍晋三元首相が奈良市で銃撃され死亡した事件を受け、奈良弁護士会は10日、同市で記者会見を開いた。銃撃時の映像が繰り返し放映され、容疑者の供述が「大量かつ即時」に報道されているとし「刑事手続きの根幹に触れる問題を含んでいる」とする会長声明を発表。報道機関に「節度ある取材活動および報道姿勢」を求めた
-
安倍氏の国葬差し止め認めず 東京地裁、市民団体の仮処分を却下
2022/8/10 18:01 255文字安倍晋三元首相の国葬関連予算の執行差し止めなどを求めて市民団体のメンバーら50人が申し立てた仮処分について、東京地裁が却下の決定をしたことが10日、分かった。2日付。国葬への公金支出によって憲法上の思想、良心の自由が侵害されるとは言えないと判断した。市民団体側は決定を不服として東京高裁に抗告した。
-
安倍元首相銃撃事件「一生背負っていく」 退任会見で二之湯氏
2022/8/10 13:10 618文字二之湯智・国家公安委員長は10日の退任記者会見で、旧統一教会の関連団体が2018年に開いたイベント「ピースロード」で京都府実行委員長を務めたことについて「今となってはもう少し考えるべきであった」と述べた。 また、安倍晋三元首相の銃撃事件の警護態勢に関する警察庁の検証・見直し作業の途中で退任すること
-
「記憶は薄れない」 銃撃現場にいた天理市長、自身も襲われた経験
2022/8/10 10:56 1023文字「時間がたっても、記憶が薄れることはない」。安倍晋三元首相(67)が銃撃され死亡した事件から、8日で1カ月が過ぎた。現場にいた奈良県天理市の並河健市長(43)は、聴衆の中で医師や看護師を探すなど、救命活動に携わった。「国内でこんな事件が起こるなんて信じられない」と振り返り、要人警護の強化などを訴え
-
-
多数のけが人想定し訓練 県広域消防、「トリアージ」など再確認 橿原 /奈良
2022/8/10 05:07 384文字県広域消防組合は9日、救急隊員など約100人が参加する大規模な救急訓練を橿原市内で実施した。無差別テロで多数のけが人が出たという深刻な事態を想定し、けがの程度に合わせて治療の優先順位を振り分ける「トリアージ」や搬送の手順などを再確認した。 橿原市内のイベント会場で参加者がナイフを振り回した、という
-
安倍元首相銃撃1カ月 「記憶は薄れない」 天理市長、当日の様子語る 要人警護の強化訴え /奈良
2022/8/10 05:07 1020文字「時間がたっても、記憶が薄れることはない」。安倍晋三元首相(67)が銃撃され死亡した事件から、8日で1カ月が過ぎた。現場にいた天理市の並河健市長(43)は、聴衆の中で医師や看護師を探すなど、救命活動に携わった。「国内でこんな事件が起こるなんて信じられない」と振り返り、要人警護の強化などを訴える。【
-
安倍氏国葬の費用「2億円弱が指標」と内閣府 野党ヒアリング詳報
2022/8/9 22:19 2944文字安倍晋三元首相の国葬を巡り、立憲民主党などは9日、政府側への初の合同ヒアリングを国会内で行った。国費で賄う費用の規模について、内閣府の担当者は、2020年の中曽根康弘元首相の「内閣・自民党合同葬」でかかった2億円弱(警備費などを除く)が「一つのメルクマール(指標)」と説明。懸念されている国民への弔
-
「安倍元首相の国葬は憲法違反」 市民団体が差し止め求め提訴
2022/8/9 18:43動画あり 391文字参院選遊説中に銃撃されて亡くなった安倍晋三元首相の国葬の実施は「思想・良心の自由」を保障した憲法19条に反するなどとして、市民団体「安倍元首相の国葬を許さない会」のメンバーら231人が9日、国を相手取り、9月27日に予定されている国葬の差し止めなどを求める訴訟を東京地裁に起こした。 市民団体は訴状
-
旧統一教会との関係に厳しい目 首相が狙う「人心一新」効果は?
2022/8/8 21:30深掘り 1594文字自民党と宗教団体・世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との関係が取り沙汰される中、安倍晋三元首相の銃撃から8日で1カ月となった。次々と明るみに出る政治と教団の関係に、国民の視線は厳しい。 「国民に疑念を持たれることのないよう関係を点検し、適正に見直してもらいたい」 岸田文雄首相は8日、臨時の自民党役
-
-
要人警護 警察庁が事前チェック強化へ SP増員・研修拡充も検討
2022/8/8 20:06 1034文字安倍晋三元首相(67)が奈良市で街頭演説中に銃撃されて死亡した事件を受け、警察庁は、都道府県警が作成する要人の警護計画について内容をチェックする対象を広げるなど同庁の関与を強化する方針を固めた。警護に関する規則を定めた「警護要則」を約30年ぶりに見直すことも視野に、警視庁のSP(セキュリティーポリ
-
「ダンチョー、何があったんや」 容疑者の同級生自問 安倍氏銃撃
2022/8/8 18:34 797文字安倍晋三元首相(67)が奈良市で参院選の街頭演説中に銃撃されて死亡した事件は、8日で発生から1カ月を迎えた。 「悩みを聞いてあげられれば、未来は変わったかもと思ってしまう」。山上徹也容疑者(41)の高校時代の同級生だった男性(42)は自問を続けている。 1カ月前の7月8日、安倍元首相の銃撃事件を伝
-
教会憎んだ息子「オレは母を信じたかった」 安倍元首相銃撃1カ月
2022/8/8 17:35 2287文字安倍晋三元首相(67)が奈良市で銃撃された直後、山上徹也容疑者(41)の母親(69)は信仰する「世界平和統一家庭連合(旧統一教会)」の聖本を手に親族宅に駆け込んだ。親族によると、母親は「教会に迷惑をかけて申し訳ない」と繰り返しているが、山上容疑者を案じる言葉はないという。 事件は8日で発生から1カ
-
安倍元首相銃撃1カ月 国家公安委員長「大変重い責任感じている」
2022/8/8 15:52 162文字二之湯智・国家公安委員長は8日の記者会見で、安倍晋三元首相(67)が銃撃されて死亡した事件から1カ月になったことを問われ、「大変重い責任を感じている。このような重大な事案が二度と起きるようなことがあってはならない。そういう決意を持って、警護警備の強化に向けた見直しを図るように警察を指導してまいりた
-
安倍元首相銃撃から1カ月 奈良の現場、手を合わせる市民も
2022/8/8 11:19 352文字安倍晋三元首相(67)が奈良市で参院選の街頭演説中に銃撃されて死亡した事件は、8日で発生から1カ月を迎えた。現場の近鉄大和西大寺駅の北口付近では、手を合わせる人の姿がみられた。 事件直後には市が臨時の献花台を設置し、一時は花束を手にした人たちが数百メートルほどの列をつくった。献花台は既に撤去され、
-
-
安倍氏銃撃後、公共CM一時50倍に 「自粛企業は意図の説明を」
2022/8/8 10:46 765文字安倍晋三元首相の銃撃事件後、広告主である企業がテレビCMを自粛したため、民放各社で枠を埋めるACジャパンの公共CM放映数が一時、平時の50倍超に増加したことが8日、CM総合研究所への取材で分かった。CM自粛が相次いだ東日本大震災以後で最多。 災害や不祥事などを理由に企業がCMを自粛した場合、民放各
-
「即席」警備140秒の死角 安倍元首相はなぜ銃弾に倒れたか
2022/8/8 07:00図解あり 2628文字安倍晋三元首相(67)が奈良市で街頭演説中に銃撃され死亡した事件は、8日で発生から1カ月を迎えた。あの日現場で何が起きたのか。山上徹也容疑者(41)=殺人容疑で送検=の足取りや警備の問題点を検証し、今も社会を揺るがし続ける事件を振り返る。【「凶弾」取材班、グラフィック・かみじょうりえ】 「みなさん
-
政治家との関係白日の下に 鈴木エイト氏が旧統一教会を追う理由
2022/8/8 05:00 3524文字安倍晋三元首相(67)への銃撃事件が発生して以降、連日のようにメディアに登場し、政治家と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との関係を白日の下にさらし続けるジャーナリストの鈴木エイトさん。大学卒業後は一介のバンドマンだったという鈴木さんが、なぜ旧統一教会を追及するようになったのか。長年集めてきた膨大
-
安倍氏に憤慨?それとも利用? ツイートから浮かぶ容疑者の動機
2022/8/7 19:00 2175文字安倍晋三元首相(67)が奈良市で演説中に銃撃され死亡した事件は8日で発生から1カ月。殺人容疑で送検された山上徹也容疑者(41)=鑑定留置中=は、母親(69)が宗教団体「世界平和統一家庭連合(旧統一教会)」に献金を繰り返して一家が破産したことを恨んでいたことが明らかになっている。団体と関わりのあった
-
私が思う日本
宗教は富の集中に便利な方法 政治権力の強化に欠かせない燃料
2022/8/7 16:30 2159文字東京に駐在する外国メディア特派員らの目に、私たちの社会はどう映っているのだろうか。韓国、フランス、英国、バングラデシュ、シンガポールの個性豊かな記者たちがつづるコラム「私が思う日本」。第57回はプロトム・アロ紙(バングラデシュ)のモンズルル・ハック東京支局長が、安倍晋三元首相の銃撃事件を機に注目さ
-