連載をフォロー 漫画で解説 うちわ配布は違法?の巻 2014年11月12日 09時55分(最終更新 11月12日 09時55分) 大臣 衆院選 選挙違反 政治資金 柄があるとNG、穴だけならOK!? 禁じられた寄付とは [PR] みなさんは「うちわ配布」で前法相が刑事告発されたことを知っていますか。 松島みどり前法相が自身の名前や似顔絵、成立した法律を記したうちわを自らの選挙区で配ったことが「寄付」ではないかと問題になりました。 うちわは骨組みがあると有価物=寄付となります。 また、収支報告書には「資料作成費」とある一方で、業者の書類には「うちわ」と記載されており「虚偽記載」に当たるとの指摘もあります。 虚偽記載といえば、小渕優子前経産相も政治資金問題で辞任しました。 小渕氏の問題は二つあり、一つ目は支援者向け観劇会の収入で、二つ目は資金管理団体からの不透明な支出です。 また、選挙区内の有権者には小渕氏の顔写真入りのカレンダーやワインが送られていて、これらに対しては「寄付行為」の疑いがあります。 また、有権者も寄付を要求してはいけません。 未来のためにも政治家も有権者も、もっと責任を持ちましょう。 文字サイズ 印刷 連載をフォロー 漫画で解説 前の記事 火の用心の巻 次の記事 外国特派員協会って?の巻 関連記事 政務活動費って何?の巻 政治資金規正法とはの巻 国会議員の仕事って?の巻 選挙運動のルールとは