連載をフォロー 漫画で解説 20代女子は痩せ過ぎ!?の巻 2015年4月14日 09時52分(最終更新 4月14日 09時52分) 健康 病気(一般) こころ ストレス ライフスタイル 食 ライフ 戦後よりも北朝鮮よりも少ないカロリー摂取 美は健康からなのに [PR] マキちゃんは最近、少し太ってしまい、痩せたいと考えているようです。 他の先進国では肥満対策が課題になっています。 しかし、日本人女性は痩せすぎなのです。 朝はプロテインとコーヒー、昼にはサンドイッチとコーヒー、夜は野菜スープ1杯だけ。 これはある30代女性の1日の食事の例ですが、厚生労働省が定める一般的な30代女性の必要量2000キロカロリーの半分にもなりません。 厚労省が2013年にまとめた国民健康・栄養調査によると、現代の20代女性の平均エネルギー摂取量は1628キロカロリーで、戦後の日本(1696キロカロリー)や近年の北朝鮮の人たちへの供給量(2100キロカロリー)よりも低いのです。 またBMIで「やせ」に分類される20代女性は21.5%と最も多く、女性全体の「やせ」割合も12.3%で、データがある1980年以降で最も高くなりました。 BMIとは、肥満度を示す国際的な指標です。 体重キログラム÷(身長メートル×身長メートル)で求められるので、一度自分で計算してみましょう。 食べる量が少ないとビタミンやミネラルの摂取量も減ります。 特にビタミンB群の一種の葉酸や鉄は、妊娠や出産に大切な栄養素です。 また若い女性は穀類、魚介類、肉類、野菜などの3種類を組み合わせて食べる人も少ないです。 健康に気を使って野菜のスムージーを飲む女性は多いですが、それだけでは不十分です。 しっかりとした食事を取らないといけませんね。 それからSNSを中心にモデルの自撮り写真を見る機会が増えましたが、あおられて痩せようとするのは良くありません。 自分も同じようになれると思って、身近に感じても相手はプロです。 彼女たちをまねて無理な減量をすると体を壊してしまいます。 健康的な食生活にしましょう。 美は健康からです。 マキちゃんはダリア先生に、健康のためにイタリアンのヘルシーランチバイキングに連れて行ってもらいたいようです。 文字サイズ 印刷 連載をフォロー 漫画で解説 前の記事 空き家問題の巻 次の記事 英国貴族の世界の巻 関連記事 食べながらダイエットの巻 グラノーラで美人生活 運動しない女子、増加の巻 ココナツオイルで健康にの巻