- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

動画投稿サイト「ユーチューブ」上で観光PR動画公開
和歌山県中部の山あいにある人口1万人にも満たない町、紀美野町が今月21日、動画投稿サイト「ユーチューブ」上で観光PR動画を公開した。鉄道やスーパーなど、都会的なものが「何もない町」を逆手に取り、町内の美しい自然の映像を織り交ぜて「最高の“ない”がここにある」とアピールしている。町の担当者は「少しでも町の魅力を伝えたい」と意気込んでいる。
紀美野町は2006年に旧野上町と旧美里町が合併してできた町で、昨年12月末現在、4432世帯9599人が暮らす。町に通じる公共交通機関は和歌山市など近隣からの路線バスだけ。町内の商業施設や飲食店はコンビニと個人商店しかなく、スーパーやファミリーレストランなどは一軒もない。だが一方で、全国で有数の天体観測スポットとしても知られ、町立みさと天文台が有名。訪れる観光客は年間約50万人に達する。
この記事は有料記事です。
残り474文字(全文865文字)