連載をフォロー 漫画で解説 昼寝で効率アップ!の巻 2014年10月18日 09時55分(最終更新 10月18日 09時55分) 健康 労働問題(一般) ライフスタイル ライフ 厚労省公認! 昼食後に15~20分寝ると業績も上がる? [PR] 栄養ドリンクに頼る善蔵。 2009年の調査によると、日本人の1日平均睡眠時間は7時間50分です。 1960年の8時間13分と比べるとかなり短くなっています。 午後10時から午前2時の睡眠が美肌に良いという説は本当でしょうか? 就寝後30分~3時間、深い眠りにつけば成長ホルモンは分泌されます。しかし、美肌との関係は証明されていません。 8時間睡眠が良いという科学的根拠もなく、疲れが取れて昼間に眠気を感じなければ足りています。 1日中寝るのも良くありません。眠くなる前に布団に入ると途中で目覚める回数が増え、熟睡感が減ってしまいます。 脳の「視床下部」にある体内時計の影響で規則正しく寝ていても昼間に眠気を感じることもあります。 そんな時にオススメなのが「昼寝」です。 厚生労働省の「睡眠指針」によると、睡眠不足を補うための短時間の昼寝は効果的だそうです。 最近では仕事中に15~20分の仮眠を推奨する企業も増えており、社員に好評で業績も伸びているらしいです。JR東海も運転士や車掌ら用の仮眠室を設けました。 福岡県久留米市の県立明善高校では、生徒も教職員も机に伏せて寝る「午睡」の時間を設けました。 東京・神保町には、女性専用のカフェ兼昼寝スペースがあります。 職場で昼寝するなら安楽椅子などを使用しましょう。横になると目覚めにくく切り替えが大変です。 寝る前にカフェインを取ると、目覚めスッキリです。 文字サイズ 印刷 連載をフォロー 漫画で解説 前の記事 昭和天皇実録の巻 次の記事 鳥取県がアツイ!の巻 関連記事 安眠のための心得とは 「居眠り」と「うたた寝」の違い 季節の変わり目に注意の巻 休職するには?の巻