五輪エンブレム撤回

大会組織委と一問一答(1)

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷

 アートディレクターの佐野研二郎氏が制作した2020年東京五輪・パラリンピック両大会の公式エンブレムの使用中止を受けて、大会組織委員会は1日夕、都内で記者会見を開き、武藤敏郎事務総長と槙英俊マーケティング局長が経緯を説明した。主な一問一答は以下の通り。【石戸諭、大村健一/デジタル報道センター】

 武藤 東京2020大会のエンブレムにつきましては、(似ていると訴えているベルギーの)リエージュ劇場のロゴとの違いについて説明してきた。先日はそもそも佐野さんが作ったものがリエージュのロゴとは違うと申し上げるために、審査委員会で1等になった当初案を皆様方に発表した。それが世界中の商標登録と問題ないかチェックした結果、似たようなロゴがあることがわかり、対処すべきであるという話になり、修正することになった。第1次修正案を組織委員会がチェックし、最終案にした。

 それが皆さんにご覧いただいた五輪のエンブレムでありました。それはリエージュのロゴとはコンセプトは違うし、似ている部分もあるが、全く違うものであると思う。その点はご理解をいただけたと思うし、ベルギーのロゴとの関係を見れば、全く問題ないと申し上げ続けてまいりました。

この記事は有料記事です。

残り2832文字(全文3340文字)

あわせて読みたい

ニュース特集