高浜原発3号機

発送電を開始 4日にもフル出力

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
関西電力高浜原発の3号機(左)と4号機=福井県高浜町で2015年12月、本社ヘリから久保玲撮影
関西電力高浜原発の3号機(左)と4号機=福井県高浜町で2015年12月、本社ヘリから久保玲撮影

 関西電力は1月29日に再稼働した高浜原発3号機(福井県高浜町、出力87万キロワット)の発電と送電を、1日に始めた。関電によると、発電開始時の出力は4万3000キロワット。段階的に出力を上昇させ、4日にもフル出力となる予定。今回は約4年ぶりの再稼働のため、出力上昇時の機器点検で時間の余裕を持たせる。2月下旬に営業運転に入る。

 この日は午後1時55分ごろから、原子炉補助建屋内の中央制御室で、運転員が関連する機器の確認を始めた。その後、電圧と周波数が送電線側と一致するタイミングをはかって遮断器のレバーを操作し、午後2時に発電・送電が始まった。発送電開始のアナウンスが流れると、運転員らが各種機器を確認し、「異常なし」「良好」と声を掛け合っていた。

この記事は有料記事です。

残り124文字(全文448文字)

あわせて読みたい

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集