- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

山形県鶴岡市本町2の七日町観音堂境内で17日、年の瀬恒例の「だるま市」が開かれ、福を求める大勢の買い物客らでにぎわった。
900円から4万円前後まで大小さまざまのだるまや熊手などの縁起物を並べる店が連なった。買い物とは別に、観音堂を参拝した客はくじを引き、だるまなどが当たると境内に太鼓の音が響いた…
この記事は有料記事です。
残り114文字(全文264文字)
山形県鶴岡市本町2の七日町観音堂境内で17日、年の瀬恒例の「だるま市」が開かれ、福を求める大勢の買い物客らでにぎわった。
900円から4万円前後まで大小さまざまのだるまや熊手などの縁起物を並べる店が連なった。買い物とは別に、観音堂を参拝した客はくじを引き、だるまなどが当たると境内に太鼓の音が響いた…
残り114文字(全文264文字)