[PR]
世界でも有数の漁獲量を誇るカンボジアには、約500種類もの淡水魚が生息するといわれる。そんな膨大な数の淡水魚の図鑑作りに挑む淡水魚研究家・佐藤智之がドキュメンタリー番組「情熱大陸」(MBS/TBS系全国ネット4月19日午後11時〜11時半)に登場する。
カンボジアでは淡水魚の研究は進んでおらず、どのような魚が生息しているのかさえ知られていない。現地のクメール語は独学で体得し、地元の漁師に混ざり魚採りにも参加するなどまさに「体当たり」の調査を15年間続けてきた。佐藤は約450種類の魚を採集し生息環境などの貴重な記録を重ねている。
番組では、カンボジア北部・メコン川に浮かぶ小島での佐藤に密着。電気もない環境下で希少なタイガーフィッシュを始め、まだ知られていない魚の調査を敢行する。また、絶滅危惧種に指定されるアジアアロワナの調査にも同行。「カンボジアに生きる全ての魚に出会いたい」と愚直なまでに魚と向き合う佐藤の姿に迫る。
毎時01分更新
3月で東日本大震災の発生から10年になる。仙台市出身のお笑…
新型コロナウイルスの感染拡大に収束の兆しが見えない中、今年…
新型コロナウイルスの急速な感染拡大で各地の病床が足りなくな…