長距離トラック

「16時間」の基準超え4割 運転手拘束

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
長距離(500キロ超)運行での運転手の拘束時間
長距離(500キロ超)運行での運転手の拘束時間

 国交省が昨年9月、全国の運送事業者1252社と運転手5029人に1週間分の運行実態を記入してもらいまとめた。

 500キロ以下の中短距離運行では拘束時間が13〜16時間だったのは23%、16時間超は5%にとどまったが、500キロ超の長距離ではそれぞれ37%、43%に増えた。特に大型トラックで基準を上回った率が高かった。平均拘束時間は中短距離では11時間24分、長距離では16時間43分だった。

 運行と運行の間の休息時間が8時間未満しかないケースも全体で16%あり、特に大型トラックは20%と高かった。休憩をはさまず連続4時間超運転した運行も、長距離では33%あった。

この記事は有料記事です。

残り705文字(全文989文字)

あわせて読みたい

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集