-
コロナ禍で退団続出も…PPK48、再起の公演 三波豊和さんも協力
2022/3/25 06:30 1001文字千葉市中央区を拠点に活動するシニア劇団「PPK48」が26日、同市文化センター(同区中央2)で定期公演を開催する。新型コロナウイルスの影響で団員10人が辞めるなど、存続の危機にさらされたが、感染対策を施しながら稽古(けいこ)を重ね、3年ぶりの開催にこぎ着けた。歌手の三波春夫さん(故人)の長男で俳優
-
帰ってきたミスターサブマリン 日本製鉄かずさマジック
2021/11/27 17:00 1267文字「ミスターサブマリン」が東京ドームに帰ってくる。第92回都市対抗野球大会で28日の第3試合に登場する日本製鉄かずさマジック(千葉県君津市)の渡辺俊介監督(45)。現役時代はプロで日本一も経験した下手投げの名投手は、都市対抗の魅力に取りつかれ社会人野球の舞台に戻った。多くの苦難を乗り越え、チームを3
-
メダル量産の新競技・パラバドミントン 日本はなぜ強かった?
2021/9/6 18:00 1097文字5日に閉幕した東京パラリンピックで、バドミントンの日本は金3個を含む9個のメダルを量産した。大会終盤の快進撃に「日本はなぜ強いの?」との声が相次いだ。その疑問に答えてみた。 東京大会では、里見紗李奈(NTT都市開発)が女子シングルス(車いすWH1)と女子ダブルス(車いす)で2冠を達成。男子の車いす
-
パラのエースたち
ユマサリ、縦横無尽の車いす 対照的な歩み、金の先へ思いは一つ
2021/8/31 07:00 2306文字「オグシオ」「タカマツ」。日本のバドミントン界では、ダブルスペアを愛称で呼ぶのが一般的だ。バドミントンが新競技に加わった東京パラリンピックでは、「ユマサリ」の名前を聞く機会が増えるに違いない。 ◇2年半で世界一、おちゃめな里見 女子車いすクラスの山崎悠麻と里見紗李奈(ともにNTT都市開発)は201
-
パラのエースたち
ラブストーリーは突然に 柔道・広瀬順子 二人で進む柔の道
2021/8/27 06:00 2159文字伴侶のこととなると、決まってまなざしに温かみがこもる。柔道女子57キロ級の広瀬順子(30)の夫は男子90キロ級の代表、悠(はるか)(42)=ともにSMBC日興証券=だ。同時に広瀬のコーチも務めている。 ◇「メダルが取れなくても、死ぬわけじゃない」 「悠さんがいるから頑張れている部分が大きい。技術を
-
-
パラのエースたち
事務職から現役復帰 バドミントン鈴木亜弥子、元女王の夢舞台
2021/8/23 06:00 1112文字東京パラリンピックから正式競技に採用されたバドミントン。世界選手権制覇の経験を持つ34歳は一時、競技から離れるも、東京での活躍を夢見て現役復帰を決めた。元世界女王にとって、自国での祭典は言わば「約束の地」だ。 ◇バドミントン・鈴木亜弥子(34)=七十七銀行 埼玉県出身。生まれつき右腕に機能障害があ
-
難しい感染対策、酷暑の懸念…不安抱えたまま パラ24日開幕
2021/8/22 20:38深掘り 3249文字東京パラリンピックは24日に開幕する。新型コロナウイルスの感染急拡大で小中高校生らが学校単位で参加する学校連携観戦以外は原則無観客となったが、選手らへの感染対策や酷暑など課題が残っている。 ◇重症化リスク、病床不足…医療関係者危機感 大会組織委員会は22日、新たに新型コロナ検査で陽性判定を受けたパ
-
パラ学校観戦、相次ぐキャンセル 感染者出たら…責任所在不明なまま
2021/8/20 10:00 2465文字新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない中、24日に東京パラリンピックが開幕する。競技会場がある東京、埼玉、千葉、静岡の4都県では、教育的意義があるとして、小中高生らが学校単位で観戦する「学校連携観戦プログラム」の実施を予定しているが、キャンセルが相次いでいる。専門家からも感染拡大抑止の観点から否
-
パラリンピック原則無観客 安心安全と共生社会教育のジレンマ
2021/8/16 20:27深掘り動画あり 2646文字24日開幕の東京パラリンピックは、原則無観客で開催されることになった。16日夜、政府、東京都、大会組織委員会、国際パラリンピック委員会(IPC)の4者協議で決定した。一方、児童や生徒に観戦機会を設け、障害者への理解を深める機会にしようと、小中高校生らが学校単位で参加する「学校連携観戦プログラム」に
-
パラのホープたち
舞台を移した元「春高戦士」の新鋭 シッティングバレー田沢隼
2021/7/18 06:00 1137文字開催国枠で3大会ぶりの出場となるシッティングバレーボール男子。最年少ながら主力としてチームをけん引する28歳は、高校時代にはバレーボール高校日本一を決める「春高バレー」に出場した経歴を持つ。だからこそ、初のパラリンピックにも「楽しみな部分が大きく、大会が待ち遠しい」と、ひるむ様子はない。 ◇シッテ
-
-
パラのホープたち
レジェンド倒しつかんだ切符 柔道・瀬戸勇次郎 若武者はゆく
2021/7/17 06:00 1104文字パラリンピック3連覇の「レジェンド」藤本聡(45)=徳島県立徳島視覚支援学校職=との激しい代表争いを制し、初の祭典行き切符をつかんだ。ベテランがひしめくパラ柔道界で世代交代を成し遂げた21歳は、「もちろん金メダルを目指す」と力強く言い切った。 ◇柔道・瀬戸勇次郎(21)=福岡教大 先天性の弱視を抱
-
パラのホープたち
野球仕込みの強打さく裂 バドミントン梶原大暉 19歳が描く夢
2021/7/14 06:00 1090文字東京パラリンピックから正式競技に採用されたバドミントン。代表選手中の最年少は、かつては甲子園を夢見る野球少年だった。野球で培った経験を土台に、目前に迫った祭典で頂点を目指している。 ◇バドミントン・梶原大暉(19)=日体大 野球が盛んな福岡市に生まれ、小学3年から白球を追った。中学時代は、全国大会
-
パラのホープたち
151センチの重量級 柔道・小川和紗 「低さ」で海外勢を圧倒
2021/7/13 06:00 1096文字素早く相手の懐に潜り込み、豪快に担いで投げる。最も得意とする展開だ。身長151センチと、女子70キロ級が属する重量級ではひときわ小さいが、逆にそれを生かして大柄な海外勢に立ち向かう。その姿は、東京オリンピックの柔道女子で金メダル候補に挙げられるあの選手にも重なる。 ◇柔道・小川和紗(24)=オー・
-
パラリンピック開催、「魔の15日間」に危機感 共生の試金石に
2021/7/4 16:07深掘り 2566文字東京パラリンピックは5日、開幕50日前を迎えた。パラリンピック関係者の懸念は、東京オリンピックが開催されることで人の流れが増え、新型コロナウイルスの感染者が急増することだ。パラリンピック開幕直前に東京都の新規感染者が最大で1000人を超すとの試算もある。【村上正、真下信幸】 ◇五輪開催で「パラ中止
-
東京・わたし
パラ選手の脳を探れ その驚くべき機能とは 東大教授・中沢公孝さん
2021/7/3 07:00 2179文字東大大学院総合文化研究科の中沢公孝教授(59)=リハビリ科学=は近年、パラリンピック選手の脳に関する研究を重ねてきた。今年2月には著書「パラリンピックブレイン」をまとめ、パラアスリートが持つ特有の能力を解き明かそうとしている。【聞き手・真下信幸】 ――この研究を始めたきっかけは。 ◆競泳女子の脳性
-
-
1日に2頭の競走馬が突然死 専門家「どの馬にも起きる可能性」
2021/6/26 11:00 1063文字中央競馬で先日、1日に2頭の競走馬がレース中などに競馬場で突然死した。日本中央競馬会(JRA)は2頭の死因について、いずれも急性心不全と発表した。民放の競馬番組でレース中の様子が生中継されたこともあり、SNS(ネット交流サービス)上では悲しみや驚きの声が相次いだ。競走馬が急死した現状について、専門
-
ダービーも牝馬の時代? 史上4頭目の快挙に挑む背景とは
2021/5/29 14:00 1423文字3歳馬の頂点を決める伝統のレースでも「牝馬隆盛」は続くのか。30日に行われる日本ダービー(東京優駿、GⅠ)=東京競馬場、芝2400メートル=に、牝馬(メス馬)のサトノレイナスが出走する。牝馬のダービー挑戦は7年ぶり。昨年は4歳以上の古馬(こば)のレースで牝馬の活躍が目立った。史上4頭目の牝馬制覇に
-
「ウマ娘」効果が絶大? 引退した競走馬への寄付が昨年の20倍に
2021/5/29 07:00 1923文字30日に迫った競馬の祭典、日本ダービーの話題で盛り上がる競馬界だが、華やかな舞台の裏で引退した競走馬の環境は十分ではない。最高峰のGⅠレースを勝った馬でも引き取り先が見つからないケースさえある。そんな中、今年は四半世紀前にターフを去った名馬ナイスネイチャにちなんだ引退馬支援の寄付金が、昨年の約20
-
スポーツ界の感染対策、性善説の限界 朝乃山もガイドライン違反
2021/5/20 18:28 945文字大相撲の大関・朝乃山(27)=高砂部屋=が緊急事態宣言中でありながら、深夜に外出してガイドラインに違反していたことが発覚したことで「性善説」に頼らざるを得ないスポーツ界の感染症対策の限界があらわになった。 ◇順守するかは本人次第 中止となった昨年5月の夏場所を除いて、大相撲はコロナ下でも開催を続け
-
いま会いたい
馬の前では男性も女性もない JRA初の女性騎手がいま思うこと
2021/5/20 07:00 3166文字スポーツにおける新記録は時代を映す鏡なのかもしれない。世相や流行を反映することがよくあるからだ。4月、競馬界に新風をもたらす記録が生まれた。女性騎手の乗る馬が1~3着を独占したのだ。翌日、競馬ファンなら誰もが知るあの女性を訪ねた。 4月17日の新潟競馬第7レース。日本中央競馬会(JRA)に所属する
-
もっと見る