-
高校野球物語2022春
カリスマの父を継いだ31歳の浦和学院監督 これからの組織作り
2022/3/18 06:00 2093文字自ら打撃投手を務め、投げ込む速球は今でも最速138キロ。名刺には「心理カウンセラー」の文字。浦和学院を30年率いて強豪校に育て上げた森士(おさむ)前監督(57)から昨夏の甲子園後、バトンを受けた長男の森大監督(31)は、野球界で「やりたいこと」があった。猛練習で全国制覇も果たしたカリスマ型の父と一
-
ワリエワ、疑惑抱え出場継続 ロシアへの不信、払拭できず
2022/2/14 21:40深掘り 2434文字北京冬季オリンピックの注目選手はドーピング(禁止薬物使用)疑惑を抱えたままアイスリンクに立つことになった。フィギュアスケート女子のロシア・オリンピック委員会(ROC)代表、カミラ・ワリエワ選手(15)について、スポーツ仲裁裁判所(CAS)は違反の有無に踏み込むことなく、出場継続を認めた。時間が限ら
-
「真っ暗な心」の高梨沙羅を追い込む強迫観念 私たちにできること
2022/2/9 20:48深掘り 3024文字7日に行われた北京冬季オリンピックのノルディックスキー・ジャンプ混合団体で失格となった高梨沙羅選手(25)=クラレ=は8日夜、自身のインスタグラム(写真共有アプリ)に謝罪の言葉とともに、真っ黒な画像を投稿した。チームスタッフが「本人のせいではない」と断言した失格なのに、高梨選手を謝罪投稿に駆り立て
-
オペラや映画の名曲も コロナ禍の生活支援コンサート、1月に開催
2021/12/28 17:30 778文字新型コロナウイルスの影響が続くなか、生活困窮者支援のため、世界的ソプラノ歌手の大村博美さんが出演するチャリティーコンサートが1月8日午後2時、東京・紀尾井ホールで開かれる。コンサートは障害者や難民、路上生活者、技能実習生ら生活に苦しむ人々を会場に招待。収益を支援に充てるだけでなく、「家族」として音
-
接種証明アプリは救世主? 実証重ねたスポーツ界から見えた課題
2021/12/20 21:11深掘り 1127文字新型コロナウイルスのワクチン接種状況がスマートフォンに表示されるアプリの発行が20日、始まった。アプリの活用により大規模イベントの円滑な運営が期待されるが、集客増を目指して実証を重ねてきたスポーツ界からは課題を指摘する声も上がる。 11月10日、プロ野球セ・リーグのクライマックスシリーズ(CS)が
-
-
プレーバック・プロ野球
魔球の使い手・杉下茂 「フォークボールの神様」の自負心
2021/12/13 07:00 1225文字プロ野球史に残る出来事を当事者たちの証言から振り返る「プレーバック・プロ野球」。今回は日本プロ野球初の本格的フォークボーラーである杉下茂投手(中日)に、フォークボールとの出合いや投球に込めた思いを聞いた。 「フォークボールの神様」と呼ばれる杉下茂(96)がその「魔球」を知ったのは明大時代。1948
-
NTT東日本史上初の10代投手・片山楽生に投手陣発奮 都市対抗
2021/12/6 06:00 721文字第92回都市対抗野球大会第8日は5日、東京ドームで2回戦が行われ、前回大会準優勝の東京都・NTT東日本が、にかほ市・TDKを3―1で降し、2年連続で準々決勝に進んだ。東京都が取った継投策が、流れを決定付けた。 試合には流れがあり、勝負にはあやがある。昨年準優勝の試合巧者、東京都が勝利の糸口を逃さず
-
強打のホンダ熊本、磨き上げた「犠打野球」の神髄 都市対抗
2021/12/4 18:30 968文字第92回都市対抗野球大会は第7日の4日、東京ドームで2回戦があり、大津町・ホンダ熊本が、東広島市・伯和ビクトリーズを7―6で降し、2年連続ベスト8進出を決めた。 点をどうやって取るか。九州2次予選のチーム打率は4割3分1厘。強打を誇る大津町の野球には、磨き上げてきた「神髄」がある。 4点を追う二回
-
アフリカ版甲子園で青少年育成 元大リーガー松井氏パートナーに
2021/12/1 07:00 753文字アフリカ55カ国・地域に野球の「甲子園大会」を作って日本型の高校野球で青少年育成を目指す「アフリカ55甲子園プロジェクト」が発足し、元大リーガーの松井秀喜さんが計画を応援する「エグゼクティブ・ドリームパートナー」に就任した。30日に東京都内で開かれた記者会見にビデオメッセージを寄せた松井さんは「構
-
大谷翔平、今季の記録では「無冠」 MVP受賞がもたらす意義とは
2021/11/19 18:36深掘り 2867文字米大リーグ・エンゼルスの大谷翔平(27)が18日(日本時間19日)、ア・リーグ最優秀選手(MVP)に史上19人目の満票で輝いた。米国でも早くから当然視されていたMVP受賞だが、今季の記録だけを見ると大谷は主要部門のタイトルが一つもない「無冠」でもある。MVP選出の背景と、受賞がもたらす意義とは。
-
-
ワールドスポーツの扉
なぜ、大リーグで筒香嘉智は復活できたのか 恩師と交わした言葉
2021/10/16 06:30 1546文字不屈の男だ。米大リーグ挑戦2年目の今季は2度の戦力外を通告されながら、3球団目で覚醒して好成績を残したパイレーツの筒香嘉智(29)。現地メディアからも「うれしい驚きだ」などと声が上がる。なぜ、苦しんだ米国の地で見事な復活を遂げられたのか。 ◇「打撃はとにかくメンタル」 3日(日本時間4日)の今季最
-
チーム道下美里、金メダルへのプラン実行 「後半勝負」冷静に
2021/9/5 21:48 1102文字東京パラリンピック最終日の5日、陸上女子マラソン(視覚障害T12)が東京・国立競技場を発着点とするコースであり、道下美里(44)=三井住友海上=が金メダルを獲得した。 最後のトラックに入り優勝を確信すると、笑みがこぼれた。フィニッシュテープを切った道下は「やったあ」と叫び、伴走の志田淳さんに抱きつ
-
パラに合わせ「ひまわり」展示 6000枚の手形で描いた思い
2021/8/27 16:00 1116文字赤、黄、緑、青、鮮やかなグラデーションの手形で浮かび上がる太陽のようなひまわりの花。よく見ると、もみじのような小さな手形から、足形まで――。病気や障害のある子供や親、応援する人たち6000人分の手形などで作った「ハンドスタンプアート」が、東京オリンピック・パラリンピック期間に合わせて東京芸術劇場(
-
「平和のため」五輪駆けた 南スーダン選手、前橋で1年8カ月合宿
2021/8/3 15:07 1482文字東京オリンピックに向けて前橋市で1年8カ月に及ぶ異例の長期合宿をしてきた南スーダンの選手が3日、平和への願いを込めて五輪の舞台に立った。 東京・国立競技場で行われた陸上男子1500メートル予選に出場したアブラハム・グエム(22)。集団後方でレースを進め、ラスト100メートルほどで前を行く2人を抜い
-
初めて聞いた池江璃花子の弱音 「焦らないで」恩師は願う
2021/7/23 09:31 1205文字白血病から実戦復帰して11カ月。競泳女子の池江璃花子選手(21)=ルネサンス=が24日夜、東京オリンピックの400メートルリレー予選で懸命の泳ぎを披露した。小学生時代からの恩師はテレビ観戦し、「この舞台に立っていることが素晴らしい。感動した」と目をうるませた。 いつも明るく、天真らんまん――。小学
-
-
「寄せ集め」の五輪組織委 司令塔不在でガバナンス働かず
2021/7/22 21:05深掘り 3194文字東京オリンピックは開幕前日の22日になっても騒動で揺れた。開会式の演出担当で元お笑い芸人の小林賢太郎氏(48)が過去にユダヤ人大量虐殺(ホロコースト)をコントの題材にしていたとして解任された。大会関係者は「メガトン級だ。五輪が潰れかねない」と頭を抱えた。 小林氏が、ホロコーストをコントの題材にして
-
「本当に五輪をやっているのかい」 無観客で静かな幕開け
2021/7/21 21:29 1441文字新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、ほとんどの会場で無観客となった東京オリンピック。開会式に先立つ21日、ソフトボールとサッカー女子の試合が始まった。観客のいない会場ではにぎわいがなく、有観客でサッカーの試合があった宮城会場も訪れたのはチケット販売数の半数程度。「無観客五輪」の競技初日は静かに幕
-
「迷惑かけて申し訳ない」 隔離で落ち込むウガンダ選手団に応援の声
2021/6/30 12:00 1695文字何も悪いことをしていないウガンダの選手たちを励ましたい――。東京オリンピックの事前合宿で19日に来日したボクシングなどのウガンダ選手団(9人)は2人が新型コロナウイルスの陽性と確認され、残りのメンバーも濃厚接触者として大阪府泉佐野市のホテルに隔離された状態でいる。「泉佐野市、日本の人たちに迷惑をか
-
都医師会長「理解不能」 五輪観客上限1万人決定
2021/6/21 20:00 1887文字「理解不能です」。新型コロナウイルス禍の中で政府や大会組織委員会などが東京オリンピック・パラリンピックの有観客開催へ突き進む状況に、東京都医師会の尾崎治夫会長は首をひねる。都医師会は都内の医師会と連名で、状況によって無観客や中止の検討を求める意見書を18日付で組織委などに送った。五輪の観客数は21
-
#五輪をどうする
東京オリンピック、今日すぐなら無理 「長野」医療責任者の指摘
2021/5/30 16:00 2339文字「今の感染状況で今日すぐに大会があるならば、開催は無理だとはっきり言います」。1998年長野オリンピックの医療救護責任者を務めた奥寺敬・富山大客員教授は、新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言下での東京オリンピック開催に反対する。「決断に必要なのは具体的な数字に基づく明確な線引きだ」とも言う
-
もっと見る