特集

東日本大震災

2011年3月11日に発生した東日本大震災。復興の様子や課題、人々の移ろいを取り上げます。

特集一覧

東日本大震災

漂流20キロほつれず「奇跡のジーンズ」

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
津波に流され、見つかったジーンズを手にする及川秀子社長=宮城県気仙沼市で本橋敦子撮影
津波に流され、見つかったジーンズを手にする及川秀子社長=宮城県気仙沼市で本橋敦子撮影

気仙沼「オイカワデニム」 一針に街のプライド

 港町の小さな工場が、海外の展示会で「世界で一番丈夫」と驚かれるジーンズを作っている。「オイカワデニム」(宮城県気仙沼市本吉町蔵内)が2005年に生み出した「スタジオ・ゼロ」だ。東日本大震災では倉庫にあった約5000本が津波に流された。1カ月後に約20キロ離れた場所で発見された約40本はヘドロまみれだったが、1カ所のほつれもなかったといい、「奇跡のジーンズ」と呼ばれるようになった。

 従業員23人の会社は1981年、世界ブランドメーカーの下請け縫製工場として操業を開始。夫の死後、社長になった及川秀子さん(69)は逆境を、技術力を磨くことで乗り切ってきた。

この記事は有料記事です。

残り1402文字(全文1703文字)

【東日本大震災】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集