- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

3億円賠償求めた訴訟の第1回口頭弁論
東芝の不正会計問題で、適切な業務を怠り会社に損害を与えたとして、同社が歴代3社長を含む旧経営陣5人に3億円の賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が21日、東京地裁(大竹昭彦裁判長)であり、旧経営陣側はいずれも請求を棄却するよう求め、賠償責任を否定する姿勢をみせた。
提訴されているのは西田厚聡、佐々木則夫、田中久雄の3元社長と、財務担当だった村岡富美雄、久保誠の両元副社長。西田元社長側はパソコン事業で不正な会計処理があったことは知らなかったとし、他の元社長2人は東芝側の具体的主張を聞いたうえで反論するとした。
東芝は2008〜14年度、計約2248億円の利益を水増ししており、昨年9月に決算を下方修正した。東芝側は、旧経営陣5人が社長や財務担当役員だった期間、パソコンの部品取引を巡る利益水増しやテレビ事業での損失先送りなど不正な会計処理を認識しながら改善させず、取締役としての義務を怠ったとしている。
この記事は有料記事です。
残り277文字(全文697文字)