安倍事務所「領収書は再発行できない」 「桜」回答、野党再質問へ
立憲民主党など野党4党の「桜を見る会」追及本部は6日、前夜祭の疑惑を巡り、昨年12月末に安倍晋三前首相に送った質問状に対する回答を5日に受け取ったと明らかにし…
安倍晋三首相が2012年12月に首相に返り咲いてから7年8カ月余りにわたった第2次政権が幕を閉じました。連続在任日数は歴代単独1位となった一方、数々の疑惑を追及され、課題は残されたままになっています。
立憲民主党など野党4党の「桜を見る会」追及本部は6日、前夜祭の疑惑を巡り、昨年12月末に安倍晋三前首相に送った質問状に対する回答を5日に受け取ったと明らかにし…
「桜を見る会」前夜祭の費用補塡(ほてん)問題を巡り、安倍晋三前首相は国会で「補塡は一切ない」などの事実と異なる答弁を繰り返したことを謝罪した。しかし、補塡自体…
自民党の安倍晋三前首相は25日の衆参両院の議院運営委員会で、「桜を見る会」前夜祭を巡り、首相在任中に事実と異なる国会答弁を繰り返した責任を認めた。しかし、責任…
安倍晋三前首相の後援会が開いた「桜を見る会」前夜祭を巡り、東京地検特捜部は24日、公職選挙法違反と政治資金規正法違反の両容疑で告発されていた安倍氏を不起訴処分…
日本人はもはや国会や民主主義は不要なのか? 「桜を見る会」を巡る政治資金規正法違反事件のことである。何にもまして衝撃的なのは、国家の最高指導者が国会を通じ、全…
もっと詳しく |
---|
・首相資料捨てるな…"歴史が判断"なら |
・蜜月の前日医会長…コロナに効いた? |
・戦争の"反省"消える…靖国参拝に反発 |
・生まれた忖度「反省ない」…人事掌握 |
・経済のための社会保障…出生率は低迷 |
最長政権を考える |
---|
・敵か味方か、二者択一…江川紹子さん |
・異論は雑音"●●ガー"…下村健一さん |
・安倍外交の成功と悲哀…内と外のズレ |
・女性活躍、実態は利用…三浦まりさん |
・海堂尊氏が見た病巣…政府とメディア |
立憲民主党など野党は、18日召集の通常国会で、菅政権による新型コロナウイルス対策の遅れや「政治とカネ」を巡る問題に照準を合わせている。菅義偉首相の指導力不足や…
第204通常国会が18日召集される。緊急事態宣言下で始まる初の国会で、新型コロナウイルス対策が最大の焦点だ。政府・与党は時短営業に応じない事業者への罰則を設け…
毎日新聞と社会調査研究センターが16日に実施した全国世論調査では、携帯電話での回答者711人に「次の衆院選後の首相にふさわしいと思う人」の名前を1人挙げてもら…
トランプ米政権下で日米関係は良好に見えたが、ほぼすべてを安倍晋三前首相とトランプ大統領の個人的な関係に頼っていた。国家レベルで安定している関係とは言いがたかっ…
吉川貴盛元農林水産相が15日、鶏卵業者からの収賄罪で在宅起訴されたが、本人からの説明はなく、政治不信を招く事態に北海道内では与党側からも厳しい批判の声が上がっ…
毎時01分更新
「人生100年時代」に向けた課題について取材先と話をしてい…
菅義偉首相が18日に行った施政方針演説は、11都府県を対象…
6年半前、サッカー界のスター、クリスティアノ・ロナルド(3…