ハリウッドの超大作から携帯電話で撮った動画まで、カンヌの見本市に持ち込まれる映画に、予算や規模の制限はありません。作品と熱意があれば、参加は可能。日本からも世界を目指す独立系の映画人が乗り込んでいます。
松田大佑監督とプロデューサーの米津太さんは、映画「あらうんど四万十 カールニカーラン」とともにカンヌ入り。高知県四万十市の四万十映画祭がきっかけで、同市を舞台に商店街や市民から資金を募って製作した作品です。地元での公開もこれからですが、カンヌでお披露目となりました。配給業者向けの試写を行い、いくつかの業者から問い合わせが…
この記事は有料記事です。
残り396文字(全文660文字)
毎時01分更新
小中学校で「臨時教員」への依存度が高まっている。文部科学省…
米国のバイデン新大統領が就任し、注目されるのが米中関係だ。…
仙台支局の記者からバトンを受け継ぎ、福島支局の記者が福島県…