もう一度読みたい
<1964東京五輪 1>高揚感あふれる開会式 閉会式 パラリンピック
2016/1/22 11:00(最終更新 1/24 16:47)
有料記事
4741文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

1964年に開催された東京オリンピック(10月10〜24日)からえりすぐりの記事を紹介する「もう一度読みたい<1964東京五輪>」。第1回はアジア初の五輪開催の高揚感にあふれる開会式と閉会式の記事と、日本にとって初のパラリンピック参加となった東京パラリンピック(11月8〜14日)の記事を紹介します。
64年の東京五輪には94の国と地域が参加。中国、インドネシア、北朝鮮などは国際オリンピック委員会(IOC)との対立などから不参加だったが、植民地支配から次々に独立したアフリカの国々が初参加した。また、戦後東西に分断されたドイツが統一チームを組むのは東京五輪が最後だった。
この記事は有料記事です。
残り4454文字(全文4741文字)