-
ビッグボス新庄監督誕生の舞台裏 日本ハム球団社長が明かす「伏線」
2022/1/30 08:00 2945文字2月1日にキャンプインするプロ野球で、大きな注目を集めている北海道日本ハムファイターズの「BIGBOSS(ビッグボス)」こと新庄剛志新監督(50)。その就任の舞台裏を、川村浩二球団社長(61)が毎日新聞の単独インタビューで明かした。監督要請の伏線は、社長と新庄氏との間で行われた水面下の会談にあった
-
コロナ禍のススキノで苦闘する保育園 シングルマザー園長の覚悟
2022/1/27 05:15 1423文字新型コロナウイルスの感染者が北海道内で初めて確認されてから28日で2年。長引くコロナ禍で苦境が続く札幌市の歓楽街・ススキノの一角に建つ雑居ビルに、小学生までを対象にした認可外保育園「なな園」(中央区)が昨年11月、開園した。園長の伊藤さと美さん(40)はある覚悟を胸に、運営を続けている。 「ススキ
-
ススキノ夜回り 若い女性の苦境に耳傾け 「見えにくい孤立」に手を
2021/12/29 09:00深掘り 2974文字いてつく寒さの札幌・ススキノで、若い女性に声をかけて連絡先を記した名刺大のカードを手渡す女性たちがいる。札幌市が8月から取り組む官民協働の事業「LiNK(リンク)」のメンバーだ。幼い命が奪われたある事件を教訓に、活動が始まった。無力感を覚えるほど、手応えは薄い。でも、孤立して、つながりを求めている
-
「あぐらはかけない」FC東京が運動ドリルを作り学校に走った理由
2021/10/12 11:00 798文字今年7月、東京都府中市立若松小の体育館に児童の歓声がこだました。サッカー・J1のFC東京による出前授業だが、サッカー教室ではなく児童はドリルを手にしている。「あぐらをかいているわけにはいかない。選ばれるスポーツにならなければ先細りする」。クラブの危機感が、視線を教育現場に向かわせた。 1年生を対象
-
大学スポーツ365日
初代は本格派チョコの仕掛け人 帝京大ラグビー部学生コーチの系譜
2021/10/6 11:00 3375文字その香り高きチョコレートは、天皇陛下の即位の礼(2019年)で列席者への機内手土産とされるほど高い評価を受けている。国内7店舗を展開するチョコレートブランド「MAISON CACAO(メゾンカカオ)」(神奈川県鎌倉市)の創業者、石原紳伍さん(37)は帝京大ラグビー部の初代学生コーチだった。チームの
-
-
実を結んだ強化策 学校観戦、政治との距離…教訓残し パラ閉幕
2021/9/5 20:33深掘り 3572文字東京パラリンピックが閉幕した。新型コロナウイルスの感染急拡大で原則無観客となったが、小中高生らが学校単位で参加する学校連携観戦の中で、162カ国・地域と難民選手団の選手たちは世界新記録を連発するハイレベルな競技を繰り広げた。13日間の祭典は、私たちに何をもたらしたのか。 ◇歴代4位の好成績 強化策
-
粘った先の栄光 マラソン堀越信司、悔い晴らす4度目の初メダル
2021/9/5 17:00 848文字東京パラリンピック最終日の5日、陸上男子マラソン(視覚障害T12)が東京・国立競技場を発着点とするコースであり、4大会連続出場の堀越信司(ただし、33歳)=NTT西日本=が銅メダルを獲得した。 国立競技場に帰ってきた堀越は口を大きく開き、顔をゆがめていた。力を振り絞ってラストの直線に向くと、笑顔に
-
パラのエースたち
金メダルで雄たけびを ボッチャ・広瀬隆喜、あくなき向上心
2021/8/25 17:00 2176文字会心の投球を見せ、叫ぶ姿には喜びや鍛錬の軌跡がにじむ。重度の脳性まひや四肢まひの選手が出場するボッチャで、パラリンピック4大会連続出場となる広瀬隆喜(たかゆき)(36)=西尾レントオール。常識を覆す練習で身につけたパフォーマンスで悲願の金メダルを獲得し、「80代くらいという肺機能やぜんそくを持って
-
パラスポーツ、Tokyoで激変 メダルに目標数、支援企業10倍
2021/8/24 20:00深掘り 1361文字東京パラリンピックが24日、開幕した。「パラリンピック」の名を初めて冠した1964年東京大会以降、障害者スポーツを取り巻く環境は劇的に変化した。リハビリの一環から競技スポーツに姿を変え、各国・地域が強化費をつぎ込んでメダル獲得競争も激しさを増している。 日本の障害者スポーツ界にとって、2013年9
-
パラのエースたち
障害は特別じゃない 車いすラグビー乗松聖矢 兄とつなぐ夢舞台
2021/8/24 17:00 2158文字ともに重度障害者である兄弟でポジションを争った。その末に金メダル候補の車いすラグビー日本代表の座をつかんだのは、弟である乗松聖矢(31)=SMBC日興証券=だった。 ◇「報われない努力はある」 「兄の頑張りをいちばん近くで見てきた。どれだけ悔しい思いをしているかは分かっている。兄に金メダルをかけら
-
-
パラのエースたち
さらに知名度上げたい ボッチャ主将・杉村英孝、みなぎる責任感
2021/8/23 17:00 1120文字ボッチャの日本チーム主将に就いた。表情こそ涼しげだが、その姿勢は貪欲だ。 「選手はやはり競技で注目される。結果にこだわりたい。東京大会でのメダル獲得という揺るぎない目標に向かって、前に進むだけだ」 ◇杉村英孝(39)=伊豆介護センター ボッチャは重度の脳性まひや四肢に機能障害のある選手がプレーする
-
パラリンピック原則無観客 安心安全と共生社会教育のジレンマ
2021/8/16 20:27深掘り動画あり 2646文字24日開幕の東京パラリンピックは、原則無観客で開催されることになった。16日夜、政府、東京都、大会組織委員会、国際パラリンピック委員会(IPC)の4者協議で決定した。一方、児童や生徒に観戦機会を設け、障害者への理解を深める機会にしようと、小中高校生らが学校単位で参加する「学校連携観戦プログラム」に
-
久保建英「ビッグマウスになる」 3日夜、メダル懸けスペイン戦
2021/8/2 19:30 872文字東京オリンピックのサッカー男子日本代表は3日、準決勝でスペインと対戦する。勝てば1968年メキシコ大会の銅メダルを上回り、五輪史上最高の銀メダル以上が確定する。少年時代からスペインでプレーするMF久保建英(レアル・マドリード)は一段と闘志を燃やす。「俺が引っ張る、勝たせる。こういうことを言ったこと
-
なでしこJの塩越柚歩 「ラッキーガール」で片付けられない軌跡
2021/7/30 16:00 1441文字東京オリンピックのサッカー女子日本代表(なでしこジャパン)MF塩越柚歩(23)=三菱重工浦和=は、代表デビューからわずか8日後に五輪代表を射止めた。選出時に「ラッキーガール」と呼ばれたが、その表現だけでは片付けられない力を持つ。控えめな性格ゆえに自身を過小評価していた時期を乗り越えた軌跡を、恩師と
-
ルーツ・日本代表
サッカー相馬勇紀 気弱なベビーフェースが得た爆発的な個性
2021/7/25 19:30 1122文字東京オリンピックのサッカー男子日本代表で、25日のメキシコ戦で先発メンバーに名を連ねたMF相馬勇紀(24)=名古屋=の持ち味はサイドを突破する抜群のスピードだ。気弱で素直。そんな少年時代に、長所を伸ばす指導方針がマッチした。 東京都調布市出身の相馬は、地元の三菱養和サッカースクールで育った。現在は
-
-
ルーツ・日本代表
若さゆえの葛藤……久保建英が大人の階段を上ったあの時
2021/7/22 21:47 1803文字東京オリンピックのサッカー男子日本代表MF久保建英(20)=レアル・マドリード=は小学4年からスペインを主戦場にしてきたが、大人への階段を上ったキャリアの分岐点は日本にある。意見の食い違い、移籍、そして変化……。FC東京・長谷川健太監督(55)との濃密な時間を振り返る。 2011年にスペイン1部バ
-
ルーツ・日本代表
なでしこ岩渕真奈 「女に負けるな」を黙らせた圧巻の幼少期
2021/7/21 21:20 1297文字東京オリンピックのサッカー女子日本代表(なでしこジャパン)で「10番」を背負うFW岩渕真奈(28)=アーセナル=のルーツは、専用グラウンドを持たない草の根の少年団にある。対戦相手の「女に負けるな」との声を黙らせるほど、圧倒的なプレーでチームを引っ張っていた。 「真奈は運動能力も素晴らしかったけれど
-
パラのホープたち
テレビゲームから「転向」 ボッチャ河本圭亮、母とも息ぴったり
2021/7/18 06:01 1111文字語り口こそ穏やかだが、東京大会への強い決意をにじませる。「(新型コロナウイルスの感染拡大による)延期前から金メダル獲得という目標は変わらない」。今大会がパラリンピック初出場となるが、仕上がりは上々。公私を支える家族とともに大舞台に臨む。 ◇ボッチャ・河本圭亮(22)=東郷町施設サービス 14日に東
-
パラのホープたち
輝け、次期エース 車いすラグビー・橋本勝也 被災地の思い胸に
2021/7/15 07:31 1120文字東京パラリンピック後の「次期エース」の期待を背負い、右肩上がりの成長曲線を描いている。屈強な上半身で車輪を回し、抜群のスピードでコートを駆ける。車いすラグビー日本代表唯一の10代らしく、勢いあふれるプレーに注目だ。 ◇車いすラグビー・橋本勝也(19)=福島県三春町役場 福島県の内陸部に位置する三春
-
月刊サッカー
東京五輪オーバーエージは過去最高? 気になる前評判と結果の関係
2021/7/8 11:01 1341文字東京オリンピックで金メダルを目標に掲げるサッカー男子U24(24歳以下)日本代表にはフル代表経験者が多く、年齢制限のないオーバーエージ(OA)枠の3人は過去最高の顔ぶれとも言われる。フル代表は前評判が高いとワールドカップ(W杯)で苦戦し、逆に低いと快進撃を演じる不思議な傾向にあるが、五輪は一様では
-
もっと見る