会員限定有料記事
佐賀県武雄市(さがけん・たけおし)に2013年4月、DVDやCDのレンタル店「TSUTAYA」を全国展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が運営する武雄市図書館が誕生しました。館内にカフェをつくり、休館日を減らすなど「新しい公共図書館」として話題を呼び、初年度は市の人口をしのぐ約92万人が利用しました。
しかし、埼玉県(さいたまけん)のラーメン店のガイド本や昔の資格制度の問題集など、地元の利用者の役に立ちにくい本をCCC系列の古書店から仕入れていることなどが明らかになり、批判が高まりました。
この記事は有料記事です。
残り1018文字(全文1300文字)
毎時01分更新
小中学校で「臨時教員」への依存度が高まっている。文部科学省…
米国のバイデン新大統領が就任し、注目されるのが米中関係だ。…
仙台支局の記者からバトンを受け継ぎ、福島支局の記者が福島県…