特集

東日本大震災

2011年3月11日に発生した東日本大震災。復興の様子や課題、人々の移ろいを取り上げます。

特集一覧

福島原発事故

被災の子らへ保養施設 北海道の酪農家

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷

 北海道豊富町の酪農家、久世薫嗣(くせ・しげつぐ)さん(71)が、東京電力福島第1原発事故で被災し、転地保養を希望する子どもたちを受け入れる施設づくりを進めている。来春の開設を目指しており、町内の空き家を活用し、自炊や農作業をしながら共同生活してもらう「自給のむらプロジェクト」を計画。久世さんは「大自然の中で自給自足の生活を経験して、自分たちで生きる力を開花させてほしい」と意気込む。

 久世さんは岡山県出身。1989年に豊富町に移住し、仲間とこだわりの生乳を使ったチーズやアイスクリームなどを製造・販売する「工房レティエ」を設立して人気となった。

この記事は有料記事です。

残り450文字(全文724文字)

【東日本大震災】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集