福島第1原発
放射線量は依然高く 津波や水素爆発の爪痕
毎日新聞
2016/2/12 19:16(最終更新 2/12 23:26)
有料記事
293文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

東日本大震災から5年を迎えるのを前に、毎日新聞は12日、事故を起こした東京電力福島第1原発に入った。炉心溶融した1〜3号機周辺は依然として放射線量が高く、4年11カ月経過した今も、津波や水素爆発の爪痕が残る。
4号機の使用済み核燃料プールから核燃料の回収が終わり、全面マスクを着用せずに作業できるエ…
この記事は有料記事です。
残り143文字(全文293文字)
時系列で見る
-
「凍土遮水壁」設備を報道陣に公開
2769日前 -
弔いの花、晴れの花…この春、小学5年生に
2770日前動画あり -
虹の架け橋、この手で…3児失った木工作家
2774日前 -
自主避難 東電に初の賠償命令
2775日前 -
宮城県内の指定廃棄物 基準超え3分の1に
2776日前 -
厳しい海、息子と漁に
2778日前動画あり -
凍土遮水壁、海側から凍結へ…規制委了承
2778日前 -
仮想空間で廃炉訓練…立体映像で建屋再現
2780日前 -
廃炉への道「まだ1合目」
2781日前動画あり -
放射線量は依然高く 津波や水素爆発の爪痕
2781日前動画あり -
犠牲者の冥福祈る…月命日には欠かさず
2782日前 -
海保が海中再捜索へ 遺族の署名活動実り
2786日前 -
指定廃棄物の分散保管は「苦渋の決断」
2788日前 -
もう一度海を…長男不明で再捜索呼びかけ
2788日前 -
タンク3万トン分増設へ 汚染水増加で
2799日前 -
「気持ちの整理つかない」遺骨を遺族に返還
2804日前 -
風評被害賠償「県産品50%以上」が基準
2805日前 -
福島県内で発見した遺体 すべて身元判明
2805日前 -
森林の全面除染へ調査研究継続求める要望書
2820日前