
2022年7月8日、演説中の安倍元首相が銃撃され、死亡しました。その後の「国葬」にも疑念が…。
- ピックアップ
- 新着記事
- 基礎からわかる
-
特集ワイド
安倍氏国葬1年 佐高信さんと検証 根深い政治家の公私混同 改憲はやる自民、裏に旧統一教会?
2023/9/29 13:05注目の連載 -
山上被告の第1回公判前手続きは10月13日 安倍元首相銃撃
2023/9/28 16:44 -
「ルール作り」棚上げのまま安倍氏国葬から1年 乏しい政府の動き
2023/9/26 20:07 -
特集ワイド
安倍元首相国葬1年 議論低調 検証はどこへ?
2023/9/22 13:17注目の連載 -
「要人警護は警察と政党の信頼関係が不可欠」前国家公安委員長
2023/9/13 14:50 -
火論
「いまの日本」が見える=大治朋子
2023/9/5 02:01 -
長門で安倍元首相納骨式 偲ぶ会では昭恵さんが謝辞 /山口
2023/7/24 05:09 -
安倍晋三元首相、山口で納骨 銃撃から1年あまり 偲ぶ会に300人
2023/7/23 19:35

2022年7月8日午前11時半ごろ、奈良市の近鉄大和西大寺(やまとさいだいじ)駅周辺で、参院選の街頭演説中だった安倍晋三元首相(67)が銃撃された。安倍氏は心肺停止状態で奈良県立医科大付属病院に救急搬送されたが、同日午後5時3分に死亡が確認された。安倍氏は頸部(けいぶ)と左肩に撃たれた傷が計3カ所あった。奈良県警は現場にいた無職の41歳容疑者を殺人未遂容疑で現行犯逮捕した。
捜査関係者によると、容疑者は容疑を認め、「特定の宗教団体に恨みがあり、安倍氏が団体とつながりがあると思い込んで襲った。安倍氏の政治信条に恨みはなかった」と供述していることが判明した。県警は動機の解明を急ぐとともに、容疑を殺人に切り替えて奈良西署に捜査本部を設置した。
安倍晋三氏のあゆみ
安倍晋三元首相は1954年、東京都生まれ。祖父は岸信介元首相、父は元毎日新聞記者の安倍晋太郎元外相。神戸製鋼所勤務や外相秘書官を経て、晋太郎氏死去を受けて地盤を引き継ぎ、93年衆院選で自民党から初当選。清和会(現安倍派)に所属し、連続10回当選を果たした。2000年7月の第2次森喜朗内閣で官房副長官に就任し、翌年の第1次小泉純一郎内閣でも再任した。02年9月の小泉首相の初訪朝に同行。拉致被害者8人の死亡が北朝鮮から伝えられた際、「(北朝鮮が)謝罪しないのであれば、日朝平壌宣言への署名を考え直さないとならない」と強硬論を主張。その後も5人の被害者帰国を主導して脚光を浴び、自民党幹事長、官房長官などを歴任した。
小泉首相の後継を争う06年9月の自民党総裁選に勝利し、憲法改正など保守的な政策を掲げて首相に就任。「戦後レジームからの脱却」を掲げ、教育基本法改正や防衛庁の省昇格関連法などを成立させた。しかし、年金記録問題や閣僚の失言・不祥事が相次ぎ、内閣支持率は急激に低下。翌07年7月の参院選で敗北して参院で与党が過半数割れすると政権運営に行き詰まり、同年9月に潰瘍性大腸炎の悪化により電撃辞任した。
体調が回復した12年9月、野党時代の自民党総裁選に出馬。同年12月の衆院選で勝利し、約3年半ぶりに自民、公明両党の連立で政権復帰を果たした。戦後の首相の再登板は、吉田茂元首相以来。
第2次政権では、保守的な政策を当初は封印し、大胆な金融緩和など「アベノミクス」で経済再生を図った。同時に、国家安全保障局や内閣人事局を創設し、首相官邸主導の体制を強化。20年の東京五輪・パラリンピックの誘致にも成功した。
15年に集団的自衛権の行使を一部容認する安全保障関連法を成立させ、自衛隊の活動範囲を広げた。一方、16年5月に当時のオバマ米大統領の広島訪問を実現させ、自らも12月に米ハワイ・真珠湾を訪問し、「戦後の清算」にも力を注いだ。17年にトランプ米大統領が就任すると、緊密な関係構築に成功。核・ミサイル開発を進める北朝鮮に対し圧力強化を米国とともに進めた。
ただ、17年の通常国会で学校法人「森友学園」への国有地売却問題や「加計学園」の獣医学部新設問題で自らや妻の関与が疑われた。翌18年には財務省による公文書改ざん問題などが相次いで発覚した。憲法9条に自衛隊の存在を明記する案を17年5月に打ち出して在任中の憲法改正を目指したが、森友・加計問題で求心力が低下し、改憲議論は停滞した。
20年8月、持病悪化などを理由に辞任を表明。翌9月に退陣した。21年11月、自民党最大派閥の細田派を引き継ぎ、安倍派に衣替えし、会長に就任した。
もっと知りたい
連載
新着記事
-
特集ワイド
安倍氏国葬1年 佐高信さんと検証 根深い政治家の公私混同 改憲はやる自民、裏に旧統一教会?
2023/9/29 13:05注目の連載 2877文字世論を二分した安倍晋三元首相の国葬が執り行われ、27日で1年が過ぎた。国葬当日、会場周辺を歩いた評論家の佐高信さん(78)は「国葬を、やってよかったで終わらせてはならない。今日は議論の始まりの日だ」と鋭いまなざしを向けていた。再び、東京都内の会場や永田町を訪ね、この1年を検証した。 27日。国葬が
-
山上被告の第1回公判前手続きは10月13日 安倍元首相銃撃
2023/9/28 16:44 259文字安倍晋三元首相(当時67歳)が奈良市で参院選の応援演説中に銃撃され死亡した事件で、殺人などの罪に問われた山上徹也被告(43)について、奈良地裁は28日、争点や公判日程などを協議する第1回の公判前整理手続きを10月13日に開くと明らかにした。 手続きは6月12日に開かれる予定だったが、地裁に不審な段
-
「ルール作り」棚上げのまま安倍氏国葬から1年 乏しい政府の動き
2023/9/26 20:07 1333文字安倍晋三元首相の国葬から27日で1年。国葬を巡っては、その法的根拠や国会との関係などが問題となった。国葬を受け、政府は国葬を検証する有識者ヒアリングに基づく論点整理を公表するなどしたが、内閣府が8月にまとめた記録集には盛り込まれず、国葬を実施する際の「ルール作り」も棚上げされたままだ。 岸田文雄首
-
特集ワイド
安倍元首相国葬1年 議論低調 検証はどこへ?
2023/9/22 13:17注目の連載 2763文字憲政史上最長の政権を築きながら、凶弾に倒れた安倍晋三元首相の国葬から27日で1年。岸田文雄首相は当時、批判の声が相次いだことを受けて有識者を交えた検証を行い、一定のルール化を目指すと表明していた。ところが、意見を聞き取ったもののルール化は見送られ、検証を巡る議論も低調だ。国論を二分したまま実施され
-
「要人警護は警察と政党の信頼関係が不可欠」前国家公安委員長
2023/9/13 14:50 441文字谷公一・前国家公安委員長は13日の離任記者会見で、2022年7月に起きた安倍晋三元首相の銃撃事件で態勢を強化した要人警護について、「一番難しいのは通常のイベントよりも選挙。警護対象者(政治家)がより国民に触れ合いたいという強い希望がある一方、警護は安全を確保するというバランスをどうするか。引き続き
-
-
火論
「いまの日本」が見える=大治朋子
2023/9/5 02:01 1006文字<ka-ron> 安倍晋三元首相の国葬(2022年9月27日)から間もなく1年がたつ。近く公開される大島新監督の新作映画「国葬の日」(16日より順次全国公開)を試写で見た。 大島氏といえば、ドキュメンタリー映画の「なぜ君は総理大臣になれないのか」(20年公開)や「香川1区」(21年公開)などの作品
-
長門で安倍元首相納骨式 偲ぶ会では昭恵さんが謝辞 /山口
2023/7/24 05:09 523文字2022年7月に銃撃され、亡くなった安倍晋三元首相の遺骨が23日午前、長門市油谷蔵小田の安倍家の墓所に納骨された。 事件から1年余りが過ぎてあった納骨式には、妻の昭恵さんや支援者ら約120人が参列した。午後には油谷文化会館「ラポールゆや」で、市民らにも参加を呼び掛けた偲(しの)ぶ会があり、約300
-
安倍晋三元首相、山口で納骨 銃撃から1年あまり 偲ぶ会に300人
2023/7/23 19:35 521文字2022年7月に銃撃され、亡くなった安倍晋三元首相の遺骨が23日午前、山口県長門市油谷蔵小田の安倍家の墓所に納骨された。 事件から1年余りが過ぎてあった納骨式には、妻の昭恵さんや支援者ら約120人が参列した。午後には油谷文化会館「ラポールゆや」で、市民らにも参加を呼び掛けた偲(しの)ぶ会があり、約
-
安倍元首相の納骨式、23日に開催 山口・長門市の墓所で
2023/7/20 20:00 153文字昨年7月、参院選の街頭演説中に銃撃され死去した安倍晋三元首相の納骨式が、地元・山口県長門市の安倍家墓所で23日に開かれることが分かった。納骨式に続いて市内の公民館で、しのぶ会と献花式も開催する。実行委員会が安倍氏と生前、関係があった人たちを招いている。自民党山口県連関係者が20日、明らかにした。(
-
国葬・県民葬 県「違法性ない」 住民訴訟初弁論 /山口
2023/7/13 05:17 388文字昨年の安倍晋三元首相の国葬への出席や県民葬の実施に公費を支出したのは違法だとして、県内の住民ら約120人が県を相手取り、村岡嗣政知事に費用を返還させるよう求めた二つの住民訴訟の第1回口頭弁論が12日、山口地裁(いずれも秋信治也裁判長)であった。県側は違法性はないとして訴えを退けるよう求めた。 訴状
-
-
安倍氏不在で「多元化」進む自民党 中北浩爾・中央大教授
2023/7/12 05:30 1826文字安倍晋三元首相が銃撃され死亡してから8日で1年となった。日本の政治はこの1年でどう変わったのか。「安倍政治」とは何だったのか。与野党関係者や有識者に聞いた。 ――安倍晋三元首相の死去から1年が過ぎましたが、その影響をどう分析していますか。 ◆現在の日本政治は「ポスト安倍」という視角から理解できる。
-
大阪市が「市葬」に実施基準 安倍元首相の国葬を機に独自に策定
2023/7/11 14:23 753文字大阪市が4月から、公費で営む「市葬」の実施基準を内規で定めて運用を始めたことが、市への取材で分かった。対象を現職の市長と市議会議長に限定し、市葬の前に費用を明らかにして、市議会の同意を得る仕組み。2022年9月の安倍晋三元首相の国葬で明確な実施基準がないと指摘されたことをきっかけに、市独自に策定し
-
安倍氏が集めた支持の行方注視 兼原信克元官房副長官補
2023/7/11 05:30 1996文字安倍晋三元首相が銃撃され死亡してから8日で1年となった。日本の政治はこの1年でどう変わったのか。「安倍政治」とは何だったのか。与野党関係者や有識者に聞いた。 ――第2次安倍政権を首相官邸で官房副長官補として支えましたが、安倍晋三元首相をどのように見ていましたか。 ◆安倍さんは「政治の師」だった小泉
-
特集ワイド
国家観なき「砂上の楼閣」 元首相一周忌 森功さん「安倍政治検証を」
2023/7/10 13:29注目の連載 3001文字「官邸1強」と呼ばれたトップダウンの手法で、憲政史上最長政権を築いた安倍晋三元首相が非業の死を遂げて1年がたった。「今こそ安倍政治を検証すべき時です」。官邸中枢を取材し、批判的視座で作品を出してきたノンフィクション作家の森功さん(61)は言う。とかく「強さ」が語られる内閣であったが、森さんが口にし
-
「時代を巧みにつかんだリアリスト」 太田昭宏氏が見た安倍元首相
2023/7/10 05:30 1913文字安倍晋三元首相が銃撃され死亡してから8日で1年となった。日本の政治はこの1年でどう変わったのか。「安倍政治」とは何だったのか。与野党関係者や有識者に聞いた。 ――安倍晋三元首相が銃撃され死去した事件から1年がたちます。 ◆この1年、国会周辺に行った時には、安倍さんの部屋があった衆院第1議員会館12
-
-
「まだ整理がつかない」安倍氏の地元山口でしのぶ声 追悼展も始まる
2023/7/9 07:30 1279文字安倍晋三元首相が凶弾に倒れてから、8日で1年が経過した。一周忌にあたって献花台が設置されたほか、ゆかりのあった神社で追悼展が始まるなど、山口県内各所で安倍氏をしのぶ県民らの姿がみられた。 安倍氏の地元・下関市では、自民党下関支部に献花台と記帳所が設けられ、自民党関係者や支援者らが花を手向けた。同
-
山上徹也被告・ツイッター解析 浮かぶ「日本の失われた30年」
2023/7/9 07:00 3022文字安倍晋三元首相銃撃事件で殺人罪などに問われた山上徹也被告(42)はツイッターアカウント「silent hill 333」(事件後凍結)で、母親が入信した世界平和統一家庭連合 (旧統一教会)への恨みや政治・社会への不満など1364件の投稿をしたとされる。政治学者の五野井郁夫・高千穂大教授(44)は「
-
安倍氏死去 光と影問い続ける野田佳彦元首相 「答えるのは岸田氏」
2023/7/9 05:30 1942文字安倍晋三元首相が銃撃され死亡してから8日で1年となった。日本の政治はこの1年でどう変わったのか。「安倍政治」とは何だったのか。与野党関係者や有識者に聞いた。 ――安倍晋三元首相の死去から1年が過ぎ、政治の変化を感じることはありますか。 ◆安倍さんの実績の光と影は、1年で区切ることなく、長い期間しっ
-
安倍氏銃撃1年 各地に献花台 悔しさ胸に、遺志継承へ決意 /山口
2023/7/9 05:25 1294文字安倍晋三元首相が凶弾に倒れてから、8日で1年が経過した。一周忌にあたって献花台が設置されたほか、ゆかりのあった神社で追悼展が始まるなど、県内各所で安倍氏をしのぶ県民らの姿がみられた。【大坪菜々美、橋本勝利、小澤優奈、近藤聡司】 安倍氏の地元・下関市では、自民党下関支部に献花台と記帳所が設けられ、自
-
安倍氏銃撃1年 各地に献花台 悔しさ胸に、遺志継承へ決意 /山口」
2023/7/9 05:25 1294文字安倍晋三元首相が凶弾に倒れてから、8日で1年が経過した。一周忌にあたって献花台が設置されたほか、ゆかりのあった神社で追悼展が始まるなど、県内各所で安倍氏をしのぶ県民らの姿がみられた。【大坪菜々美、橋本勝利、小澤優奈、近藤聡司】 安倍氏の地元・下関市では、自民党下関支部に献花台と記帳所が設けられ、自
-